ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1370765
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

乳頭温泉郷でスノーハイク

2018年01月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
5.5km
登り
208m
下り
211m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:18
合計
2:04
距離 5.5km 登り 208m 下り 212m
12:09
12:13
26
12:39
18
12:57
13:03
3
13:06
13:14
5
13:25
ゴール地点
天候 小雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
田沢湖駅から乳頭温泉郷行きバス(約1時間に1本)
休暇村下車 
コース状況/
危険箇所等
休暇村から黒湯・孫六温泉までの車道は除雪されてないフカフカ雪のハイクコースとなっていました。ブナの森を行く約2キロの道で、先行者のトレースもありました。
孫六温泉から大釜温泉までは除雪されており温泉めぐりの人達が歩いてました。スノシューははずして歩きました。
大釜温泉から休暇村まではバスが通る道を歩きました。
その他周辺情報 初めての場所を歩くのは不安だったため、はじめに休暇村のスノーシュー体験ツアー(10:00〜約1時間 レンタル込1800円)に参加しました。
夏は下草で歩くことができないブナ森を自由に歩きまわれるのもガイドさんの案内あってこそ(沢など危険個所もありますので)。斜面を下りたり滑ったり深雪と戯れる楽しさ味わいました。休暇村では荷物も無料で預かってもらえます。
関係ないけど、22日降雪の翌日はチェーンスパイクで出勤しました(2年前購入してから初使用です)。
2018年01月23日 09:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/23 9:46
関係ないけど、22日降雪の翌日はチェーンスパイクで出勤しました(2年前購入してから初使用です)。
28日秋田県に飛んで…
駒ケ岳温泉、一軒宿です。
2018年01月28日 15:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 15:58
28日秋田県に飛んで…
駒ケ岳温泉、一軒宿です。
近くの滝を見に行くのに
2018年01月28日 16:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 16:16
近くの滝を見に行くのに
スノーシュー初使用です。
慌ててスパッツ忘れて雪まみれ…
2018年01月28日 16:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 16:16
スノーシュー初使用です。
慌ててスパッツ忘れて雪まみれ…
滝は全面凍結はしていませんでしたが
2018年01月28日 16:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 16:21
滝は全面凍結はしていませんでしたが
氷の造形が
2018年01月28日 16:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/28 16:22
氷の造形が
楽しめました
2018年01月28日 16:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 16:22
楽しめました
2018年01月28日 16:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 16:26
2018年01月28日 16:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 16:26
ちょっと雪遊び
ガオ〜!
2018年01月28日 16:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 16:44
ちょっと雪遊び
ガオ〜!
ひげじいさん ア〜ン
2018年01月28日 16:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/28 16:45
ひげじいさん ア〜ン
貸切露天風呂
2018年01月28日 17:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
1/28 17:52
貸切露天風呂
内湯も
2018年01月28日 19:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/28 19:06
内湯も
露天もほぼ貸切状態でした
2018年01月28日 19:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 19:07
露天もほぼ貸切状態でした
夕飯は山の幸づくし…
山の芋鍋、美味しかった
2018年01月28日 18:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/28 18:20
夕飯は山の幸づくし…
山の芋鍋、美味しかった
飲みくらべ用の地酒、美味しゅうございました。
2018年01月29日 07:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
1/29 7:49
飲みくらべ用の地酒、美味しゅうございました。
こちらは乳頭温泉、鶴の湯
2018年01月28日 20:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/28 20:21
こちらは乳頭温泉、鶴の湯
泊まった宿には8時から9時まで鶴の湯へ送迎サービスがあるのです。
2018年01月28日 21:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/28 21:08
泊まった宿には8時から9時まで鶴の湯へ送迎サービスがあるのです。
この雪景色も楽しみでしたが
2018年01月28日 20:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/28 20:24
この雪景色も楽しみでしたが
一番の楽しみはこの左奥にある女性用の大きな露天風呂
まっ暗で、脱衣所は吹きさらしでしたが入りましたよ〜
下は玉砂利、気持ち良すぎる湯船を独占いたしました(^^)v
2018年01月28日 20:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/28 20:23
一番の楽しみはこの左奥にある女性用の大きな露天風呂
まっ暗で、脱衣所は吹きさらしでしたが入りましたよ〜
下は玉砂利、気持ち良すぎる湯船を独占いたしました(^^)v
夜から朝にかけて雪が降り
今回一番寒そうな景色(部屋の窓から)
2018年01月29日 06:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 6:50
夜から朝にかけて雪が降り
今回一番寒そうな景色(部屋の窓から)
朝食
2018年01月29日 07:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/29 7:33
朝食
宿ではバス停まで送迎あり
2018年01月29日 09:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 9:04
宿ではバス停まで送迎あり
路線バスで乳頭温泉郷へ移動。
2018年01月29日 09:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 9:03
路線バスで乳頭温泉郷へ移動。
バス道です。
2018年01月29日 09:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 9:26
バス道です。
休暇村で下車しスノーシューハイクに参加
2018年01月29日 10:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 10:01
休暇村で下車しスノーシューハイクに参加
ブナの森を歩きます
2018年01月29日 10:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/29 10:06
ブナの森を歩きます
枝に積もった雪が落ちてきて…
2018年01月29日 10:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 10:19
枝に積もった雪が落ちてきて…
あ、いいなー
2018年01月29日 10:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 10:19
あ、いいなー
ここのブナ林は一度伐採された二次林で5〜60年くらいの木が多い。
2018年01月29日 10:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 10:19
ここのブナ林は一度伐採された二次林で5〜60年くらいの木が多い。
枯れてしまったマザーツリー
2018年01月29日 10:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 10:22
枯れてしまったマザーツリー
彼女が枝を広げていた跡
2018年01月29日 10:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 10:23
彼女が枝を広げていた跡
こちら人間が伐採したキャンプ場跡地
2018年01月29日 10:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 10:30
こちら人間が伐採したキャンプ場跡地
雪の結晶見えるかな
2018年01月29日 10:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/29 10:33
雪の結晶見えるかな
広場に注ぐ光に向かって思い切り枝を伸ばす木々
2018年01月29日 10:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 10:35
広場に注ぐ光に向かって思い切り枝を伸ばす木々
青空が広がり
2018年01月29日 10:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/29 10:40
青空が広がり
雪原には美しい影
2018年01月29日 10:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
1/29 10:43
雪原には美しい影
周りの山も見えてきた
2018年01月29日 10:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 10:52
周りの山も見えてきた
楽しいパフパフ雪ツアーを終えてふ度は一人旅
2018年01月29日 11:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/29 11:23
楽しいパフパフ雪ツアーを終えてふ度は一人旅
黒湯を目指します
2018年01月29日 11:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 11:30
黒湯を目指します
縞々模様が美しいこと
2018年01月29日 11:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/29 11:32
縞々模様が美しいこと
2018年01月29日 11:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 11:36
トレースがありがたい
2018年01月29日 11:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 11:44
トレースがありがたい
下は道なので迷う心配がないとはいえ
2018年01月29日 11:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 11:44
下は道なので迷う心配がないとはいえ
安心して歩けます。
2018年01月29日 11:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 11:46
安心して歩けます。
白い山が見えます
2018年01月29日 11:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 11:54
白い山が見えます
2018年01月29日 11:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 11:56
2018年01月29日 11:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 11:57
峠を越えて道は下りになりました
2018年01月29日 12:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 12:03
峠を越えて道は下りになりました
モンスターもいそうな稜線
2018年01月29日 12:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 12:05
モンスターもいそうな稜線
2018年01月29日 12:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 12:06
黒湯温泉
2018年01月29日 12:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 12:09
黒湯温泉
冬季休業中です。
2018年01月29日 12:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 12:11
冬季休業中です。
ふかふか雪道をおりていくと
2018年01月29日 12:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 12:20
ふかふか雪道をおりていくと
除雪整備された道に出合い
2018年01月29日 12:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 12:22
除雪整備された道に出合い
この道は黒湯まで続いてました。
2018年01月29日 12:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 12:22
この道は黒湯まで続いてました。
積もっている雪に試しに手をついたら
表面サクッと中はふんわりと…
2018年01月29日 12:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/29 12:26
積もっている雪に試しに手をついたら
表面サクッと中はふんわりと…
2018年01月29日 12:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 12:28
ダイブしたら埋もれてしまいそう
2018年01月29日 12:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/29 12:28
ダイブしたら埋もれてしまいそう
孫六温泉は営業中
2018年01月29日 12:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 12:30
孫六温泉は営業中
おとぎ話の世界のようです
2018年01月29日 12:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 12:30
おとぎ話の世界のようです
綿帽子
2018年01月29日 12:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 12:38
綿帽子
2018年01月29日 12:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 12:41
川沿いの道を行く
2018年01月29日 12:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 12:43
川沿いの道を行く
振り返ると…
2018年01月29日 12:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 12:48
振り返ると…
乳頭山が見えてるのかしら…?
2018年01月29日 12:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 12:47
乳頭山が見えてるのかしら…?
孫六温泉へ向かう沢山の人々とすれ違いました。。
2018年01月29日 12:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 12:52
孫六温泉へ向かう沢山の人々とすれ違いました。。
大釜温泉に着くと
2018年01月29日 12:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 12:59
大釜温泉に着くと
今度は秋田駒が見えました。
2018年01月29日 12:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
1/29 12:59
今度は秋田駒が見えました。
バス道に出て、奥に見えるのは妙の湯です。
休暇村へはあと10分程で周回終了。
ちょっと物足りなかったけど楽しい一日でした。
2018年01月29日 13:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 13:03
バス道に出て、奥に見えるのは妙の湯です。
休暇村へはあと10分程で周回終了。
ちょっと物足りなかったけど楽しい一日でした。

感想

大人の休日倶楽部パスを利用しての秋田の旅。
9月に続いて冬も行ってしまいました〜(^^)v
目的は、一度は泊まりたい乳頭温泉鶴の湯。
でも大人気で予約が非常に取りにくい宿なので、
同系列で、鶴の湯への送迎付きの「駒ケ岳温泉」を予約。
リーズナブルで非常に快適な宿でした。

翌日は角館観光を予定していたのだけど
調べたら温泉郷のブナ森でスノーハイキングできそうだったので
amazonで買ったばかりのスノーシューを持っていくことにした。

そんなわけで
お散歩レベルですが一応ハイキングしたのでレコにさせてもらいました。
いつもながらのお気楽温泉レコで、すみません(~_~;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

乳頭温泉
mattyanさん こんばんは。

豪雪地帯の乳頭温泉、鶴の湯は昔、雪のない時期に行った事がありますが、ここは雪の多い時期がいいですね!
雪に埋もれた宿の灯りがとても素敵です
雪見露天風呂ですね〜

スノーシューハイクもされたのですね!
雪原がなんとも美しい
ダイブ写真がないのが少し残念
これだけフワフワの雪にダイブしたら気持ちいいでしょうね〜

秋田の大自然満喫の旅、お疲れさまでした。
2018/2/2 21:03
Re: 乳頭温泉
kazutoさん こんばんは!
コメントありがとうございます。

冬の乳頭温泉はとても人気なんですね。バスが増便される程でした。
雪景色を見に来る人の多さに驚きます(自分もですが…)
外国の人も沢山いました。

ふかふかの雪はダイブしたい衝動を抑えるの大変でした (←嘘)
人のいない山道では、起き上がれなくなったら大変だし
観光客が通るような道では、
ロマンを求めにやってくる人達に(人型とか)変なもの見せては申し訳ないし…

温泉とスノーシューで忙しく?
写真は二の次になってしまいましたが
天気予報に反し青空ゲットできたのが何より嬉しかったです。
2018/2/3 0:57
レコ楽しかったですよ!
こんにちは!

大人の山旅ですね

チェーンスパイクにスノーシューで、雪山ハイク。レコ見ていて楽しかったです。お写真も綺麗だし雪面の木の陰がとっても素敵でした。お写真一枚一枚に説明があって、とっても楽しめました。自分もそこを歩いた気分にさせいただきましたよ。いいところですね
お宿での、””おいしゅうございました””。おいらも堪能したいな〜ぁって思っちゃいました
お天気よくてよかったですね
どんどん、雪のお山にのめり込んでいくのかな 。(@^^)/~~~
2018/2/9 7:11
Re: レコ楽しかったですよ!
sakurasakuさん こんばんは!
拙レコにコメントありがとうございます。

退職決意して自分自身にご褒美というか
立て続けの一人旅、ちょっと贅沢し過ぎのようです。
好きにさせてくれる家の人に感謝です。

ブナ森の雪面に
こんなきれいに影ができているのは初めて見ました。
冬はまだまだ知らない美しい光景を見せてくれるものですね。

青い氷の宮殿や、モンスターの並ぶ雪原
見たいもの沢山あり過ぎな冬の山、
これからは時間はできそうなので
体力維持して、お金節約して、実現していきたいと思います。
2018/2/9 21:40
mattyanさん、初めまして。
 温泉泊とセットのスノーハイク、いいですね〜 温泉宿の写真もとてもいい感じです。綺麗な写真ありがとうございます。

OM-D E-M10 Mark IIをお使いのご様子。
私も年末に山用に購入しまして使い始めました。オートフォーカスは(特にこのカメラ?)雪山ではピントが合いにくい感じがしますが、綺麗な写真撮っておられますね〜コツなどあればご教授いただけると嬉しいです。

私の日記にグリップ装着レビューを上げております。ご参考になれば幸いです。
https://www.yamareco.com/modules/diary/31704-detail-159365
2018/2/16 10:48
Re: mattyanさん、初めまして。
no2さん はじめまして
コメントありがとうございます。

OM-D E-M10 Mark IIは、昨年3月購入しました。
それまで使ってたオリンパスミラーレスが壊れて迷っていた時、ファインダー付がいいとのアドバイスを受け購入したものです。可愛くて気に入ってます。
グリップは装着してませんが自動開閉キャップは即購入しました。
とても便利すよね
カメラ変えてもオート撮影から卒業できてませんが、最近はPモードで撮ってること多いです。(ほとんどカメラ任せですが明るさは調整できます )。

レビュー拝見しました。同じカメラお使いとのことで嬉しく読ませていただきました。
2018/2/16 23:50
mattyanさん、こんにちは。
 Pモード撮影の件、了解です。
他の方からもPモード 露出は −0.3とか、[Fn2]に[MF切替]の機能を割り当てて、簡単にMF撮影とか教えていただきました。

温泉宿の夜シーン、スノーシューツアーの写真がカメラ任せとしたら、性能よさそうですね。
自動開閉キャップとファインダーの自動切り替えが便利で気に入っております。

E-M10 Mark IIでは雪山2回目なのですが、ピントが合いにくい件は鈴鹿では気にならなかったのですが、比良で何度かありました。
雪一面とかコントラストが低い画面ではピントが合いにくいとは聞いているのですが、先ずはオートモードと雪山モードを試しておりました。これからいろいろと試したいのですが、寒い中ではなかなか…

ニコンマウント→マイクロフォーサーズマウントへのマウントアダプターで、昔のマニュアルフォーカスレンズを数本試してみようかと思ったりしています。
ぶっといレンズをセットした時のアンバランスが面白いです。

ありがとうございました。
2018/2/17 10:24
Re: mattyanさん、こんにちは。
no2さん、再コメありがとうございます。
おかげで、カメラの機能をまったく使っていない事を痛感いたしました。
夜は夜景モードオンリーですし…
[Fn1]でAFとMFの切り替え
[Fn2]でWBとISOの手動設定
を登録していたこともすっかり忘れてました。(あまり使っていない
[Fn3]のデジタルテレコン切替えだけはよく利用してますが…

最近マクロレンズを購入したのですが
こちらも特徴を生かせないような使い方ばかり
(「丸山スノーハイキング」レコではそのレンズのみ使用
反省ばかりです。とてもいい刺激いただきました。
ありがとうございました。
2018/2/17 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら