記録ID: 1365364
全員に公開
ハイキング
東北
道の駅から 鎌倉岳 [福島100]
2018年01月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:34
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 539m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:34
距離 15.5km
登り 539m
下り 548m
1月21日(日)
出発7:00…多目的広場7:35…大作の垂れ桜7:55…大作登山口(長寿の強清水)8:50…9:20鎌倉岳[福島100]9:45…賽の河原9:55…西渡と荷市場分岐10:05…西渡登山口11:00…11:45町民憩いの森12:05…12:35道の駅
==========================
出発時刻/高度: 07:00 / 314m
到着時刻/高度: 12:34 / 314m
合計時間: 5時間34分
合計距離: 15.52km
最高点の標高: 629m
最低点の標高: 299m
累積標高(上り): 586m
累積標高(下り): 574m
==========================
出発7:00…多目的広場7:35…大作の垂れ桜7:55…大作登山口(長寿の強清水)8:50…9:20鎌倉岳[福島100]9:45…賽の河原9:55…西渡と荷市場分岐10:05…西渡登山口11:00…11:45町民憩いの森12:05…12:35道の駅
==========================
出発時刻/高度: 07:00 / 314m
到着時刻/高度: 12:34 / 314m
合計時間: 5時間34分
合計距離: 15.52km
最高点の標高: 629m
最低点の標高: 299m
累積標高(上り): 586m
累積標高(下り): 574m
==========================
天候 | 1月20日(土) 曇のち晴れ 1月21日(日) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅6:00⇒<マイカー>⇒道の駅ひたちおおた・道の駅みさと・道の駅はなわ⇒11:00畑田登山口P <雲五郎山> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1365362.html 13:00⇒<マイカー>⇒道の駅はなわ⇒ユーパル矢祭で入浴⇒16:20道の駅はなわ 1月21日(日) 6:05⇒<マイカー>⇒6:45道の駅ふるどの <鎌倉岳 周回> 13:10⇒<マイカー>⇒勿来・日立・水戸・土浦⇒18:10自宅 |
その他周辺情報 | ユーパル矢祭 http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/7000577.html |
写真
撮影機器:
感想
福島県には 「鎌倉」の名のつく山は 3座あります。
すなわち 阿武隈に2座そして会津に1座です。
古殿町にあるのは 阿武隈にある1座です。阿武隈のもう一つは常葉町にある「鎌倉岳」(967m)です。これらを区別するため古殿町の鎌倉岳は その昔 竹貫氏と言う豪族が支配していたことなどが由来していることから「竹貫の鎌倉岳」(669m)というらしい。常葉町のは「常葉の鎌倉岳」とのことです。
参考までに 会津の1座は 標高956m「鎌倉山」です。これは只見町と昭和町の境界にある山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する