ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1350477
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

藤野町・吉野矢ノ音〜孫山「道のない山」地図読み講習実地踏査

2018年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
8.9km
登り
603m
下り
593m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
2:08
合計
6:31
9:38
18
9:56
10:33
28
11:01
11:17
46
12:03
12:07
18
12:25
13:04
14
13:18
13:23
9
13:32
13:47
13
14:00
14:05
9
14:14
14:21
108
16:09
ゴール地点
地図とコンパスの使い方を練習するための山行で、ていねいに確認作業をしていると時間はかかる。険しい山ではないので冬なら楽しい。夏は視界のきかない樹林の低山で快適ではないだろう。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相模湖駅付近に駐車場すくない。国道20号沿い、相模湖交番の向かいにあるコインパーキングが最安でも1日最大24時間1200円と高い。
コース状況/
危険箇所等
吉野矢の音までの尾根に登山道はもともとないので、森林管理用の踏み跡程度、途中矢の音から孫山まで一部登山道整備されているが、地形図と異なる。
相模湖駅をスタート。背後に見える山が矢ノ音
2018年01月04日 09:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 9:37
相模湖駅をスタート。背後に見える山が矢ノ音
いったん国道に出て中央道高架下の脇道から目的の尾根の取り付きを目指す
2018年01月04日 09:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 9:55
いったん国道に出て中央道高架下の脇道から目的の尾根の取り付きを目指す
周囲の様子と地形図を照らし合わせながら住宅街の路地をさらに奥へ
2018年01月04日 10:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 10:04
周囲の様子と地形図を照らし合わせながら住宅街の路地をさらに奥へ
ここが尾根の取り付き。これより下は崖状でかえって危険だった
2018年01月04日 10:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 10:27
ここが尾根の取り付き。これより下は崖状でかえって危険だった
350mくらい? 踏み跡はないが、尾根は明瞭
2018年01月04日 10:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 10:48
350mくらい? 踏み跡はないが、尾根は明瞭
15分の急登を越えると平坦になる。道とは言えないが森林管理用の杭にそって踏み跡らしきもの
2018年01月04日 10:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 10:51
15分の急登を越えると平坦になる。道とは言えないが森林管理用の杭にそって踏み跡らしきもの
長くて広い平坦部410mに登り着く
2018年01月04日 11:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 11:01
長くて広い平坦部410mに登り着く
ここから稜線を忠実に辿り、目標の633mのピークまで
2018年01月04日 11:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 11:02
ここから稜線を忠実に辿り、目標の633mのピークまで
地形が読み取りづらく少し注意が必要な鞍部
2018年01月04日 11:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 11:21
地形が読み取りづらく少し注意が必要な鞍部
登り返しの尾根の方角は正しいか?
2018年01月04日 11:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 11:30
登り返しの尾根の方角は正しいか?
500mで方位330°から10°に方位変わる。つまり、右に40°折れる
2018年01月04日 11:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 11:47
500mで方位330°から10°に方位変わる。つまり、右に40°折れる
530m台地状
2018年01月04日 11:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 11:54
530m台地状
550mのピークから少し下って
2018年01月04日 12:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 12:09
550mのピークから少し下って
最後の登り高度差85mは岩の堆積から
2018年01月04日 12:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 12:10
最後の登り高度差85mは岩の堆積から
思ったより楽、すぐに頂上平坦部が見える
2018年01月04日 12:24撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 12:24
思ったより楽、すぐに頂上平坦部が見える
頂上到着。ここに着くまで山名も知らず。標柱見てはじめて藤野町の山と認識
2018年01月04日 12:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 12:25
頂上到着。ここに着くまで山名も知らず。標柱見てはじめて藤野町の山と認識
方位25°の道は陣馬山から裏高尾縦走のルート上の明王峠へ
2018年01月04日 12:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 12:33
方位25°の道は陣馬山から裏高尾縦走のルート上の明王峠へ
方位336°に陣馬山を確認
2018年01月04日 12:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 12:34
方位336°に陣馬山を確認
236°に富士山も
2018年01月04日 12:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 12:44
236°に富士山も
76°に景信山とはいうものの樹林の向こうで見えません
2018年01月04日 12:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 12:50
76°に景信山とはいうものの樹林の向こうで見えません
ここからは地図にも登山道が表記されていて安心
2018年01月04日 13:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:00
ここからは地図にも登山道が表記されていて安心
下っていく尾根は150°の方角
2018年01月04日 13:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:05
下っていく尾根は150°の方角
つづら折の道が150°の尾根に急角度で下って行きます
2018年01月04日 13:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:11
つづら折の道が150°の尾根に急角度で下って行きます
相模湖駅への沢ルート分岐
2018年01月04日 13:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:18
相模湖駅への沢ルート分岐
高度も520mでだいたい合ってます。誤差を修正
2018年01月04日 13:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:20
高度も520mでだいたい合ってます。誤差を修正
ここを大平小屋というらしいです
2018年01月04日 13:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:21
ここを大平小屋というらしいです
500mの鞍部から地形図の登山道はトラバース気味になりますが530mピークへの尾根を辿ります
2018年01月04日 13:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:27
500mの鞍部から地形図の登山道はトラバース気味になりますが530mピークへの尾根を辿ります
尾根には作業用林道が付いています
2018年01月04日 13:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:29
尾根には作業用林道が付いています
磁北線と進路角の差を読み取る。次に向かう小ピークや548mピークは171°
2018年01月04日 13:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:39
磁北線と進路角の差を読み取る。次に向かう小ピークや548mピークは171°
地形図から測定した方位を合わせてみると、たしかに171°に尾根が伸びてます
2018年01月04日 13:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:42
地形図から測定した方位を合わせてみると、たしかに171°に尾根が伸びてます
孫山の手前、道が150°から194°に右折する様子がよくわかる
2018年01月04日 13:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 13:55
孫山の手前、道が150°から194°に右折する様子がよくわかる
548mのピークから314°に見えるのが先ほどの633m矢ノ音
2018年01月04日 14:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:01
548mのピークから314°に見えるのが先ほどの633m矢ノ音
510m鞍部手前
2018年01月04日 14:06撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:06
510m鞍部手前
515m?鞍部で小原への道分岐
2018年01月04日 14:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:07
515m?鞍部で小原への道分岐
孫山の三角点への登山道分岐
2018年01月04日 14:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:09
孫山の三角点への登山道分岐
地形図で歩いてくると道標の方がわかりにくい時があります。このピークへの道もまだ地形図には書かれていない
2018年01月04日 14:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:11
地形図で歩いてくると道標の方がわかりにくい時があります。このピークへの道もまだ地形図には書かれていない
今はこれが孫山か? 昔の地形図では548のピークに孫山と表記されていた。
2018年01月04日 14:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:14
今はこれが孫山か? 昔の地形図では548のピークに孫山と表記されていた。
三角点もあるから542.8mは間違いなし
2018年01月04日 14:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:17
三角点もあるから542.8mは間違いなし
しかも小原宿への道が新たにつけれられていた
2018年01月04日 14:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:17
しかも小原宿への道が新たにつけれられていた
114°の尾根を500mまで下り南へ伸びる支尾根に入る
2018年01月04日 14:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:20
114°の尾根を500mまで下り南へ伸びる支尾根に入る
支尾根の入り口。分かりづらいがかすかな盛り上がりを尾根と判断
2018年01月04日 14:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:27
支尾根の入り口。分かりづらいがかすかな盛り上がりを尾根と判断
その下をのぞくと方位160°に明らかに伸びている尾根
2018年01月04日 14:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:28
その下をのぞくと方位160°に明らかに伸びている尾根
下山する尾根はかすかな踏み跡とトラロープが手がかり。落ち葉で埋まった急な下りは本日のルート中で一番ワルい。滑り落ちそう
2018年01月04日 14:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:34
下山する尾根はかすかな踏み跡とトラロープが手がかり。落ち葉で埋まった急な下りは本日のルート中で一番ワルい。滑り落ちそう
420あたりからなだらかな痩せ尾根となる
2018年01月04日 14:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:38
420あたりからなだらかな痩せ尾根となる
410の広いピーク、ここから左右に分かれた尾根となる
2018年01月04日 14:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:40
410の広いピーク、ここから左右に分かれた尾根となる
左手148°は小原寄りの尾根
2018年01月04日 14:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:42
左手148°は小原寄りの尾根
不明瞭だが右250°くらいを目指す
2018年01月04日 14:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:43
不明瞭だが右250°くらいを目指す
10mほど下ると180°に尾根状が見える
2018年01月04日 14:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:47
10mほど下ると180°に尾根状が見える
次第に尾根がハッキリしてくる
2018年01月04日 14:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:52
次第に尾根がハッキリしてくる
330付近に現れる大杉
2018年01月04日 14:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 14:57
330付近に現れる大杉
280付近か?堰堤のある沢の対岸に竹林と住戸が見える
2018年01月04日 15:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 15:10
280付近か?堰堤のある沢の対岸に竹林と住戸が見える
最後はブロック護岸の沢沿いの踏み跡を下った
2018年01月04日 15:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 15:13
最後はブロック護岸の沢沿いの踏み跡を下った
民家の敷地に出てしまう。留守だったのでコッソリ通ることになり罪悪感
2018年01月04日 15:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 15:22
民家の敷地に出てしまう。留守だったのでコッソリ通ることになり罪悪感
右手の民家の裏庭から出てきた感じ
2018年01月04日 15:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 15:28
右手の民家の裏庭から出てきた感じ
家の裏手常緑の針葉樹林を下りてきた
2018年01月04日 15:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 15:30
家の裏手常緑の針葉樹林を下りてきた
車道歩き5分で中央道をくぐって中央本線を越えれば甲州街道
2018年01月04日 15:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 15:36
車道歩き5分で中央道をくぐって中央本線を越えれば甲州街道
右奥の大きくて高い山がきょうの最高峰、吉野矢の音
2018年01月04日 15:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 15:45
右奥の大きくて高い山がきょうの最高峰、吉野矢の音
あとは甲州街道を西に歩いて戻ればゴールの駐車場
2018年01月04日 15:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/4 15:52
あとは甲州街道を西に歩いて戻ればゴールの駐車場
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ロールペーパー 携帯 時計 ナイフ カメラ

感想

吉野矢ノ音までの尾根は明瞭で比較的歩きやすい。矢ノ音から孫山までの登山道よりも稜線どおしの管理用林道のほうが広くて歩きやすい。孫山(地形図での)からの下山ルートにえらんだ尾根はところどころ不明瞭で傾斜も急。転滑落の危険まではないと思うが、落ち葉で足を滑らせて数メートル滑り落ちる可能性はある。最後の下山口が民家の敷地に突っ込んでしまいスマートとはいえない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら