記録ID: 1360937
全員に公開
ハイキング
東海
牛ヶ峰(高山)717m
2018年01月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 665m
- 下り
- 658m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最後に林道に出る前の道標を真っ直ぐ進むとじきに両側が切り立った斜度70度から80度の崖のある幅80センチ程の橋のような道が現れます。さくもロープも止めてくれる木や草も無く砂礫だけの崖に落ちれば林道側で30メートル山側でも15メートルは転がるでしょう。幸いにその橋のような土道は鉋(かんな)で削ったように真っ平らでしたのでつまずくことなく通過することが出来ました。下山は無理に土道を求めなくても管理用道路(林道)で降りられます。 |
その他周辺情報 | シズモール西ケ谷日帰り温泉がお勧めです。ごみ焼却熱で温泉を加熱しています。サウナは有りませんがシンプルで小綺麗で落ち着いています。4時終了。3時半最終受付。月曜日火曜日休みです。月曜日で休みだったのでいつもの美肌湯に行きました。美味しいコーヒー飲み放題で1時間580円です。なぜかここに行くことが多いのでポイントカードを作りました。100円ごとに1ポイント350ポイントでフリー入館1回無料。ポイントカードを作るのに200円必要。果たして元は取れるのでしょうか?60回入浴すると一回無料になります。(笑) |
写真
感想
市民の森の山のコースなのであまり期待してませんでしたが、これが変化に富んでなかなか面白いコースでした。広く開けた頂上からの景観は圧巻です正面には眼下を流れる安倍川その後ろに7劼△謖裕〇魁覆靴困呂燭笋沺砲端から端まで見えその奥には有度山が丸々見えます。左に目を移すと竜爪山に始まり真富士山、青笹山、十枚山と身延山脈の全てが遮るものなく見えます。また、身延山脈の奥からのぞく富士山の勇壮な姿も圧巻です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する