ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1354298
全員に公開
ハイキング
甲信越

【カッタン岩&角田山〜灯台】晴れて良かった〜\(^o^)/

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
6.1km
登り
582m
下り
584m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:19
合計
5:12
9:13
233
13:06
13:20
55
14:20
14:21
4
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
角田浜駐車場(トイレ有)
http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=7443
その他周辺情報 J&N(八ヶ岳)
http://j-and-n.jp/
2018年初登山は角田山へGO〜!!
2018年01月07日 08:40撮影 by  501SO, Sony
4
1/7 8:40
2018年初登山は角田山へGO〜!!
しばらくクライミングをお休みしていたので思うように体が動かないでしたが何とかテンションせずに登れました(^-^)v
2018年01月07日 10:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
17
1/7 10:48
しばらくクライミングをお休みしていたので思うように体が動かないでしたが何とかテンションせずに登れました(^-^)v
登りきると素敵な景色が〜♪
今日の予報では曇りのはずなのに晴れてます☀

青空はいいですねぇ〜(t
2018年01月07日 10:59撮影 by  501SO, Sony
10
1/7 10:59
登りきると素敵な景色が〜♪
今日の予報では曇りのはずなのに晴れてます☀

青空はいいですねぇ〜(t
ロープダウ〜ン‼
2018年01月07日 11:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
1/7 11:00
ロープダウ〜ン‼
では懸垂下降、行ってきま〜す
2018年01月07日 11:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
1/7 11:01
では懸垂下降、行ってきま〜す
この辺ちょっと怖いんだよね〜
2018年01月07日 11:03撮影 by  501SO, Sony
12
1/7 11:03
この辺ちょっと怖いんだよね〜
青空で気持ちいい〜(^^♪
2018年01月07日 11:04撮影 by  501SO, Sony
9
1/7 11:04
青空で気持ちいい〜(^^♪
ズーム(^^)v
2018年01月07日 11:04撮影 by  501SO, Sony
17
1/7 11:04
ズーム(^^)v
少しは様になってるかな〜♪
2018年01月07日 11:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
1/7 11:09
少しは様になってるかな〜♪
続いてtorrent‼
調子良さそうです♪

調子よかったです(^^)v(t
2018年01月07日 11:25撮影 by  501SO, Sony
16
1/7 11:25
続いてtorrent‼
調子良さそうです♪

調子よかったです(^^)v(t
いい感じだね〜♡
2018年01月07日 11:39撮影 by  501SO, Sony
8
1/7 11:39
いい感じだね〜♡
懸垂下降中
2018年01月07日 11:40撮影 by  501SO, Sony
8
1/7 11:40
懸垂下降中
ヌンチャク回収中
2018年01月07日 11:41撮影 by  501SO, Sony
8
1/7 11:41
ヌンチャク回収中
カッタン岩での岩登りを存分に楽しんだのでこれより角田山山頂へ行ってきます〜🗻
2018年01月07日 12:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
1/7 12:21
カッタン岩での岩登りを存分に楽しんだのでこれより角田山山頂へ行ってきます〜🗻
まだまだ天気は良いですね〜☀
佐渡が島まで見えます‼
2018年01月07日 12:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
1/7 12:22
まだまだ天気は良いですね〜☀
佐渡が島まで見えます‼
途中から雪です⛄
2018年01月07日 12:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/7 12:46
途中から雪です⛄
お地蔵さま❤
2018年01月07日 12:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
1/7 12:58
お地蔵さま❤
佐潟が良く見えます
そのも〜っと奥が我が家がある方面♪
2018年01月07日 12:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
1/7 12:59
佐潟が良く見えます
そのも〜っと奥が我が家がある方面♪
角田山山頂〜\(^o^)/
2018年01月07日 13:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
22
1/7 13:09
角田山山頂〜\(^o^)/
たくさんのハイカーの方々が休憩されていたようでとっても賑やかな声が聞こえていましたよ♪
2018年01月07日 13:09撮影 by  501SO, Sony
3
1/7 13:09
たくさんのハイカーの方々が休憩されていたようでとっても賑やかな声が聞こえていましたよ♪
この日の山頂での積雪は40僂曚匹任靴拭

これにて下山しま〜す
2018年01月07日 13:07撮影 by  501SO, Sony
3
1/7 13:07
この日の山頂での積雪は40僂曚匹任靴拭

これにて下山しま〜す
下山路は灯台コースです
2018年01月07日 13:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/7 13:31
下山路は灯台コースです
灯台コースの下山の魅力は海へ向かって行くことですね〜♪
2018年01月07日 13:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
1/7 13:53
灯台コースの下山の魅力は海へ向かって行くことですね〜♪
torrentはロープ担いでいたので重かったね‼
2018年01月07日 13:53撮影 by  501SO, Sony
7
1/7 13:53
torrentはロープ担いでいたので重かったね‼
先ほどまでいたカッタン岩〜♪
2018年01月07日 13:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
1/7 13:59
先ほどまでいたカッタン岩〜♪
余りにも
2018年01月07日 14:08撮影 by  501SO, Sony
6
1/7 14:08
余りにも
綺麗で
2018年01月07日 14:13撮影 by  501SO, Sony
9
1/7 14:13
綺麗で
素敵なので
2018年01月07日 14:13撮影 by  501SO, Sony
8
1/7 14:13
素敵なので
何枚も
2018年01月07日 14:15撮影 by  501SO, Sony
4
1/7 14:15
何枚も
撮っちゃいました(^^)v
2018年01月07日 14:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
1/7 14:16
撮っちゃいました(^^)v
もう後は海しか見えませんね
2018年01月07日 14:21撮影 by  501SO, Sony
7
1/7 14:21
もう後は海しか見えませんね
無事に下山完了〜\(^o^)/
2018年01月07日 14:23撮影 by  501SO, Sony
9
1/7 14:23
無事に下山完了〜\(^o^)/
【おまけ】
会山行で12/30八ヶ岳の赤岳鉱泉でテント泊し12/31小同心クラックへ行って来ました。
ヤマパン&Iくんは前日入りで赤岳鉱泉で合流です。

5泊6日だそうです‼
スゴイ‼(t
2017年12月30日 12:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
19
12/30 12:12
【おまけ】
会山行で12/30八ヶ岳の赤岳鉱泉でテント泊し12/31小同心クラックへ行って来ました。
ヤマパン&Iくんは前日入りで赤岳鉱泉で合流です。

5泊6日だそうです‼
スゴイ‼(t
赤岳鉱泉までの道のりにはこんな凍ってツルツルの道もありましたよ〜(>_<)
2017年12月30日 14:23撮影 by  501SO, Sony
4
12/30 14:23
赤岳鉱泉までの道のりにはこんな凍ってツルツルの道もありましたよ〜(>_<)
わぁ〜‼
あれは〜(≧▽≦)
2017年12月30日 16:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/30 16:31
わぁ〜‼
あれは〜(≧▽≦)
やっと出会えた赤岳鉱泉のアイスキャンディー♡
2017年12月30日 16:31撮影 by  501SO, Sony
9
12/30 16:31
やっと出会えた赤岳鉱泉のアイスキャンディー♡
わぁ〜
月があんなに大きい〜🌙
2017年12月30日 16:35撮影 by  501SO, Sony
10
12/30 16:35
わぁ〜
月があんなに大きい〜🌙
お月様と大同心と小同心〜
2017年12月30日 16:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
12/30 16:38
お月様と大同心と小同心〜
小同心クラックを登攀完了し横岳にてパチリ〜\(^o^)/
硫黄岳を経由し赤岳鉱泉へ
私たちはそのままテントを撤収し下山しました。

もう一日泊まってアイスクライミングしたかった〜&赤岳鉱泉でステーキも食べたかった〜(>_<)(t
2017年12月31日 11:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
17
12/31 11:49
小同心クラックを登攀完了し横岳にてパチリ〜\(^o^)/
硫黄岳を経由し赤岳鉱泉へ
私たちはそのままテントを撤収し下山しました。

もう一日泊まってアイスクライミングしたかった〜&赤岳鉱泉でステーキも食べたかった〜(>_<)(t
真っ暗の中やっと下山し八ヶ岳山荘さんにて駐車料金を支払うと「18:00までならコーヒーを1杯サービスしてますよ!」との事でしたのでココアを頂きました!
美味しかった〜生き返りました‼ありがとうございました<(_ _)>
2017年12月31日 18:03撮影 by  501SO, Sony
7
12/31 18:03
真っ暗の中やっと下山し八ヶ岳山荘さんにて駐車料金を支払うと「18:00までならコーヒーを1杯サービスしてますよ!」との事でしたのでココアを頂きました!
美味しかった〜生き返りました‼ありがとうございました<(_ _)>
年末のこの時間でしたが「まだ大丈夫ですよ〜♪」と向かいのイルミネーションのおしゃれなお店の「J&N」さん
2017年12月31日 17:48撮影 by  501SO, Sony
5
12/31 17:48
年末のこの時間でしたが「まだ大丈夫ですよ〜♪」と向かいのイルミネーションのおしゃれなお店の「J&N」さん
ビーフシチューとマカロニグラタンを頂きました‼
冷えた体に暖炉のそばでぬくぬくアツアツでとっても美味しかったです(^^♪

本当にうまかった〜♪(t
2017年12月31日 18:25撮影 by  501SO, Sony
14
12/31 18:25
ビーフシチューとマカロニグラタンを頂きました‼
冷えた体に暖炉のそばでぬくぬくアツアツでとっても美味しかったです(^^♪

本当にうまかった〜♪(t
初詣は眞田神社で(^人^)

今年も一年安鯛でありますように〜
torrent共々よろしくお願いいたしま〜す\(^o^)/

今年も一年よろしくお願いします<(_ _)>(t
2018年01月02日 11:37撮影 by  501SO, Sony
8
1/2 11:37
初詣は眞田神社で(^人^)

今年も一年安鯛でありますように〜
torrent共々よろしくお願いいたしま〜す\(^o^)/

今年も一年よろしくお願いします<(_ _)>(t

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ クライミング用具一式 ヘルメット
共同装備
50mシングルロープ

感想

今回は新しい縦爪のアイゼンと登山靴との調節を見るためのカッタン岩アイゼントレを兼ね角田山登山へ行ってきました。

年末に会山行の八ヶ岳 小同心クラックへ行ったっきりクライミングご無沙汰だったので体が思うように動かなかったですがテンションせずに登れて良かったです♪

天気予報では曇りで晴れる予報ではなかったはずなのに良いお天気のなか今年初の登山出来て良かったです(^^)v

新年初登山はアイスクライミング用に縦爪のアイゼンを購入したので靴との相性を確認するためカッタン岩へアイゼントレ&登山を楽しめる角田山へ行ってきました。

青空のもと登山が出来、とっても良いスタートとなりました。

今年も一年、事故・怪我なく安全に山と付き合って行ければと思います。
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人

コメント

カッコイ〜ッ!!!
増々レベルアップされていくお二人ですが
今年はどんなクライミングをしてくれるのか楽しみです(^^)v
怪我しない様気をつけて下さいネ!

お二人にとって良い一年になりますように<(_ _)>
また一年宜しくお願い致します(^^)/
2018/1/9 7:39
Re: カッコイ〜ッ!!!
bamosuさん、こんばんは〜♪

ありがとうございます(^o^)
でもまだまだへなちょこなんですよ(>_<)
少しでもレベルアップ出来るよう日々練習頑張ります〜(^-^)v

本当にお互い事故や怪我の無いよう気を付けましょうね‼

bamosuさん、そしてfitさんにとって素晴らしい一年になります様に❤
2018/1/9 22:10
青空バックにカッコイイ!
marimituさん、torrentさん、こんばんは。
年末&年始、スゴイところを登っていたんですね〜
アイゼンと靴の相性もバッチリだったようで!
もう先生と呼んでよろしいでしょうか?
キマッテますよ〜
2018/1/10 23:16
Re: 青空バックにカッコイイ!
doritosさん、こんにちは〜♪

いえいえ、本当にまだまだなんですよ〰

私の周りには超スッゴいお師匠さん達がたくさんいるので私なんてまだまだヒヨッコなんです🔰

でも誉めてもらえて嬉しいです❤
これからも日々練習頑張りま〜す(^-^)v
ありがとうございました〜\(^o^)/
2018/1/11 12:53
遅くなりまして…
本年もどうぞよろしくお願いします!
marimitu さんのレコを本年も楽しみにしています。
クライミングは出来ませんが…角田山にはお花が咲く頃には行く計画をしています。
2018/1/17 9:17
Re: 遅くなりまして…
masaさん、こんにちは〜♪
そして改めまして明けましておめでとうございます〜\(^o^)/

こんなに拙いレコを楽しみにしていただけるなんて本当に嬉しいです❤
ありがとうございますm(__)m

私もmasaさんの息子さんの成長を楽しみにレコを見てホッコリしながら拝見させて頂いてます(^o^)

地元にいながら花の咲く頃の角田山はまだ行ったことは無いですが、もし都合が合えばカッタン岩からお出迎えしたいと思います〜\(^o^)/

今年もtorrent共々ヨロシクお願いしますm(__)m
2018/1/18 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら