記録ID: 1372243
全員に公開
山滑走
十勝連峰
オプタテシケ山〜穏やかな1日
2018年02月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:33
距離 19.7km
登り 1,477m
下り 1,496m
天候 | 青空ではないけど晴れ(ピークで-6℃くらい)、ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | トムラウシ温泉(日帰り入浴12時から。500円) |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ・水は600ml(メイタンサイクルチャージ入)+400mlでちょうどいい ・日清カレーめしにより、ザック内がカレー臭 ・移動中におにぎり2個完食、行動用の食パン3枚分のサンドイッチは1枚余した |
---|
感想
前回(1月4日)と違い、とても穏やかな天気だったので、ピークまで行けた。
青空ではなかったけど、ピークでゆっくり食事ができたので贅沢は言いません。
しかも、ピークから200mくらいは極薄だけど極軽パウダーを楽しめた。よしよし。
樹林帯までは、シュカブラのジャンプ台に飛ばされながらも、岩地帯を避け、安全第一で降りた。
樹林内は、斜度はないけどよく走る雪だったので、気持ちよかった。
帰りの林道は、すごく変なこと考えながら歩いてたら、すぐ着いた。
今日、一番緊張したのはクルマに乗ってる時だったかも。
殿狩橋を渡って右折してから取水施設までは、除雪されていない様子だったので…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する