記録ID: 1357640
全員に公開
アルパインクライミング
甲信越
赤岳主稜(撤退)
2018年01月12日(金) [日帰り]
コースタイム
天候 | 晴れのち曇(霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先日赤岳鉱泉より美濃戸までの悪路情報の拡散がありました その後の降雪で凍った地面にうっすら5センチほど積もりました 帰りには踏み固められつるつるの斜面が出てる箇所も多く引き続き要注意 南沢は登山道一部スケートリンクのようでした あとはほとんど厚雪路 行者小屋から先は20〜30僂曚匹寮兩磴あったようでしっかり雪はついていたが、文三郎道の階段や棒は所々出ていて注意が必要です |
写真
装備
備考 | この日の美濃戸の朝の気温はマイナス18℃ 行者小屋ではマイナス20を振り切ってました 横岳、赤岳の西壁の厳しい冷え込みを初めて体感し気持ちが引き締まりました |
---|
感想
装備不足や技術力不足や余裕を持った時間などいろいろと足りなかった。もう一度でなおして挑戦したいと思っております。
この日の美濃戸の朝の気温はマイナス18℃
行者小屋ではマイナス20を振り切ってました
横岳、赤岳の西壁の厳しい冷え込みを初めて体感し気持ちが引き締まりました
装備と技術不足、計画時間の甘さ、気象条件等色々重なり撤退となり帰路では反省会でした
初級ルートとはいえ二人とも初見でアルパイン初心者、無理せず撤退の判断が出来たことは良かったけれど反省点を次に活かせるかが問題です
自分の力のなさや最近の意欲のなさを実感した情けない山行となってしまいました
道中お会いしたベテランの方々にも色々お話や情報を頂き励まして下さったので、無駄にしないよう事前準備を見直してまた行きたいと思います
初めて冬の赤岳に登ったのは2年前
ずっと指導頂き行動を共にしてくださっていたkitaさんとやはり2年ぶりの赤岳
あれから2年、考えさせられる1年のスタートとなりました
自分の技術力に自信はないけど、やっぱり目標は持っていたい
挑戦したい気持ちはあるけど無理は出来ない
なによりまだ登山を続けることへの迷いが顔を覗かせる
それでも今回無事帰って来ることが出来たことに改めて感謝を感じます
今の目標は自分の力でこのルートを余裕を持って歩けることかな
限られた時間の中ではありますが、kitaさんまた宜しくお願いしますm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1802人
今年も「上小山の会」のご活躍を期待しております。
新年そうそうの撤退、残念でしたね。
山は本当に天候ですね。先週は本当に寒かったです。
赤岳主稜は思い出のルートです。
60歳の手習いで岩登りを小川山で習い、秋に北尾根、そして10年前の3月に赤岳主稜を経験しました。
ガイドのお陰で厳しさは余り感じませんでした。
しかし、チョックストーンをどう乗り越えたか余り覚えていません。
でももう一度行って見たい所ではあります
今年も宜しくお願いします!
新年初が残念な山行になってしまいましたが何事もなく無事帰って来ることが出来て、1年のスタートに気が引き締まりました
bumpkinさんは県内ほとんどのルートに行かれてますね(*˘︶˘*)
経験のある方の話は本当に山行になります
今年も山歩きご一緒したりお話をたくさんお聞きしたいです
赤岳主稜、機会あればまたリベンジに行きたいと思います
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する