ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1361078
全員に公開
ハイキング
東海

安倍奥ー展望一級の下十枚山〜十枚山

2018年01月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
1,068m
下り
1,054m

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:22
合計
3:55
9:58
4
スタート地点
10:02
0:00
16
10:18
10:20
47
11:07
11:12
27
2の沢
11:39
11:40
22
12:02
12:06
21
12:27
0:00
18
12:45
12:54
48
13:42
13:43
8
13:51
0:00
2
13:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1/14名古屋ICより新東名経由清水ICを降り、義母卒寿会後、ルートイン清水泊。
1/15R1、県道29号にて梅ヶ島から中の段へ。下山後、新東名にて名古屋へ。
コース状況/
危険箇所等
沢コースは危険なので自己責任で仮開通となっていましたが、整備されている皆さんのおかげで、難なく通れました。
下十枚山の北斜面は雪が残り、かつアイスバーン状の所もあり、アイゼン必携です。
尾根コースは直登コースとも言われるとおり、上部は急坂の連続でした。
その他周辺情報 梅ヶ島温泉は有名です。
林道の路肩に駐車し、スタートします
2018年01月15日 09:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 9:58
林道の路肩に駐車し、スタートします
すぐ登山口です
2018年01月15日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 10:02
すぐ登山口です
直登コースとの分岐
右の沢コースを行きます
2018年01月15日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 10:18
直登コースとの分岐
右の沢コースを行きます
沢への下降口
2018年01月15日 10:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 10:27
沢への下降口
1の沢を見上げる
2018年01月15日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 10:30
1の沢を見上げる
この下に避難物置?
2018年01月15日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 11:02
この下に避難物置?
下十枚山だろうか?
2018年01月15日 11:03撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 11:03
下十枚山だろうか?
2の沢です
2018年01月15日 11:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 11:07
2の沢です
見上げてみました
2018年01月15日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 11:08
見上げてみました
もうすぐ稜線
青空と言っていいのかな?
2018年01月15日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 11:38
もうすぐ稜線
青空と言っていいのかな?
十枚峠
ここから下十枚山をピストンします
2018年01月15日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/15 11:39
十枚峠
ここから下十枚山をピストンします
大無間〜光岳〜茶臼岳かな
2018年01月15日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 11:41
大無間〜光岳〜茶臼岳かな
駿河湾が輝く
2018年01月15日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 11:58
駿河湾が輝く
富士山登場!
2018年01月15日 12:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/15 12:00
富士山登場!
下十枚山1,732m登頂
こちらのほうが高いのですか
2018年01月15日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/15 12:02
下十枚山1,732m登頂
こちらのほうが高いのですか
三角点と隙間から富士山
2018年01月15日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 12:02
三角点と隙間から富士山
富士山
でかいです
2018年01月15日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 12:02
富士山
でかいです
富士山
絵になりますね
2018年01月15日 12:05撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 12:05
富士山
絵になりますね
富士山
さすがは日本一の山でした
2018年01月15日 12:05撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/15 12:05
富士山
さすがは日本一の山でした
二等三角点は立派
高さといい、こちらの方が主峰ですね
2018年01月15日 12:06撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 12:06
二等三角点は立派
高さといい、こちらの方が主峰ですね
展望地より大無間山
2018年01月15日 12:10撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 12:10
展望地より大無間山
光岳〜茶臼岳
2018年01月15日 12:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 12:10
光岳〜茶臼岳
上河内岳〜荒川岳
2018年01月15日 12:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 12:10
上河内岳〜荒川岳
笊ヶ岳〜北岳
2018年01月15日 12:10撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 12:10
笊ヶ岳〜北岳
上河内岳〜聖岳
真っ白です
2018年01月15日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/15 12:11
上河内岳〜聖岳
真っ白です
赤石岳〜荒川三山
2018年01月15日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 12:11
赤石岳〜荒川三山
布引〜笊ヶ岳
2018年01月15日 12:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 12:12
布引〜笊ヶ岳
白峰三山
北岳がいいね!
2018年01月15日 12:12撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/15 12:12
白峰三山
北岳がいいね!
これから向かう十枚山
2018年01月15日 12:20撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 12:20
これから向かう十枚山
十枚峠に戻りました
2018年01月15日 12:27撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 12:27
十枚峠に戻りました
十枚山1,719m登頂
2018年01月15日 12:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 12:45
十枚山1,719m登頂
ここからも富士山です
2018年01月15日 12:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 12:52
ここからも富士山です
下十枚山を振り返る
2018年01月15日 12:52撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/15 12:52
下十枚山を振り返る
十枚山標柱
山梨百名山に数えられています
2018年01月15日 12:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 12:54
十枚山標柱
山梨百名山に数えられています
大無間
2018年01月15日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/15 13:02
大無間
光岳
2018年01月15日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 13:02
光岳
茶臼〜聖岳
もう見納めです
2018年01月15日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 13:02
茶臼〜聖岳
もう見納めです
分岐点まで下りてきました
2018年01月15日 13:42撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 13:42
分岐点まで下りてきました
登山口
ここから林道です
2018年01月15日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 13:51
登山口
ここから林道です
すぐに駐車地
今日も無事下山できました
2018年01月15日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
1/15 13:53
すぐに駐車地
今日も無事下山できました
撮影機器:

感想

今回、本当のメインは妻の母の卒寿を祝う会でした。
1/14名古屋を発って、静岡市清水区へ。
義母は御年90歳、素晴らしいことです。
9人だけの会でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

せっかく静岡まで来たわけなので、この近くの山に登らない手はありません。
いろいろと考えた末、安倍奥の十枚山に決めました。
最近、登山に遠征すると、大抵はルートインを探します。
ネットで予約すると、ペットボトルのプレゼントがあり、登山にはちょうどいいですよね。
朝食バイキングもメニューが豊富で、しっかり食べられます。

そんなわけで、1/15ルートイン清水から十枚山を目指しました。
十枚山1,719mの南に下十枚山1,732mもありますが、こちらの方が高いのですね。
しかも展望一級なのも下十枚山の方で、富士山、南アルプスが言葉では表せないほどの素晴らしさでした。
天津山という別名もあるようですが、なんとも?ですね。

帰路は新東名を名古屋へ気分良くと言いたいところですが、最近のトラックドライバーのマナーの悪さはあきれるというか悲しくなりますね。
どんなに直前でも平気で追い越し車線に出て来ますよねー。
しかもすぐに追い越せないから、延々と追い越し車線に居座ります。
いい加減にしろと言いたいですが、なんとかなりませんかねー。
昔はトラックの運転手さんといえば、模範的な有能ドライバーでしたのにね。
すみません、ついつい愚痴を言い過ぎてしまいました。
あくまでも一部のドライバーさんのことですので、多くの優良ドライバーさんは気を悪くされませんようにお願いいたします。

さあ、気を取り直して、次はどこへ行こうかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら