ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1370307
全員に公開
アイスクライミング
蔵王・面白山・船形山

【蔵王 仙人沢アイスガーデン】大迫力のバーチカル&アイスモンスター\(^o^)/(山岳会山行)

2018年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
8.4km
登り
1,201m
下り
1,187m
歩くペース
ゆっくり
3.23.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
5:52
合計
7:41
9:18
9:24
26
ゲレンデトップ
9:50
15:30
35
仙人沢アイスガーデン
16:05
16:11
31
ゲレンデトップ
天候 晴れ/曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王ライザワールド駐車場
http://www.zaoliza.co.jp/index.html
コース状況/
危険箇所等
ログはリフト2本分も含まれています。
その他周辺情報 いいで添川温泉「しらさぎ荘」
http://www.iide-shirasagi.com/onsen.html
本日はライザスキー場からスタートです♪

よろしくお願いします。(y
4
本日はライザスキー場からスタートです♪

よろしくお願いします。(y
リフトに乗って〜楽チンですね〜♪

荷物を背負ってるとリフトから落ちそうになります(-_-;)(y
2018年01月28日 09:04撮影 by  501SO, Sony
8
1/28 9:04
リフトに乗って〜楽チンですね〜♪

荷物を背負ってるとリフトから落ちそうになります(-_-;)(y
もう一つのリフトへ向かいます〜
2018年01月28日 09:07撮影 by  501SO, Sony
9
1/28 9:07
もう一つのリフトへ向かいます〜
2つ目のリフト〜
今日は何ていい天気何でしょう\(^o^)/
12
2つ目のリフト〜
今日は何ていい天気何でしょう\(^o^)/
ゲレンデトップ〜
この景色♪
モンスター達に出会えて興奮です〜(≧▽≦)
2018年01月28日 09:18撮影 by  501SO, Sony
22
1/28 9:18
ゲレンデトップ〜
この景色♪
モンスター達に出会えて興奮です〜(≧▽≦)
ステキ〜✨
仙人沢へは樹氷原方面ではなくそのまま真っすぐ行って左へ行きます(y
2018年01月28日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/28 9:19
仙人沢へは樹氷原方面ではなくそのまま真っすぐ行って左へ行きます(y
ノートレースにツボ足で先頭で突っ込むもすぐに疲れてラッセルを交代してもらう・・・(y
2018年01月28日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
19
1/28 9:24
ノートレースにツボ足で先頭で突っ込むもすぐに疲れてラッセルを交代してもらう・・・(y
ノートレース〜
スノーシューのtorrent頑張ってます‼
ラッセル隊長やりました(^^)v (t

お疲れさまです(y
2018年01月28日 09:31撮影 by  501SO, Sony
18
1/28 9:31
ノートレース〜
スノーシューのtorrent頑張ってます‼
ラッセル隊長やりました(^^)v (t

お疲れさまです(y
気持ちイイ〜♬
でもこの後の激下りには参りました(>_<)
13
気持ちイイ〜♬
でもこの後の激下りには参りました(>_<)
激下りを終えると…
わぁ〜\(^o^)/
大氷柱スゴ〜イ‼
2018年01月28日 09:53撮影 by  501SO, Sony
29
1/28 9:53
激下りを終えると…
わぁ〜\(^o^)/
大氷柱スゴ〜イ‼
迫力満点です♪
いつか登れる日が来るのかな〜?(t
26
迫力満点です♪
いつか登れる日が来るのかな〜?(t
続々とクライマーの方々がいらしたので私たちは奥のミニ氷柱を登ることにしました。

まず糸滝でウォーミングアップと思ってましたが先行者が取付いたのでウォーミングアップ後に登るつもりだったミニ氷柱へ!(y
6
続々とクライマーの方々がいらしたので私たちは奥のミニ氷柱を登ることにしました。

まず糸滝でウォーミングアップと思ってましたが先行者が取付いたのでウォーミングアップ後に登るつもりだったミニ氷柱へ!(y
「糸滝」「大氷柱」の辺りは凄い賑わっていますね〜♪

次回は糸滝で遊びたい!(y
2018年01月28日 10:34撮影 by  501SO, Sony
18
1/28 10:34
「糸滝」「大氷柱」の辺りは凄い賑わっていますね〜♪

次回は糸滝で遊びたい!(y
ミニ氷柱✨
ミニと言えども迫力満点ですよ‼

どこがミニ?なんだか(笑)(y
2018年01月28日 10:47撮影 by  501SO, Sony
25
1/28 10:47
ミニ氷柱✨
ミニと言えども迫力満点ですよ‼

どこがミニ?なんだか(笑)(y
あれれ〰
所々落とし穴の様になっていて踏み抜いてはまった人が一人いましたよ(^o^)
こんな所でもがいてる〜(>_<) (t
2018年01月28日 10:55撮影 by  501SO, Sony
8
1/28 10:55
あれれ〰
所々落とし穴の様になっていて踏み抜いてはまった人が一人いましたよ(^o^)
こんな所でもがいてる〜(>_<) (t
隣の氷瀑をIくんがリードで‼

手頃な氷瀑だったのでここにもトップロープを掛けることにしました。(y
2018年01月28日 10:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
1/28 10:55
隣の氷瀑をIくんがリードで‼

手頃な氷瀑だったのでここにもトップロープを掛けることにしました。(y
ミニ氷柱の上からT会長が懸垂下降で降りてきました❗

T会長、ナメ滝脇の雪壁を登りミニ氷柱上部へトラバースしてトップロープをかけてきてくれました。
ありがとうございます。(y
2018年01月28日 11:12撮影 by  501SO, Sony
15
1/28 11:12
ミニ氷柱の上からT会長が懸垂下降で降りてきました❗

T会長、ナメ滝脇の雪壁を登りミニ氷柱上部へトラバースしてトップロープをかけてきてくれました。
ありがとうございます。(y
1番手はAさん❗
2018年01月28日 11:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
21
1/28 11:28
1番手はAさん❗
2番手にtorrent❗
やっとやっとの念願のアイスクライミング初登攀です♪
思いのほか頑張れました(^^)v超楽しい〜♪ (t

よかったですね♫(y
2018年01月28日 11:32撮影 by  501SO, Sony
15
1/28 11:32
2番手にtorrent❗
やっとやっとの念願のアイスクライミング初登攀です♪
思いのほか頑張れました(^^)v超楽しい〜♪ (t

よかったですね♫(y
初めてとは思えないほどガンガン❗ガシガシ❗と登ってました〜♪
アイス‼合っているのかな〜(^^♪ (t
2018年01月28日 11:34撮影 by  501SO, Sony
12
1/28 11:34
初めてとは思えないほどガンガン❗ガシガシ❗と登ってました〜♪
アイス‼合っているのかな〜(^^♪ (t
3番手は私marimitu❗
去年の霧積以来で緊張しました(>_<)
氷が硬く思いっきり打ち込んでもアックスが弾かれて上手く刺さらなかった〰(ToT)
2018年01月28日 11:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
26
1/28 11:52
3番手は私marimitu❗
去年の霧積以来で緊張しました(>_<)
氷が硬く思いっきり打ち込んでもアックスが弾かれて上手く刺さらなかった〰(ToT)
4番手はDさん❗
カッコいいよ〜♪
2018年01月28日 12:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
1/28 12:01
4番手はDさん❗
カッコいいよ〜♪
5番手はmaggieさん❗
快調に登っていきます♪
2018年01月28日 12:02撮影 by  501SO, Sony
9
1/28 12:02
5番手はmaggieさん❗
快調に登っていきます♪
カッコいい〜o(^o^)o
2018年01月28日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
1/28 12:07
カッコいい〜o(^o^)o
続いてT会長❗
2018年01月28日 12:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
1/28 12:20
続いてT会長❗
ヤマパンが先週受講した鉱泉道場での登り方を丁寧に教えてくれました!いつもありがとうございます(^人^)

つま先上げて足長効果?(笑)(y
2018年01月28日 12:31撮影 by  501SO, Sony
11
1/28 12:31
ヤマパンが先週受講した鉱泉道場での登り方を丁寧に教えてくれました!いつもありがとうございます(^人^)

つま先上げて足長効果?(笑)(y
次にヤマパン❗

皆さん登った後で最後に登りました。
トップロープだしノーテンで登れて良かったー(笑)(y
2018年01月28日 12:44撮影 by  501SO, Sony
13
1/28 12:44
次にヤマパン❗

皆さん登った後で最後に登りました。
トップロープだしノーテンで登れて良かったー(笑)(y
ズームアップ♪

レストしながら時間かけて登りました(y
2018年01月28日 12:45撮影 by  501SO, Sony
11
1/28 12:45
ズームアップ♪

レストしながら時間かけて登りました(y
Aさんの2度目の登攀‼
バッチリ登り切りましたよ♪
流石です<(_ _)>

平爪アイゼンで登るのは流石です(y
2018年01月28日 12:54撮影 by  501SO, Sony
9
1/28 12:54
Aさんの2度目の登攀‼
バッチリ登り切りましたよ♪
流石です<(_ _)>

平爪アイゼンで登るのは流石です(y
最後にIくん‼

2018年01月28日 13:08撮影 by  501SO, Sony
7
1/28 13:08
最後にIくん‼

カッコいい〜✨

先週鉱泉道場で教わったことを教えてあげたらレベルアップしてました(笑)(y
2018年01月28日 13:10撮影 by  501SO, Sony
10
1/28 13:10
カッコいい〜✨

先週鉱泉道場で教わったことを教えてあげたらレベルアップしてました(笑)(y
ヤマパンにまたまたご教授いただき…

私、本格的には今シーズンから始めたんですけど・・・
なので、教えるほど上手くはありませんよ(笑)(y
2018年01月28日 13:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
1/28 13:45
ヤマパンにまたまたご教授いただき…

私、本格的には今シーズンから始めたんですけど・・・
なので、教えるほど上手くはありませんよ(笑)(y
実践!実践‼
なるほど〜
2018年01月28日 14:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
1/28 14:07
実践!実践‼
なるほど〜
何度も言うけど…
ミニ氷柱と言えども迫力満点ですよ✨
25mのバーチカルです♪
2018年01月28日 14:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
1/28 14:08
何度も言うけど…
ミニ氷柱と言えども迫力満点ですよ✨
25mのバーチカルです♪
torrentが踏み抜いて開けた穴を覗くとキレイ〜キラキラ〜✨
2018年01月28日 14:38撮影 by  501SO, Sony
13
1/28 14:38
torrentが踏み抜いて開けた穴を覗くとキレイ〜キラキラ〜✨
わぁ〜♪
また晴れてきたよ〜☀
超キレイです〜✨
2018年01月28日 15:16撮影 by  501SO, Sony
15
1/28 15:16
わぁ〜♪
また晴れてきたよ〜☀
超キレイです〜✨
ではではそろそろ帰りま〜す‼
ミニ氷柱ありがとう〜♡またね〜♪
9
ではではそろそろ帰りま〜す‼
ミニ氷柱ありがとう〜♡またね〜♪
大氷柱の前で記念撮影
大氷柱の真下で撮れば良かった‼(t

たしかに・・・大氷注直下へ行けばよかった・・・(y
34
大氷柱の前で記念撮影
大氷柱の真下で撮れば良かった‼(t

たしかに・・・大氷注直下へ行けばよかった・・・(y
大氷柱の前で記念撮影
14
大氷柱の前で記念撮影
ではでは本当に帰りますか〜
あの激下りを登りたくないな〜(>_<)
2018年01月28日 15:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
1/28 15:23
ではでは本当に帰りますか〜
あの激下りを登りたくないな〜(>_<)
急登の樹林帯を登りきると大絶景が待っていました〜♪
18
急登の樹林帯を登りきると大絶景が待っていました〜♪
ステキです〜✨
2018年01月28日 16:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
25
1/28 16:00
ステキです〜✨
どこを見てもステキです〜✨
下山ではリフトは使えないのでスキーヤーの邪魔にならない様にゲレンデ脇を歩きました。
2018年01月28日 16:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
17
1/28 16:00
どこを見てもステキです〜✨
下山ではリフトは使えないのでスキーヤーの邪魔にならない様にゲレンデ脇を歩きました。
下山後は「いいで添川温泉しらさぎ荘」で汗を流しました♨
いいお湯でしたよ〜(^^)v
さっぱり〜(^^)v(t

いいお湯でした♫(y
2018年01月28日 18:40撮影 by  501SO, Sony
16
1/28 18:40
下山後は「いいで添川温泉しらさぎ荘」で汗を流しました♨
いいお湯でしたよ〜(^^)v
さっぱり〜(^^)v(t

いいお湯でした♫(y

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング セルフビレイランヤード ストッパー フィフィ ギアスリング アイスアックス
共同装備
シングルロープ×3本(50m×2本 60m×1本) アイススクリュー数本

感想

週初めから大雪続きでアプローチの道路状況や滝が降雪で埋まってないか等の諸条件を勘案して日曜日の山岳会山行の松木沢黒沢(私とIくんは松木沢ウメコバ沢)が金曜の夜中止となった。。
『ま、仕方ないか。』ということですぐに代替え案を考えいつものメンバーIくんとAさんを誘った。
代替え案の蔵王の仙人沢はゲレンデアイスなので他の山岳会メンバーにもどうですか?と誘いをかけると真っ先にtorrentさんが食いついてきました(笑)
結局、松木沢へ行く予定だったメンバー9人からI先輩を除いた8人で蔵王の仙人沢へ行くことになりました。

蔵王ライザワールド駐車場に着くとアイスっぽい人が何人もいて『混雑するのかなー?』という予感は的中、今回糸滝とアイスボルダーでは遊びませんでした・・・
(あわよくばⅥ級の大氷注も!と思ってましたが、トップロープでⅤ級のミニ氷柱に手こずったので今回は大氷注には触りもしませんでしたよーww)
天気は曇り予報でしたが晴れ間も除いて風もなく快適でした♫

新潟市からは近いゲレンデなのでまた来たいなーと思いましたが、1/30に蔵王山の噴火警戒レベルが1→2へ引き上げられたのでしばらく蔵王は止めておこうかな。。

今回は会山行で「足尾渓谷・松木沢」へ行く予定でしたが、ここ最近の天候の悪さを考慮し中止となってしまい、またもやアイスクライミングがおあずけとなったtorrentにヤマパンからとっても嬉しいお誘いを受け「蔵王 仙人沢アイスガーデン」へ行ってきました♪

超寒いんだろうなぁ〜と覚悟して行きましたが風も無く天候にも恵まれ皆さんとアイスクライミング楽しめました♡
おまけに素晴らしい天気になり樹氷も楽しめました♪

初めてのアイスクライミング‼
とっても楽しかったです♪
ハマりそうです(^^)v
家に帰って来てから早速スクリュー、ネットでポチっとしちゃいました♪
一生懸命働かなきゃ〜(≧▽≦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4520人

コメント

大氷瀑❗
そろそろ行こうと思った矢先に噴火警戒レベルが2に上がってしまい、ギリギリ規制区域ではないのですが、しばらくは近寄らない方がいいので、今年は諦めています。でもこちらのレコのお陰で大満足❗クライミングお疲れ様でした❗
2018/2/1 23:40
Re: 大氷瀑❗
monkieさん、こんにちは
コメントありがとうございます

そうなんですよねー、噴火警戒レベル2の規制区域ギリギリなんですよね・・・
『ギリギリだからセーフ』とは考えず『危うきに近寄らず』でしばらくは様子見したほうが懸命だと思います。
(アイスクライミングできる場所は他にもたくさんありますから!!)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/level_toha/level_toha.htm
2018/2/2 11:54
Re: 大氷瀑❗
monkieさん、こんばんは〜♪

以前から行ってみたいと思っていた仙人沢アイスガーデン♪
目の前に広がる大氷柱の大絶景〜♪
とってもとっても楽しかったです〜(≧▽≦)

新潟からのアクセスや氷柱までのアプローチも良いので大変気に入ってまた行きたいなぁ〜と思ったのに噴火警戒レベルが2に上がってしまって〜(>_<)
残念ですが安全第一ですので警戒レベルが下がったらまた訪れたいと思います(^^)v

それにしても青空の元の樹氷‼
蔵王〜最高〜(^^♪

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2018/2/2 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら