ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1357065
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

2018年 家族での登り初め〜城山・発端丈山(伊豆)

2018年01月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 sun_clear その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
9.4km
登り
600m
下り
614m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:27
合計
4:55
距離 9.4km 登り 600m 下り 633m
9:13
25
9:38
9:42
43
10:25
10:28
13
10:41
10:53
11
11:04
11:08
11
11:19
20
11:39
11:41
19
12:00
16
12:16
13:03
5
13:08
16
長浜・三津中央/三津北口分岐
13:24
13:29
15
展望台
13:44
13:50
4
長浜/三津中央分岐
13:54
13:58
6
見晴台
14:04
4
長浜口登山道入口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:伊豆箱根鉄道 大仁駅
ゴー ル :長浜口に下山〜長浜バス停(東海バス)
※逆ルートだと発端丈山への登りがきついです

【往路:大仁駅へ】
・JR三島駅から伊豆箱根鉄道で大仁駅まで30分
・JR沼津駅から伊豆箱根バスで伊豆長岡駅まで50分、そこから伊豆箱根鉄道で
大仁駅まで10分弱で着きます

【復路】どこに下山するかでいくつか選択肢があります
…紘邑(最寄りのバス停=東海バス:長浜)
〔沼津駅へ行くなら〕
 長浜→沼津駅(40分 780円)
〔伊豆長岡駅へ行くなら〕 
 長浜→伊豆三津シーパラダイス(1分 170円(徒歩400m 6分))
 伊豆箱根バスへ乗換えて:伊豆三津シーパラダイス→長岡駅(25分 340円) 
 (注)東海バスでは伊豆長岡駅へは直接行けません

∋按澱羆口(最寄りのバス停=東海バス:三津 / 伊豆箱根バス:三津郵便局)
〔沼津駅へ行くなら〕
 東海バス:三津→沼津駅(38分 740円)
 (注)伊豆箱根バスの場合、乗換えをしないと沼津駅へは行けません
〔伊豆長岡駅へ行くなら〕
 伊豆箱根バス:三津郵便局→長岡駅(23分 340円)

三津北口(最寄りのバス停=伊豆箱根バス:内浦学校前)
〔沼津駅へ行くなら〕
 ・徒歩で東海バス三津バス停まで歩き(500m 7分)、
  東海バス:三津→沼津駅(38分 740円)
 ・伊豆箱根バス:内浦学校前→宗徳寺前[乗換え]→沼津駅(46分 840円)
〔伊豆長岡駅へ行くなら〕
 内浦学校前→長岡駅(21分 310円)

≪参考≫ 駐車場
 城山登山道入口、林道峠(城山林道)に駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
発端丈山から長浜口へは九十九折りの激しい下り坂です(特に展望台までの間)。
他は特に危険なところはありません。
伊豆箱根鉄道大仁駅から
スタート
2018年01月03日 09:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 9:11
伊豆箱根鉄道大仁駅から
スタート
まずは目の前にそびえる
城山を目指します
2018年01月03日 09:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/3 9:17
まずは目の前にそびえる
城山を目指します
城山登山道入口の脇に
駐車スペースあり
2018年01月03日 09:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 9:37
城山登山道入口の脇に
駐車スペースあり
登山道入口に長さん!の看板。
いつの間に・・
2018年01月03日 09:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 9:39
登山道入口に長さん!の看板。
いつの間に・・
クライマー向けの案内
2018年01月03日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 9:42
クライマー向けの案内
城山の説明看板
城山は伊豆半島ジオパークの
ジオポイントとなっています
2018年01月03日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 9:42
城山の説明看板
城山は伊豆半島ジオパークの
ジオポイントとなっています
ハイキングルートとクライ
ミングルートの分岐
2018年01月03日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 9:56
ハイキングルートとクライ
ミングルートの分岐
2018年01月03日 09:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 9:59
城山山頂より
富士山見えてほっとする
2018年01月03日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/3 10:44
城山山頂より
富士山見えてほっとする
山頂の展望板
2018年01月03日 10:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 10:47
山頂の展望板
伊豆の国市(旧大仁町)の景色
写真中央に小さく見えて
いるのが東京五輪で自転車
競技の会場に決まった
伊豆ベロドロームです
2018年01月03日 10:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/3 10:51
伊豆の国市(旧大仁町)の景色
写真中央に小さく見えて
いるのが東京五輪で自転車
競技の会場に決まった
伊豆ベロドロームです
山頂標と富士山を同時に
収められないのが残念
ではある
2018年01月03日 10:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/3 10:48
山頂標と富士山を同時に
収められないのが残念
ではある
城山の四等三角点
2018年01月03日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 10:52
城山の四等三角点
林道峠(城山林道)
駐車スペースあり
2018年01月03日 11:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 11:19
林道峠(城山林道)
駐車スペースあり
神島小富士(297m)
2018年01月03日 11:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 11:24
神島小富士(297m)
初めて見たとき悩んだ
標識。「外山」の方へ
進めばOK
2018年01月03日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 11:28
初めて見たとき悩んだ
標識。「外山」の方へ
進めばOK
子供たちが見つけた
木の精霊キジムナー!
2018年01月03日 11:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/3 11:31
子供たちが見つけた
木の精霊キジムナー!
いつも気になる葛城山
背面登山口
2018年01月03日 11:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 11:36
いつも気になる葛城山
背面登山口
ここを登れば発端丈山
の山頂です
2018年01月03日 12:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 12:15
ここを登れば発端丈山
の山頂です
発端丈山の山頂より
富士山見えてまた
してもホッ
2018年01月03日 12:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/3 12:19
発端丈山の山頂より
富士山見えてまた
してもホッ
こちらも山頂標と富士山を
収めにくい・・
2018年01月03日 13:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/3 13:01
こちらも山頂標と富士山を
収めにくい・・
まだ真新しい3つの下山口
への分岐標識
2018年01月03日 13:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 13:08
まだ真新しい3つの下山口
への分岐標識
今回の登山コースの
白眉
三津北口の方へ下ると
見られませんので注意
2018年01月03日 13:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/3 13:10
今回の登山コースの
白眉
三津北口の方へ下ると
見られませんので注意
急坂っぷりが伝わる
でしょうか
2018年01月03日 13:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 13:21
急坂っぷりが伝わる
でしょうか
展望台脇の標識
長浜口・三津中央口へ
下るコースは展望台
までは同一ルートと
なっています
2018年01月03日 13:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 13:26
展望台脇の標識
長浜口・三津中央口へ
下るコースは展望台
までは同一ルートと
なっています
展望台
2018年01月03日 13:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 13:27
展望台
展望台より
左側、岬の上に建つのは
長井崎中学校。
浦の星女学院のモデル
ですって
2018年01月03日 13:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/3 13:25
展望台より
左側、岬の上に建つのは
長井崎中学校。
浦の星女学院のモデル
ですって
急坂っぷりが伝わる
でしょうか2
2018年01月03日 13:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/3 13:31
急坂っぷりが伝わる
でしょうか2
長浜口と三津中央口の
分岐標識
2018年01月03日 13:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 13:45
長浜口と三津中央口の
分岐標識
見晴台より
だいぶ海が近くなりました
2018年01月03日 13:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 13:57
見晴台より
だいぶ海が近くなりました
ゴール間近
2018年01月03日 14:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 14:01
ゴール間近
長浜口へ下山
2018年01月03日 14:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/3 14:04
長浜口へ下山
長浜バス停より
魚を探しながらバスを
待ちます
2018年01月03日 14:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/3 14:12
長浜バス停より
魚を探しながらバスを
待ちます
撮影機器:

感想

元日に愛鷹山登ったらあとはのんびり酒飲んで過ごすだけと思っていたのに・・
カミさんから3日に家族でどこか登ろう!と誘われました。

〔条件〕
ー屬嚢圓ならカミさんの車(夏タイヤ)で行けるところ
公共交通機関で行けるところ
カミさんが登ったことのある山は避けること
づ然のことながら小2、小5の子供たちが安全に登れるところ

以上の条件(が厳しい・・)より、娘と私しか登ったことのない伊豆の山、
城山(ジョウヤマ)と発端丈山(ホッタンジョウヤマ)に決定。

自宅からバス、伊豆箱根鉄道(通称イズッパコ)と乗り継ぎ大仁駅からスタート。
イズッパコはラブライブ!サンシャイン!!を積極的に推してますね^^

まずは城山を目指しますが、登り始めて早々に息子が足首が痛いと言い出しました。
元日の愛鷹山から中1日で今日の登山、疲れも抜けてないでしょう。
「無理っぽいなら帰ろう」と伝えたところ、もう少し様子見るとのこと。
城山峠に子供たちのザックをデポして城山山頂を往復しましたが、空身になった
途端元気に。なら荷物を持ってあげよう、と飲み物やダウンなどちょっとだけ
軽くして次の目的地、発端丈山へ進みました。

益山寺分岐から始まる急な坂を登り切ればそこが開放的な発端丈山の山頂です。
山頂ではたくさんのハイカーが昼食をとっています。
今日は1月3日、ラジオからは箱根駅伝の中継が流れ、隣りで食事をされていた
ご夫婦からはお汁粉をいただき何とものどかな正月の山となりました。

のどかな低山とは言っても冬の山、黒い雲がもくもくと急に湧き上がり太陽を
隠した途端に気温がぐっと下がります。
それを潮に下山を開始。

発端丈山からは…紘邑、∋按澱羆口、三津北口と3か所への下山ルートが
あります。
歩き始めてすぐに´△鉢との分岐が現れます。三津北口へ下山した方が
坂道の傾斜は緩いです。
が、激しい坂道となるけれどここは´長浜・三津中央口方面へ下ることを
勧めます。
こちらからでないと、この登山コースで一番の富士山の絶景が見られません。
展望台までが特に厳しい九十九折の下り坂なので注意して下ります。
要所要所にお助けロープが設置されていますのでロープの助けも借りて慎重に。
展望台を過ぎると少し緩くなります。

しばらく進むと…紘邑と∋按澱羆口との分岐が現れます。
ここまで来ればもうゴールは間近。
長浜口方面へ少し進んだところにも展望が開けた「見晴台」があるので、
山は登りたくないけどきれいな富士山を眺めたい!という人には、長浜口から
この見晴台まで登られることをお勧めします。
長浜口に下山し、交通量の多い道路(県道17号)を横断すればゴールの
長浜バス停です。

帰りのバス内ではカミさん、息子、娘ともずっと寝てました^^


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 伊豆・愛鷹 [日帰り]
葛城山・発端丈山・城山(小坂みかん園ー城山登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら