ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 135743
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

おニュー靴の足慣らし! デビュー前の彼女の山行は・・・

2011年09月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
5.0km
登り
219m
下り
207m

コースタイム

11:30スタート - 13:45阿武山山頂(昼食)14:10 - 15:00京大地震観測所
- 15:30下山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
萩谷へ向かうバス道路から西に逸れて路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、道標、赤テープ共に極めて少なく、舐めていたら迷います。(迷いました)

オナモミ
子供の頃は「くっつき虫」で通ってました。
2011年09月25日 16:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 16:51
オナモミ
子供の頃は「くっつき虫」で通ってました。
可愛い〜!ツリガネニンジンの一種?
花言葉を調べたら
「感謝」「誠実」でした。素敵…
2011年09月23日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 11:51
可愛い〜!ツリガネニンジンの一種?
花言葉を調べたら
「感謝」「誠実」でした。素敵…
2011年09月23日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 11:56
歩き始めの分岐
今日の判断基準は「高いほうへ進め」
結果、道じゃないところを歩く羽目に・・・
2011年09月25日 16:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 16:51
歩き始めの分岐
今日の判断基準は「高いほうへ進め」
結果、道じゃないところを歩く羽目に・・・
2011年09月23日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 11:59
図鑑で調べたら
タマシロオニタケみたいです。
猛毒なんですって〜!!(>_<)
2011年09月23日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 12:07
図鑑で調べたら
タマシロオニタケみたいです。
猛毒なんですって〜!!(>_<)
レモンイエローのカレー味みたいなキノコ
(食べてないですよ^^)
2011年09月23日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:10
レモンイエローのカレー味みたいなキノコ
(食べてないですよ^^)
初めての山歩きなので…
アケビを見つけても嬉しい
2011年09月23日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:11
初めての山歩きなので…
アケビを見つけても嬉しい
どこにでもある彼岸花も嬉しい
2011年09月23日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 12:14
どこにでもある彼岸花も嬉しい
オオウラギンスジヒョウモン か、
ツマグロヒョウモン

見分けがつきません
誰かわかる方〜!
2011年09月25日 16:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 16:51
オオウラギンスジヒョウモン か、
ツマグロヒョウモン

見分けがつきません
誰かわかる方〜!
見上げた青い空も…白い雲も 嬉しい
2011年09月23日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 12:20
見上げた青い空も…白い雲も 嬉しい
何の実かわからないけど撮っておこぅ
2011年09月23日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 12:21
何の実かわからないけど撮っておこぅ
ひっかかってる青いどんぐりとはっぱも可愛くて
2011年09月23日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 12:24
ひっかかってる青いどんぐりとはっぱも可愛くて
2011年09月23日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:26
2011年09月23日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:28
くもの巣だらけの道なき道を
がんばって歩きました
2011年09月23日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:30
くもの巣だらけの道なき道を
がんばって歩きました
くもの巣はどうやったらうまく撮れるんでしょう?
2011年09月23日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:30
くもの巣はどうやったらうまく撮れるんでしょう?
教えてもらってマイナス補正を試してみました
2011年09月23日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:31
教えてもらってマイナス補正を試してみました
もっとマイナスにしてみても
2011年09月23日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:33
もっとマイナスにしてみても
なかなか難しいです
2011年09月23日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:33
なかなか難しいです
木はいいなぁ…
2011年09月23日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:38
木はいいなぁ…
パワーをもらえます
2011年09月23日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 12:38
パワーをもらえます
2011年09月23日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:44
2011年09月23日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 12:44
少し道が開けて…、すごいものを発見!
2011年09月23日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:46
少し道が開けて…、すごいものを発見!
わぁのぼってみたい!
2011年09月23日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:46
わぁのぼってみたい!
絵本「おおきなきがほしい」の世界
2011年09月23日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:46
絵本「おおきなきがほしい」の世界
ゲゲゲみたい?
2011年09月23日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:46
ゲゲゲみたい?
首をこちらに、
いつでも攻撃OKのポーズ
2011年09月25日 16:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 16:51
首をこちらに、
いつでも攻撃OKのポーズ
わっ!目が合った!
2011年09月23日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 12:53
わっ!目が合った!
あわててカメラを向けたら
ちゃんと撮れるまで待っててくれました
「もういいですか?」っていう感じ(^^);
2011年09月23日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 12:54
あわててカメラを向けたら
ちゃんと撮れるまで待っててくれました
「もういいですか?」っていう感じ(^^);
こういうのに感動…
2011年09月23日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 12:59
こういうのに感動…
3人家族みたい
可愛いけどこれも毒きのこ?
2011年09月23日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 13:10
3人家族みたい
可愛いけどこれも毒きのこ?
リュックに何かが?!
2011年09月23日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 13:32
リュックに何かが?!
やったー!到着!
不思議なオブジェですが…
うしろに3000回?登頂記念とか書いてありました
2011年09月23日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 13:45
やったー!到着!
不思議なオブジェですが…
うしろに3000回?登頂記念とか書いてありました
2011年09月23日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 13:46
最高においしい珈琲…
2011年09月23日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 14:18
最高においしい珈琲…
わぁすごい!きれい!
センチコガネ
2011年09月23日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 14:19
わぁすごい!きれい!
センチコガネ
木漏れ日が素敵な道
2011年09月23日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 14:52
木漏れ日が素敵な道
道の途中でまたあのオブジェのおともだち
2011年09月23日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 14:52
道の途中でまたあのオブジェのおともだち
見晴らしの良いところに出ていい気持ち
2011年09月23日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 14:54
見晴らしの良いところに出ていい気持ち
2011年09月23日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 14:54
2011年09月23日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 14:54
2011年09月23日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 14:55
ふしぎなトーテムポール
2011年09月23日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 14:58
ふしぎなトーテムポール
119メートル地点みたいです
2011年09月23日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/23 14:58
119メートル地点みたいです
こんな近くにこんな自然があったなんて…
2011年09月23日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 14:59
こんな近くにこんな自然があったなんて…
ほんとに楽しいはじめての山行きでした
ありがとうございました!
2011年09月23日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 15:16
ほんとに楽しいはじめての山行きでした
ありがとうございました!

感想

ひょんなことからsweetpeaさんの山デビューをお手伝いすることとなり、私が案内できる山は・・・とたどり着いたのが比良の武奈ヶ岳。

体力のなさを訴えるsweetpeaさんを「来てよかった!」と言わせるプロジェクトの初回がこの「阿武山足慣らしツアー」です。

先日初めてのトレッキングシューズを購入した彼女は、店で試し履きをしてからは一度も履いて歩いたことがなく、山道を歩く感覚と靴のフィット感を確かめる目的ですこし歩いてみましょう! と・・・。

1から2時間で一応山頂まで行って下りてこられる山を、と標高280mのこの山をチョイスしました。
私もここは初めてでしたが、たかが里山の2つ3つ・・・と舐めてかかったのが甘かった!
道はなくなるし、くもの巣で顔はべたべたするし、足慣らしどころかとんだドタバタ山行になりました(大汗)。

きっと懲り懲りしているであろうsweetpeaさんの顔を窺うのが怖かったのですが、意外(失礼!)にもこの状況を楽しんでいる姿にびっくりもしながら、「武奈ヶ岳から小川新道のルートにも耐えてくれる」と意を強くしたものでした。

道なき道を、くもの巣をかき分け山頂へ。 たどり着いた達成感は280mの山の何倍かに感じました。(と言っておきます)

下りると時計は4時間経過していました。
sweetpeaさんの足の具合も特に異常はなく、シューズとの相性も良かったようです。

翌月の武奈ヶ岳本番に向けて無理はせず、でもできる準備はしておきたいと感じた次第・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら