ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1366786
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 ↑寺谷、↓久留野峠〜

2018年01月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:57
距離
7.7km
登り
605m
下り
605m

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:28
合計
3:51
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
富田林から金剛バス千早ロープウェイ前行
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。

寺谷コースの取り付きがちょっと高度感あって私は苦手です。
遅いスタートです。
全然行く気なかったのに、二人ほど水飲み場の所でアイゼン外しておられたのでデパ地下の行列に並んでしまう感じでついつい寺谷に進んでしまう。
2018年01月24日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 11:25
遅いスタートです。
全然行く気なかったのに、二人ほど水飲み場の所でアイゼン外しておられたのでデパ地下の行列に並んでしまう感じでついつい寺谷に進んでしまう。
取り付きしばらく「うわやっぱり高っっ!こわっっ!」ってなったものの2度目なのでこの先楽になる事は知っています。
ガマンガマン。
ツララがきれい♪
2018年01月24日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/24 11:29
取り付きしばらく「うわやっぱり高っっ!こわっっ!」ってなったものの2度目なのでこの先楽になる事は知っています。
ガマンガマン。
ツララがきれい♪
見た目より頑丈。新雪なので滑りません。
2018年01月24日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/24 11:51
見た目より頑丈。新雪なので滑りません。
レインボーブリッジ
2018年01月24日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/24 11:59
レインボーブリッジ
2個目
2018年01月24日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 12:02
2個目
繊細な霜柱
2018年01月24日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/24 12:06
繊細な霜柱
尾根をだいぶ上がった所から。
2018年01月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/24 12:22
尾根をだいぶ上がった所から。
こんな感じで踏み跡しっかり!
2018年01月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 12:22
こんな感じで踏み跡しっかり!
ここに上がって来ました。
2018年01月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 12:26
ここに上がって来ました。
大変お疲れ様でした。
あれ?シルバーコースから来た時にヒレンジャク見たのはどこだっけ?とこの後少し彷徨います。
2018年01月24日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 12:30
大変お疲れ様でした。
あれ?シルバーコースから来た時にヒレンジャク見たのはどこだっけ?とこの後少し彷徨います。
ここは来なかったよなぁ〜
岩屋文殊。
結局、ブナにたくさんヤドリギあったポイントどこだったか不明。
2018年01月24日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/24 12:34
ここは来なかったよなぁ〜
岩屋文殊。
結局、ブナにたくさんヤドリギあったポイントどこだったか不明。
-8度
風強いからもっと体感もっと低い。
国見城址は学生さん達が大勢いました。
きっと本道登ったんでしょう。まさに耐寒訓練!
2018年01月24日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/24 12:41
-8度
風強いからもっと体感もっと低い。
国見城址は学生さん達が大勢いました。
きっと本道登ったんでしょう。まさに耐寒訓練!
やっぱりこれぞ金剛山!って感じ♪
2018年01月24日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/24 12:53
やっぱりこれぞ金剛山!って感じ♪
葛木神社前。
2018年01月24日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 12:59
葛木神社前。
青空少し顔だした!
2018年01月24日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 13:04
青空少し顔だした!
ブナ林。
ここがホントにホントにきれいで何枚も写真撮りました。
でもお陰で指と顔がカッチカチに・・・。
2018年01月24日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/24 13:06
ブナ林。
ここがホントにホントにきれいで何枚も写真撮りました。
でもお陰で指と顔がカッチカチに・・・。
大好きな葛城山
2018年01月24日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/24 13:08
大好きな葛城山
千早園地も団体さんがおられました。
小さな子供もソリ遊び。羨まし〜(笑)
2018年01月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 13:27
千早園地も団体さんがおられました。
小さな子供もソリ遊び。羨まし〜(笑)
休憩所のログハウス。
ここで初めて熱いお茶飲みました。
人がいると催促するようにヤマガラさん来るんですね。
よく見るとたくさん待機してます。

2018年01月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/24 13:35
休憩所のログハウス。
ここで初めて熱いお茶飲みました。
人がいると催促するようにヤマガラさん来るんですね。
よく見るとたくさん待機してます。

殻付きのピーナッツを砕いてちょっとだけね。
2018年01月24日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/24 13:57
殻付きのピーナッツを砕いてちょっとだけね。
星のミュージアム内。
コレが見たかったけど、アキチョウジはどこでもあり過ぎて場所を覚えておけないです
(いや、そもそも道を覚えられないのでした・・・)
2018年01月24日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/24 14:02
星のミュージアム内。
コレが見たかったけど、アキチョウジはどこでもあり過ぎて場所を覚えておけないです
(いや、そもそも道を覚えられないのでした・・・)
念仏坂の方は団体さんがたくさん下りて行かれたのでダイトレを進み久留野峠から降りる事に。
2018年01月24日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 14:24
念仏坂の方は団体さんがたくさん下りて行かれたのでダイトレを進み久留野峠から降りる事に。
久留野峠から下り損ねたらどうしよう・・・と若干不安な時に嬉しい表示。
助かります。ありがとうございます!!!
2018年01月24日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 14:28
久留野峠から下り損ねたらどうしよう・・・と若干不安な時に嬉しい表示。
助かります。ありがとうございます!!!
わぁ安心のダイトレ。
2018年01月24日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 14:35
わぁ安心のダイトレ。
久留野峠分岐です。
ここを右に降りるとロープウェイ前。
2018年01月24日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/24 14:41
久留野峠分岐です。
ここを右に降りるとロープウェイ前。
紀見峠方面。
ダイトレの木製階段見ると何故か闘志わきます(笑)
2018年01月24日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/24 14:41
紀見峠方面。
ダイトレの木製階段見ると何故か闘志わきます(笑)
わぁぁぁーめっちゃキレイ!!!
2018年01月24日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/24 14:54
わぁぁぁーめっちゃキレイ!!!
多分10月の台風の影響ですかね。
2018年01月24日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 15:04
多分10月の台風の影響ですかね。
これも
2018年01月24日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/24 15:04
これも
ここも。
2018年01月24日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/24 15:04
ここも。
ゲートに着きました。
2018年01月24日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/24 15:07
ゲートに着きました。
ロープウェイ前バス停で。
救急車やパトカーと物々しいです。
2018年01月24日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/24 15:22
ロープウェイ前バス停で。
救急車やパトカーと物々しいです。
撮影機器:

感想

下山後の救急車は百ヶ辻から300mほど上がった所で転倒された方が歩けなくなったそうで。
先週のスッテンポイントで何人も転んでおられ、同行のKちゃんも派手に転んでいた事がすぐに思い起こされました。
バスを待つ皆さんも「もう大丈夫やろ」とアイゼン外した後に滑りましたよねと口々におっしゃってたので同じ地点ではないかと思うと他人事ではありません。

滑って足を取られると転び方や打ちどころで大変な怪我になってしまいます。
何でもない林道でも気をつけるに越した事はありません。
緊急車両の赤く点滅する光にちょっと戒められました。
お怪我された方、どうか軽くすみ、早く又雪の金剛山に来れますように。

*****************************
こんな寒い平日に一人だけど、今日は色々な方と軽くお話出来ました。
皆さんありがとうございました。
さすが金剛山。平日ソロでも寂しくない(笑)
今日もありがとう金剛山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら