あららぎ高原スキー場〜恩田大川入山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:57
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 926m
- 下り
- 928m
コースタイム
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場までのアクセス道は積雪なし。やや凍結してるっぽいところはあり。 あららぎ高原スキー場 駐車場P5は無料(70台くらいは)P1〜P4は土日有料500円〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし 積雪状況 スタート〜標高1700m過ぎくらいまで朝方は凍っていてスパイクが効きます。 日なたは道が出てる所もあり。 〜山頂 踏み抜いた感じで20cmくらい スノーシューを装着したのでその後は 積雪量 不明… |
写真
感想
…6時間後
ゲレンデに戻ってくると広瀬香美が流れていた
「ゲレンデがとけるほど…」だったら熱唱してしまうとこだった(笑)
ついでにユーミンとかも聴きたかったけど
その後は全然知らない曲ばっかりだった…残念…
今日は二度寝することなく早起きできたので
予定通り計画を実行できた
次 いつ歩けるか分からないので
モヤモヤをすっきりさせるためにこちらへお邪魔した
大川入山へいくのなら治部坂からだが恩田大川入山だったら
こちらかなと思い まずは軽く偵察です
順調に到着したおかげであたりはまだ薄暗く
明るくなるまでしばらく待機
スキー場の近い方の駐車場はスキーのお客さん用にお譲りして
一番遠くて無料のP5にとめる
(帰るころにはP1〜P3の駐車場は車がいっぱいになってた)
幸いスキー場までの道に積雪凍結カ所は全く安心して歩くことができた
スキー場のスタッフさんに気を付けて行っておいでと
言われ 行ってきますと元気に返事する(笑)
ゲレンデの左側のネット沿いに営業時間前の静かな
スキー場を歩いて行く
無事 登山口を見つけてホッとする
暗かったらきっと分からなかっただろうなぁ
明るくなるまで待って良かった
朝方は気温が低いので雪もガリガリでスノースパイクの
ピンが効いて歩きやすかった
踏み抜くところまでは夏道時間と遜色なく歩けたと思う
「大川入山まであと2km」の案内板の手前で
スノーシューを装着。一気にスピードダウン
今年初なので感覚を思い出すつもりで歩く
序盤でかなり時間を稼いだので以後はスローペースでも
特に問題なかった
分岐からは少し笹やら木が面倒くさくなる
雪がある程度隠してくれてるからこれでもマシなのだろうが…
そしてレコでよく目にするあの場所へ
そこでオープンカフェを5分間 開き 店長になる
…がお客様はいらっしゃいませんでした(笑)
持参したモーニングセットをいただいた後 店じまいして下山
日が高くなり 柔らかくなった雪の上を
なるべくトレース通りにと思いながら帰る ときどき外れながら…
今週は 中頃に 雪が降るみたいだから
またコンディションが変わるだろうなぁ…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する