ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 135135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

2度目の乾徳山で2人との出会い

2011年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
12.4km
登り
1,469m
下り
1,466m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00徳和-11:50山頂-道満山-14:10徳和集落
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8:10塩山駅より 乾徳山口行きバス利用
14:58乾徳山口から塩山駅バス利用で 15:40塩山発かいじに乗車できました
コース状況/
危険箇所等
扇平より乾徳山にかけては岩が多く雨天直後は滑りやすいので注意!
徳和集落にある吉祥寺 是非お立ち寄りください
朝焼け1
2011年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/24 11:19
朝焼け1
朝焼け2
2011年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/24 11:19
朝焼け2
ヤマメ養殖所
2011年09月18日 09:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 9:04
ヤマメ養殖所
ゴロゴロ岩
2011年09月18日 10:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 10:02
ゴロゴロ岩
錦晶水 雪解け水としか思えない冷たさ
2011年09月18日 10:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 10:20
錦晶水 雪解け水としか思えない冷たさ
ススキ野原の扇平
2011年09月18日 10:55撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 10:55
ススキ野原の扇平
雲が少しづつ取れて来た扇平
2011年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/24 11:19
雲が少しづつ取れて来た扇平
アザミと甲府盆地
2011年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/24 11:19
アザミと甲府盆地
髭剃り岩の山道
2011年09月18日 11:30撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 11:30
髭剃り岩の山道
頂上の展望
2011年09月18日 12:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:12
頂上の展望
帰路の扇平
2011年09月18日 13:00撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:00
帰路の扇平
地味な道満山
2011年09月18日 13:44撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:44
地味な道満山
徳和集落のコスモス
2011年09月24日 11:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/24 11:20
徳和集落のコスモス
約450年前建造の民家でお茶をいただく
2011年09月18日 14:24撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 14:24
約450年前建造の民家でお茶をいただく
徳和山 吉祥寺
2011年09月18日 14:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:40
徳和山 吉祥寺

感想

1週間遅いUPとなります。

三連休ともあって車での遠征は帰りの渋滞を懸念し断念。 また趣味でやっている写真倶楽部の写真展の手伝いも夕方予定してあって、帰路の通り道となる中央本線沿線となる乾徳山に前日山行を計画。 久しぶりの晴天予想に前日夜から興奮気味。
結局、熟睡感の全くない状態で朝5時の起床。 身支度のみして直ぐに家を出た。

外は予想通りの朝焼けに寝不足気味も加わって気分がハイ。

2度目となる乾徳山。 前回8月末の熱い日にも関わらず、天候に恵まれ南アルプスまで見渡せた展望が印象が深く、今回も再来の予感。

予定通り、塩山駅には7:50頃到着し、8:10発西沢渓谷行きのバスに乗る。 流石に3連休ともあって座席はすべて埋まっていた。 40分かけてゆっくりと乾徳山登山口の徳和まで行くので朝一の出発も9:00となる。
ちなみに帰りの、バスの時刻は、14:58と15:55の2本。 約6〜7時間と標準タイムと一致させている。

先ずは、ルート中にある水場を目指してペース感覚をつかむまでゆっくり歩くが直ぐに汗が滴り落ちる。 小休止に程よい場所にある錦晶水は、この時期にあっても手がしびれるほど冷たく登山者にはまさしくオアシスである。 (あまりの冷たさに水源付近は靄が発生していた) 軽くおにぎりを頬張り一息を入れる。(敷物を忘れたことに気付く)
再び歩き始めてしばらくすると3匹の鹿に遭遇。 山道で鹿に会うことは珍しくもないが、丹沢の鹿と同じで人慣れしている。 子連れであっても逃げようとはしなかった。

ほどなくして、明るく開放的な扇平に到着。 今日は雲が多く南アルプスまでの展望はなく残念だがアザミが咲き、ススキ一面に広がる風景は季節はすっかり秋である。
扇平を過ぎると再び林の中となり、急坂と濡れた路面は滑り易く慎重に進む。
扇平から20分ほどで展望の良い髭剃岩に出る。 雲が少しづつ取れ、ここで富士山をやっと望むことができた。
そこから、第一の鎖場を超えると山頂直下にかかる有名な鎖場が露わになる。 
山頂直下の鎖場は、途中に支点がなく人も多く順番待ちとなる。 
さすがに、ここでは鎖に荷重を預けないと上がれない。 最初2〜3mの部分が厳しいもののその後は比較的楽に登れる。
狭い山頂は、今回も満員御礼で座る場所もないほど。山頂まで丁度2時間半。

バスの時刻を片隅に40分ゆっくりと山頂ですごし、12:30下山開始。 扇平に13:00到着し。 少し時間に余裕があることから帰路は、道満尾根経由に変更する。 適度にテープマーキングと標識があり、間違うところはない。 急坂で駆け降りたこともあり13:45道満山、14:10徳和集落に出る。

集落にある徳和山吉祥寺で、本日も無事に下山できたことに感謝し参拝。
そこで庭の手入れをされていた、坊守さんにお茶でもいかがと声をかけられ、バスの時間もまだあるので遠慮なくいただく。
住居に入ると黒々と太い大黒柱が歴史の重みを感じる。 聞くとなんと戦国時代の450年前に建造されたというから驚く。 昭和30年代の登山ブームの頃、この辺りは甲武信岳、黒金山の拠点となり宿泊が当たり前でここも宿坊としてにぎわっていたという。 そんな話と共に天ぷらまでごちそうになった。

山登りの楽しみは、きれいな風景を目にすることや山頂に立つ達成感だけではない。このような人との出会いがあるからこそ魅力的で止められないのだ。

今回の山行では、昨年の海の日に蓮華温泉-白馬岳ー朝日山ー蓮華温泉と縦走した時に出会った女性にも出会い相手も覚えていてくれたようでうれしかった。 
※出合った彼女へ是非、冬の雲取山も挑戦してください。 
 
こんな人との出会いが印象深い乾徳山の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら