記録ID: 1349221
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷満開の明神平
2018年01月03日(水) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 920m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:55
距離 11.3km
登り 920m
下り 921m
0835 自宅発
1012 大又林道終点駐車場着(61.2km)
1024 スタート
1036 登山口、登山ポスト
1045 WB脱ぐ
1119 風が冷たくなったので再度WBを着る
1131 明神滝
1217 明神平・あしび山荘
1255 明神岳(1432m)
1340 明神滝
1419 ゴール
1425 駐車場発
1506 コンビニで昼食休憩(84.8km)、1528 発
1658 買物に立ち寄り(126.2km)、1710 発
1715 自宅着(128.1km)
1012 大又林道終点駐車場着(61.2km)
1024 スタート
1036 登山口、登山ポスト
1045 WB脱ぐ
1119 風が冷たくなったので再度WBを着る
1131 明神滝
1217 明神平・あしび山荘
1255 明神岳(1432m)
1340 明神滝
1419 ゴール
1425 駐車場発
1506 コンビニで昼食休憩(84.8km)、1528 発
1658 買物に立ち寄り(126.2km)、1710 発
1715 自宅着(128.1km)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無いが、渡渉箇所・岩場・急斜面のトラバースなどがあり、これから雪が増え、凍ってくると状況はかなり変わりそう |
その他周辺情報 | 周辺はトイレなどもなく、コンビニもかなり離れているので要注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ{FHENIX}
長袖インナー{アズ・BREEXE TEX}
ウィンドブレーカー[ADIDAS]
防寒着{NIKE DRI-FIT}
(ダウン上着)
ズボン{Marmot]
靴下
手袋
予備手袋
(カッパ)
防寒帽
(ネックウォーマー)
靴
スパッツ
19本爪チェーンスパイク[WEYN]
(ストック)
ザック
(非常食)
(保温水筒)
(パックジュース)
(エネルギー補給ゼリー)
(12本爪アイゼン)
(ワカン)
(熊鈴)
スマホGP S[FieldAccess]
タブレットGPS[ヤマレコMAP]
(ファーストエイドキット)
(常備薬)
(保険証)
携帯
(タオル)
スマートウォッチ[SONALIA]
コンデジ[SONY DSC-HX90V]
(ミニ三脚)
( )内は今回不使用
|
---|
感想
年末、雪がなくUターンしてしまった明神平に再チャレンジ。今回は駐車場から既に積雪があり、期待充分。ただ空は真っ白で、こちらは期待半分。
駐車場の様子から、途中で付けるのも面倒なので、最初からチェーンスパイクを着用したが、暫くは必要なかった。前回は手前でUターンしてしまったため見ることが出来なかった明神滝もかなり氷瀑が成長してきているようできれいになっていた。また、沢沿いにはあちこちにきれいなつららが出来ており、かなり成長しているものもある。
滝を越えて暫くすると、辺り一面は霧氷の林になる。周辺の山も霧氷の林が非常にきれいだ。ふかふかの雪も段々深くなり、テンションも段々上がってくる。明神平に近づくにつれ冷たい風が強くなり、時々吹雪のようになることもある。あしび山荘の陰に隠れてもほとんど風除けにならないため、早々に桧塚奥峰方面に進む。
ここからの登山道はあまり急な所はなく全体的になだらかだが、雪は更に深くなり、場所によってはかなり沈み込む所もある。ただ積もったばかりのふかふか雪のようで、それはそれで面白い。明神岳に着くまで、周辺は霧氷の林がずっと続き、眺望こそ無いが、目を楽しませてくれる。頂上に着く直前、最後と思われるグループが帰ってきたので、頂上では写真だけ撮って早々に引き上げ、全く同じルートをピストンで下山した。
本日のルートは3時間55分、11.3km(ヤマレコマップでは8.77km)、標高差795m(同じく682m、累積は815m)、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、11.2km、18530歩となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
いいねした人