ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1357847
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山 爺婆ハイク

2018年01月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
CWVC14_May その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
13.0km
登り
686m
下り
744m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
2:07
合計
7:12
距離 13.0km 登り 687m 下り 744m
8:27
67
9:57
10:03
58
11:01
11:04
13
11:17
11:38
7
11:49
63
12:52
12:55
14
13:09
13:11
23
13:34
13:42
26
14:08
15:20
9
15:29
15:39
0
15:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:谷峨駅
帰り:山北駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし コース中トイレ多い。舗装路が多い。
その他周辺情報 下山後にちょうど電車が行ってしまったところだったので駅前の「桜の湯」に入った。公営らしく2時間\400で安い。カランの湯温がすぐ下がる。湯が少し汚い。お勧めできない。
谷峨駅は無人駅。カード不可、車掌が切符回収を待っているので松田駅でスイカ清算して紙の切符を買ってくるのが良い。
2018年01月12日 08:22撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 8:22
谷峨駅は無人駅。カード不可、車掌が切符回収を待っているので松田駅でスイカ清算して紙の切符を買ってくるのが良い。
駅のトイレ。このコースはトイレが多い。
2018年01月12日 08:27撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 8:27
駅のトイレ。このコースはトイレが多い。
駅前の案内板
2018年01月12日 08:28撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 8:28
駅前の案内板
駅方向の写真。目の前の跨線橋を渡って来た。
2018年01月12日 08:37撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 8:37
駅方向の写真。目の前の跨線橋を渡って来た。
橋を渡る。一度にわたるのは10人までということだ。
2018年01月12日 08:40撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 8:40
橋を渡る。一度にわたるのは10人までということだ。
橋を渡って舗装道路を登っていく。
2018年01月12日 08:46撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 8:46
橋を渡って舗装道路を登っていく。
写真中央の道標に従って民家の横を登っていく。
2018年01月12日 08:59撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 8:59
写真中央の道標に従って民家の横を登っていく。
都夫良野の頼朝桜。立派な木だ。
2018年01月12日 09:29撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1
1/12 9:29
都夫良野の頼朝桜。立派な木だ。
蘊蓄
2018年01月12日 09:29撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 9:29
蘊蓄
奇麗なトイレ。この寒いのに水が出る。
2018年01月12日 09:30撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 9:30
奇麗なトイレ。この寒いのに水が出る。
久しぶりの小さな鉄塔覗き。
2018年01月12日 09:50撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 9:50
久しぶりの小さな鉄塔覗き。
富士山だけが綺麗。
2018年01月12日 09:51撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1
1/12 9:51
富士山だけが綺麗。
無人直売所のある東屋。
2018年01月12日 09:54撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 9:54
無人直売所のある東屋。
ジャム。かりんのジャム\400を買ってみた。味は好き嫌いがあるだろうがトロリとした砂糖水のようなもの。
2018年01月12日 09:55撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1
1/12 9:55
ジャム。かりんのジャム\400を買ってみた。味は好き嫌いがあるだろうがトロリとした砂糖水のようなもの。
一袋\100のミカン。沼津アルプスにも\100ミカンの直売所があってすごく甘かった。こちらは見てくれは悪いけど甘いミカンかと思ったら味も悪かった。
2018年01月12日 09:55撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1
1/12 9:55
一袋\100のミカン。沼津アルプスにも\100ミカンの直売所があってすごく甘かった。こちらは見てくれは悪いけど甘いミカンかと思ったら味も悪かった。
山頂。スカイツリーよりちょっと高い。
2018年01月12日 11:02撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
2
1/12 11:02
山頂。スカイツリーよりちょっと高い。
南側は海の向こうに大島、江の島などが見えた。
2018年01月12日 11:03撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 11:03
南側は海の向こうに大島、江の島などが見えた。
富士山に少し雲がかかって来た。
2018年01月12日 11:38撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
3
1/12 11:38
富士山に少し雲がかかって来た。
???これって調べてみたが不明
2018年01月12日 11:39撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 11:39
???これって調べてみたが不明
2018年01月12日 11:49撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 11:49
イヌクビリ直下の急階段。このコースを登りに使って仰ぎ見ると気絶しそうな道だ。
2018年01月12日 11:57撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 11:57
イヌクビリ直下の急階段。このコースを登りに使って仰ぎ見ると気絶しそうな道だ。
地蔵石にあるお地蔵さん。登山道から10mほど外れたところにあるが必見?
2018年01月12日 12:39撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 12:39
地蔵石にあるお地蔵さん。登山道から10mほど外れたところにあるが必見?
タクシーならここまで来れるそうだ。
2018年01月12日 12:43撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 12:43
タクシーならここまで来れるそうだ。
バスならここまで。ここから駅まで遠かった…
2018年01月12日 13:35撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1
1/12 13:35
バスならここまで。ここから駅まで遠かった…
トンネルの所が川村関所跡。行き過ぎてから婆さまに教えられて戻った。
2018年01月12日 13:40撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 13:40
トンネルの所が川村関所跡。行き過ぎてから婆さまに教えられて戻った。
長〜い蘊蓄の一部
2018年01月12日 13:41撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 13:41
長〜い蘊蓄の一部
蠟梅が咲いていました。この近くでは寄(やどりき)の蠟梅が有名ですが土日はメチャ混みです。
2018年01月12日 13:56撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
3
1/12 13:56
蠟梅が咲いていました。この近くでは寄(やどりき)の蠟梅が有名ですが土日はメチャ混みです。
駅前の鉄道公園
2018年01月12日 14:06撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 14:06
駅前の鉄道公園
水車小屋には氷柱が…寒いんですね。
2018年01月12日 14:06撮影 by  PLE-701L, HUAWEI
1/12 14:06
水車小屋には氷柱が…寒いんですね。
撮影機器:

感想

一番の冷え込みだが風はなさそうなので大野山に行ってみた。最近は齢のせいか婆様と二人で「風邪気味だ…」とか「腰の具合が…」とか「北風が強すぎる」とか山ほどの言い訳を呟きながらすっかり「なんちゃってハイキング」にハマってしまった。
 流石に日の出前は空気が冷たく手袋がないと手がしびれる。新宿駅から「あさぎり1号」に乗って(年金生活者のくせに贅沢な…とか思いながら)松田駅へ。ここでのポイントは松田駅でスイカを清算して谷峨駅までの切符を販売機で買っておくこと。谷峨駅は無人駅なので車掌さんが駅で切符を集めている。4両編成なので一番前に座っていた私たちは切符の回収に間に合わず動き出した車両の車掌さんに駅の箱に入れておくように指示された。一番後ろの車両に乗ればよかった。駅から線路にそって100m進むと跨線橋があり、線路を渡る。渡り終えると鋭角に曲がって駅に戻るように進む。この辺りは道標が随所にあって迷うことはないだろう。橋を渡って舗装道路を登っていき民家の脇を登っていくと舗装されている山道に入れる。桜の木を道の両側に植林しているようだが半分くらいしか根付いていないのは土地とのマッチングが悪いためか?程なく都夫良野の頼朝桜を過ぎ、トイレの横からやっと普通の整備された山道となる。無人の直売所のある東屋でミカンとジャムを買ったが私たちが最初の客だったようだ。ここからは牧場の横を高度を上げていく。見晴らしが良く、天気も良いので遠くまで見通せる。熱くなってきたので次々と服を脱いでリュックが膨らんできた。頂上は広く南からの風も弱いので北側のベンチで暫し休憩、数人のハイカーが通り過ぎただけで静かだった。下山はイヌクビリからいきなり階段の急な下りとなる。その後は落ち葉に埋もれた道が一寸あり埋もれた石や小枝に注意が必要だ。トラバース道なので山道も少しあれているが、危険ということはない。登山口に下り着くちょっと前に右に登り返す道があり、10mほど登るとりっぱなお地蔵さまが祭ってある。ここから5分で登山道入り口でこれ以降はずっと舗装道路歩きとなる。村落の中をしばらく歩くと大野山入り口のバス停があるが時刻表も裏返しになっているのでまた歩き始めた。山北駅前にさくらの湯という入浴施設があるが、そこは食事もできるようだし、お土産も販売されている。無人直売所に置いてあった\100の訳ありミカンの見てくれの良いものが\200で売っていた。風呂は税込み2時間\400と安いが私はお勧めしない。(婆様は安いが取り柄と気に入ったようだ)
 道が良く全体に舗装道路が多いのでスニーカーの方が良いかも知れない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら