ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1354486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

静かだけじゃない!めっちゃ堪能した角研山〜鶴ヶ鳥屋山(笹子駅〜初狩駅)

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
kubo_daita その他1人
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,071m
下り
1,202m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:40
合計
8:40
7:50
20
8:10
8:15
130
10:25
10:25
25
10:50
10:55
10
11:05
12:30
0
12:30
12:30
30
13:00
13:00
45
ヤグラ
13:45
13:50
45
14:35
14:35
115
16:30
コースは適当な手書きです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
□JR笹子駅(無人駅)
駅にトイレあり。駅周辺にコンビニ等はない。

□初狩駅(無人駅)
駅にトイレあり。駅から真北に2〜3分。国道20号沿いにローソンあり。
毎度おなじみの笹子駅は標高600m。10人ほど降りましたが、皆さん滝子山?
2018年01月07日 07:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 7:47
毎度おなじみの笹子駅は標高600m。10人ほど降りましたが、皆さん滝子山?
我々は地味な印象の鶴ヶ鳥屋山へ向かいます。角研山へのコースは使ったことがあるので船橋沢コースを選択。
2018年01月07日 07:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:50
我々は地味な印象の鶴ヶ鳥屋山へ向かいます。角研山へのコースは使ったことがあるので船橋沢コースを選択。
林道を30分ほど歩いて山道へ。
2018年01月07日 08:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:12
林道を30分ほど歩いて山道へ。
何度か渡渉する沢沿いのコース。足元を気にしがち。
2018年01月07日 08:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:16
何度か渡渉する沢沿いのコース。足元を気にしがち。
間違った道を進み戻って来ました。案内に気付かず左の沢沿いを登ってしまった。。。不安になったら戻る!が正解。
2018年01月07日 08:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 8:55
間違った道を進み戻って来ました。案内に気付かず左の沢沿いを登ってしまった。。。不安になったら戻る!が正解。
きっつい登り。下りに使うのは危ないんじゃないかと思うくらいザレザレの区間も。
2018年01月07日 09:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 9:06
きっつい登り。下りに使うのは危ないんじゃないかと思うくらいザレザレの区間も。
ヒーヒー言いながら林道に出ました。背後は滝子山。堂々たる山容。
2018年01月07日 09:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 9:49
ヒーヒー言いながら林道に出ました。背後は滝子山。堂々たる山容。
稜線へ出る手前、笹子雁ヶ腹摺山の背後には白峰三山。ワオ!
2018年01月07日 10:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 10:23
稜線へ出る手前、笹子雁ヶ腹摺山の背後には白峰三山。ワオ!
お坊山(かな?)の背後に金峰山。
2018年01月07日 10:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:26
お坊山(かな?)の背後に金峰山。
駅から標高700mほど登った宝越え。やっと稜線に出たー。太陽があったかーいの図。
2018年01月07日 10:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:28
駅から標高700mほど登った宝越え。やっと稜線に出たー。太陽があったかーいの図。
笹子雁ヶ腹摺山の背後に八ヶ岳の峰々。
2018年01月07日 10:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 10:29
笹子雁ヶ腹摺山の背後に八ヶ岳の峰々。
ヤグラ。鶴ヶ鳥屋山は後回しにして、稜線を西に向かってます。
2018年01月07日 10:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:30
ヤグラ。鶴ヶ鳥屋山は後回しにして、稜線を西に向かってます。
角研山への途中にある展望地から。滝子山の左奥は何だろう?黒岳?小金沢山?さらに左奥に見えるのは大菩薩嶺?
2018年01月07日 10:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 10:41
角研山への途中にある展望地から。滝子山の左奥は何だろう?黒岳?小金沢山?さらに左奥に見えるのは大菩薩嶺?
展望地からの八ヶ岳の峰々。
2018年01月07日 10:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/7 10:43
展望地からの八ヶ岳の峰々。
何と槍穂までしっかり確認できました。
2018年01月07日 10:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/7 10:44
何と槍穂までしっかり確認できました。
奥は三つ峠山で手前はこれから向かう角研山。
2018年01月07日 10:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:45
奥は三つ峠山で手前はこれから向かう角研山。
わーい、鳳凰三山と甲斐駒までも確認できた。
2018年01月07日 10:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:46
わーい、鳳凰三山と甲斐駒までも確認できた。
展望地からすぐに角研山到着。これで以前の山行と道がつながりました。
2018年01月07日 10:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:53
展望地からすぐに角研山到着。これで以前の山行と道がつながりました。
角研山は展望がないので、さらに222号送電鉄塔まで足を延ばしました。
2018年01月07日 11:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:05
角研山は展望がないので、さらに222号送電鉄塔まで足を延ばしました。
白峰三山、鳳凰三山、甲斐駒、槍穂、八ヶ岳、奥秩父の峰々が一望できます。
2018年01月07日 11:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:07
白峰三山、鳳凰三山、甲斐駒、槍穂、八ヶ岳、奥秩父の峰々が一望できます。
白峰三山・鳳凰三山・甲斐駒。
2018年01月07日 11:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 11:08
白峰三山・鳳凰三山・甲斐駒。
八ヶ岳。電線が邪魔だけど。。。
2018年01月07日 11:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 11:08
八ヶ岳。電線が邪魔だけど。。。
金峰山から甲武信ヶ岳くらいまで。足元には笹子トンネル。
2018年01月07日 11:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/7 11:09
金峰山から甲武信ヶ岳くらいまで。足元には笹子トンネル。
鉄塔の足元で山ごはん。ラーメンと餃子。
2018年01月07日 11:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 11:53
鉄塔の足元で山ごはん。ラーメンと餃子。
今日は1時間半近くものんびりしてしまった。。。戻ります。
2018年01月07日 12:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:30
今日は1時間半近くものんびりしてしまった。。。戻ります。
角研山〜宝越えまで戻り、さらに東進して鶴ヶ鳥屋山へ向かいます。
2018年01月07日 12:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:36
角研山〜宝越えまで戻り、さらに東進して鶴ヶ鳥屋山へ向かいます。
おー、あれが目指す鶴ヶ鳥屋山か?
2018年01月07日 12:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 12:48
おー、あれが目指す鶴ヶ鳥屋山か?
ヤグラを抜け、
2018年01月07日 13:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:00
ヤグラを抜け、
笹子駅から登ってきた宝越えを今度は東に。
2018年01月07日 13:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 13:02
笹子駅から登ってきた宝越えを今度は東に。
ずっと気にしていた富士山。三つ峠山に隠れていたけど、角度が変わってやっと顔を見せてくれた。
2018年01月07日 13:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 13:10
ずっと気にしていた富士山。三つ峠山に隠れていたけど、角度が変わってやっと顔を見せてくれた。
右に富士山、左に滝子山を眺めながら歩く、雰囲気の良いコース。
2018年01月07日 13:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:15
右に富士山、左に滝子山を眺めながら歩く、雰囲気の良いコース。
逆光になっちゃうけど富士山が見えるとやっぱり嬉しい。
2018年01月07日 13:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 13:24
逆光になっちゃうけど富士山が見えるとやっぱり嬉しい。
左に本社ヶ丸、右奥に白峰三山。昼休憩をした鉄塔から1時間でだいぶ歩いて来ました。
2018年01月07日 13:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 13:32
左に本社ヶ丸、右奥に白峰三山。昼休憩をした鉄塔から1時間でだいぶ歩いて来ました。
偽ピークを2〜3回登った後にやっと来たか?
2018年01月07日 13:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:47
偽ピークを2〜3回登った後にやっと来たか?
鶴ヶ鳥屋山に到着。背後は滝子山と雁ヶ腹摺山。
2018年01月07日 13:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/7 13:49
鶴ヶ鳥屋山に到着。背後は滝子山と雁ヶ腹摺山。
山頂の正面には富士山。進むたびに姿を変え、たなびくすそ野も見えるようになった。
2018年01月07日 13:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 13:52
山頂の正面には富士山。進むたびに姿を変え、たなびくすそ野も見えるようになった。
初狩駅まで下ります。
2018年01月07日 13:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 13:57
初狩駅まで下ります。
獣に見えた木。猪かと思った。
2018年01月07日 14:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 14:15
獣に見えた木。猪かと思った。
ガッツリ下った後は少しゆったり。振り返る鶴ヶ鳥屋山。
2018年01月07日 14:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:21
ガッツリ下った後は少しゆったり。振り返る鶴ヶ鳥屋山。
一旦林道に出て、すぐ先で再び山道に入ります。
2018年01月07日 14:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:30
一旦林道に出て、すぐ先で再び山道に入ります。
右でも左でも初狩駅だけど、車道歩きが長いのは嫌なので左を選択。
2018年01月07日 14:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:37
右でも左でも初狩駅だけど、車道歩きが長いのは嫌なので左を選択。
恩六五十石標。この写真の左にも歩きやすそうな尾根が見えるので要注意。
2018年01月07日 14:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:50
恩六五十石標。この写真の左にも歩きやすそうな尾根が見えるので要注意。
色んな景色を楽しめて静かに歩ける良いコースです。今日会ったのは6人。
2018年01月07日 15:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:10
色んな景色を楽しめて静かに歩ける良いコースです。今日会ったのは6人。
進むべきは右。幅広い緩やかな尾根にあった丁寧な案内。
2018年01月07日 15:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 15:15
進むべきは右。幅広い緩やかな尾根にあった丁寧な案内。
落ち葉に埋もれた道。破線だけど悪くはないかと思います。
2018年01月07日 15:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:23
落ち葉に埋もれた道。破線だけど悪くはないかと思います。
林道に出ました。こっちも初狩駅まで舗装路を30分ほど歩きます。
2018年01月07日 15:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 15:31
林道に出ました。こっちも初狩駅まで舗装路を30分ほど歩きます。
ずーと眺めていた滝子山。やっぱりでかいなー。
2018年01月07日 15:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 15:49
ずーと眺めていた滝子山。やっぱりでかいなー。
ローソンに寄ってからの初狩駅。お疲れ様でした。
2018年01月07日 16:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 16:30
ローソンに寄ってからの初狩駅。お疲れ様でした。

感想

笹子駅スタートは4回目。
駅の北と南に登りたくなる山、歩きたくなるコースが目白押しってことですね。

昨年5月に笹子駅から、大沢山〜八丁山〜清八山〜本社ヶ丸〜角研山と周回。
今回の鶴ヶ鳥屋山でまた道がつながりました。

地味で静かなコースだと思いますが、駅からガッツリ登る手ごわさはなかなか。
しかし、稜線に上がれば、富士山はもちろん、近くも遠くも色々な山々が望めます。

中央線を挟んだ向かいはどっしりとした山容の滝子山。
以前に笹子駅から歩いた寂ショウ尾根を目の前で確認できました。
更に同じ笹子駅から周回した入道山〜棚洞山〜お坊山〜笹子雁ヶ腹摺山も目の前。
奥には小金沢連嶺も。
白峰三山・鳳凰三山・甲斐駒、奥秩父の峰々や八ヶ岳も、そして槍穂まで。
槍穂は行ったことありませんが、自分が歩いた山を望めるのは良いものです。

2018年も多くの山に登り、色んな景色を楽しみたいと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら