ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1372777
全員に公開
ハイキング
近畿

大津市 一里山〜瀬田丘陵〜膳所城跡

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.2km
登り
103m
下り
101m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:00
合計
6:50
7:20
130
スタート地点
9:30
9:30
170
びわこ文化公園
12:20
12:20
70
建部大社
13:30
13:30
40
膳所城跡
14:10
ゴール
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート JR瀬田駅

ゴール  JR膳所駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません
その他周辺情報 コンビニ、スーパー、適当にあります
公衆トイレも神社、公園内にありました
JR瀬田駅からスタートです
ここは、滋賀県大津市です
2018年02月03日 07:19撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 7:19
JR瀬田駅からスタートです
ここは、滋賀県大津市です
東海道に出ます
東海道 月輪一里塚跡
2018年02月03日 07:28撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 7:28
東海道に出ます
東海道 月輪一里塚跡
一里塚跡
こういう解説板があるといいですね
2018年02月03日 07:28撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 7:28
一里塚跡
こういう解説板があるといいですね
東海道とくまモン
2018年02月03日 07:30撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 7:30
東海道とくまモン
旧東海道
標識もあります
2018年02月03日 07:34撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 7:34
旧東海道
標識もあります
東海道をはなれました
四等三角点、一里山
標高105,48mです
小さい山と思ってましたが公園内でした
2018年02月03日 07:48撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 7:48
東海道をはなれました
四等三角点、一里山
標高105,48mです
小さい山と思ってましたが公園内でした
山ノ神遺跡
古代窯跡です
2018年02月03日 07:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 7:57
山ノ神遺跡
古代窯跡です
山ノ神遺跡
再現されています
2018年02月03日 07:57撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 7:57
山ノ神遺跡
再現されています
この辺も遺跡がたくさんあります
2018年02月03日 07:58撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 7:58
この辺も遺跡がたくさんあります
山ノ神遺跡
上から見てみました
2018年02月03日 08:00撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 8:00
山ノ神遺跡
上から見てみました
月輪大池
アオサギとカモかな
2018年02月03日 08:26撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 8:26
月輪大池
アオサギとカモかな
月輪大池公園
四等三角点、月輪
標高133,52mです
2018年02月03日 08:38撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 8:38
月輪大池公園
四等三角点、月輪
標高133,52mです
月輪公園前の林でリス君発見です
今日もいい日です
2018年02月03日 08:49撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/3 8:49
月輪公園前の林でリス君発見です
今日もいい日です
びわこ文化公園到着
瀬田丘陵の広い公園です
2018年02月03日 09:32撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 9:32
びわこ文化公園到着
瀬田丘陵の広い公園です
びわこ文化公園の遊歩道
ここにもリス君
2018年02月03日 09:40撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 9:40
びわこ文化公園の遊歩道
ここにもリス君
山火事予防
屋形船もあります
2018年02月03日 09:42撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 9:42
山火事予防
屋形船もあります
遊歩道からハイキングコースに入ります
2018年02月03日 09:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 9:44
遊歩道からハイキングコースに入ります
気持ちのいいハイキングコースです
2018年02月03日 09:45撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 9:45
気持ちのいいハイキングコースです
楽しい看板
2018年02月03日 09:45撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 9:45
楽しい看板
ハイキングコースに三角点です
三等三角点、南大萱
標高180,45mです
2018年02月03日 09:45撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/3 9:45
ハイキングコースに三角点です
三等三角点、南大萱
標高180,45mです
いろんな看板があります
2018年02月03日 09:52撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 9:52
いろんな看板があります
楽しいコースです
2018年02月03日 09:53撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 9:53
楽しいコースです
いろいろありました
2018年02月03日 09:54撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 9:54
いろいろありました
源内峠まできました
2018年02月03日 09:54撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 9:54
源内峠まできました
また遺跡があります
2018年02月03日 09:54撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 9:54
また遺跡があります
まだある
2018年02月03日 09:55撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 9:55
まだある
古道 源内道でした
2018年02月03日 10:03撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 10:03
古道 源内道でした
源内道
昔からの重要な道だったみたいです
2018年02月03日 10:05撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 10:05
源内道
昔からの重要な道だったみたいです
源内峠製鉄遺跡
2018年02月03日 10:05撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 10:05
源内峠製鉄遺跡
7世紀の製鉄炉ですと
2018年02月03日 10:06撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 10:06
7世紀の製鉄炉ですと
源内峠製鉄遺跡
復元された遺跡でした
2018年02月03日 10:07撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 10:07
源内峠製鉄遺跡
復元された遺跡でした
源内峠遺跡
大津宮と同時代ですね
2018年02月03日 10:07撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 10:07
源内峠遺跡
大津宮と同時代ですね
これはいやですね
2018年02月03日 10:08撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 10:08
これはいやですね
源内峠遺跡
ちょっと休憩
2018年02月03日 10:08撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 10:08
源内峠遺跡
ちょっと休憩
リス君発見
今日もいいハイキングです
びわこ文化公園、瀬田丘陵いいとこでした
2018年02月03日 10:18撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/3 10:18
リス君発見
今日もいいハイキングです
びわこ文化公園、瀬田丘陵いいとこでした
滋賀県立アイスアリーナ
ここにも三角点
四等三角点、大江町 発見できず
2018年02月03日 10:31撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 10:31
滋賀県立アイスアリーナ
ここにも三角点
四等三角点、大江町 発見できず
史跡 近江国庁跡
2018年02月03日 11:31撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 11:31
史跡 近江国庁跡
近江国庁跡
奈良時代、今の県庁みたいかな
2018年02月03日 11:32撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 11:32
近江国庁跡
奈良時代、今の県庁みたいかな
近江国庁跡
広いです
2018年02月03日 11:32撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 11:32
近江国庁跡
広いです
近江国庁跡
ちょっと一服
2018年02月03日 11:34撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 11:34
近江国庁跡
ちょっと一服
近江国庁跡
再現されてるとこもあります
2018年02月03日 11:39撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 11:39
近江国庁跡
再現されてるとこもあります
近江国庁跡
遺構説明、いろいろ発見されたようです
2018年02月03日 11:40撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 11:40
近江国庁跡
遺構説明、いろいろ発見されたようです
建部大社
源頼朝もお参りしたそうです
2018年02月03日 12:17撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 12:17
建部大社
源頼朝もお参りしたそうです
建部大社
節分祭でえらい人ですか
裏に回りました
2018年02月03日 12:17撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 12:17
建部大社
節分祭でえらい人ですか
裏に回りました
建部大社
日本遺産 滋賀です
2018年02月03日 12:18撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 12:18
建部大社
日本遺産 滋賀です
建部大社 本殿
お参りしていきます
2018年02月03日 12:18撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 12:18
建部大社 本殿
お参りしていきます
建部大社
日本武尊が祀られています
2018年02月03日 12:29撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 12:29
建部大社
日本武尊が祀られています
建部大社
近江国一之宮でした
2018年02月03日 12:29撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 12:29
建部大社
近江国一之宮でした
瀬田の唐橋
2018年02月03日 12:34撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 12:34
瀬田の唐橋
瀬田の唐橋
日本三大名橋です
2018年02月03日 12:35撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 12:35
瀬田の唐橋
日本三大名橋です
瀬田城跡
残念ながら石碑だけです
2018年02月03日 12:38撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 12:38
瀬田城跡
残念ながら石碑だけです
瀬田川ぐるりさんぽ道
瀬田川沿いを歩きます
2018年02月03日 12:42撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 12:42
瀬田川ぐるりさんぽ道
瀬田川沿いを歩きます

2018年02月03日 12:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 12:44

2018年02月03日 12:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 12:44
2018年02月03日 12:46撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 12:46
瀬田川を渡るJR新快速
2018年02月03日 12:58撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 12:58
瀬田川を渡るJR新快速
並んでいます
2018年02月03日 13:05撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:05
並んでいます
もう琵琶湖です
大津湖岸なぎさ公園です
2018年02月03日 13:05撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 13:05
もう琵琶湖です
大津湖岸なぎさ公園です
名勝 粟津の晴嵐
雪の比良山系も見えてます
2018年02月03日 13:06撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:06
名勝 粟津の晴嵐
雪の比良山系も見えてます
名勝 粟津の晴嵐
近江八景のひとつです
2018年02月03日 13:07撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 13:07
名勝 粟津の晴嵐
近江八景のひとつです
陸にも上がってきてます
2018年02月03日 13:08撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 13:08
陸にも上がってきてます
粟津の晴嵐
バックに比叡山と横高山、水井山方面
2018年02月03日 13:08撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:08
粟津の晴嵐
バックに比叡山と横高山、水井山方面
近江大橋と雪の比良山系
2018年02月03日 13:15撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 13:15
近江大橋と雪の比良山系
やっと膳所城跡
日本三大湖城のひとつです
徳川家康が築かせたそうです
2018年02月03日 13:27撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:27
やっと膳所城跡
日本三大湖城のひとつです
徳川家康が築かせたそうです
膳所城跡
周りの建物もお城風です
2018年02月03日 13:31撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:31
膳所城跡
周りの建物もお城風です
膳所城跡
三等三角点、膳所もあります
2018年02月03日 13:34撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 13:34
膳所城跡
三等三角点、膳所もあります
膳所城跡
膳所城跡公園として整備されています
2018年02月03日 13:36撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 13:36
膳所城跡
膳所城跡公園として整備されています
膳所城跡
門が再現されています
2018年02月03日 13:38撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:38
膳所城跡
門が再現されています
膳所城跡
堀も再現されています
2018年02月03日 13:38撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:38
膳所城跡
堀も再現されています
膳所城跡
琵琶湖の浮城のひとつですと
2018年02月03日 13:40撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 13:40
膳所城跡
琵琶湖の浮城のひとつですと
東海道
2018年02月03日 13:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 13:44
東海道
膳所城中大手門跡
2018年02月03日 13:44撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:44
膳所城中大手門跡
膳所神社
2018年02月03日 13:46撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 13:46
膳所神社
京阪電車の膳所本町駅
2018年02月03日 13:48撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 13:48
京阪電車の膳所本町駅
大津市マンホール蓋
いつも写してしまいます
2018年02月03日 13:49撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 13:49
大津市マンホール蓋
いつも写してしまいます
京阪電車700系
800系20周年のヘッドマーク
2018年02月03日 13:52撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 13:52
京阪電車700系
800系20周年のヘッドマーク
京阪電車600系
比叡山、びわ湖のヘッドマーク
2018年02月03日 13:59撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:59
京阪電車600系
比叡山、びわ湖のヘッドマーク
京阪電車600系
2018年02月03日 13:59撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 13:59
京阪電車600系
JR膳所駅
今日はここでゴールです

皆さんもお疲れ様でした
2018年02月03日 14:05撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 14:05
JR膳所駅
今日はここでゴールです

皆さんもお疲れ様でした
おまけ
京阪電車700系
水の路ヘッドマーク
2018年02月03日 14:05撮影 by  EX-Z80 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 14:05
おまけ
京阪電車700系
水の路ヘッドマーク

感想

今日は滋賀県大津市です

一里山、公園内の小山かと思ったんですが
普通の公園内の植え込みに三角点でした
山ではなかったです

びわこ文化公園、いいハイキングコースがありました
思ったより、いい山道でした
源内古道にもつながっているし
ちょっと短いですが、リス君もいてます
瀬田丘陵いいとこです

三角点、遺跡、城跡、
いろいろ楽しんできました
リス君にもあえて、いい一日でした

地図に載っている遺跡がわからないとこもありました
標識がもう少し、あるといいんですがね
まー探して歩くのも楽しいですがね

皆さんもお疲れ様でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1732人

コメント

こんにちは、teraさん。
18〜26の看板、かわいいですね。
最初は、山で出合う生き物、って思ってたら
21は、えっ??、23、いないし!!、万が一、出合ったら怖いし!!
もしかして干支シリーズかなって思いました。

53,54はユリカモメです。
?ってしてあったので、一応お知らせを…。
でも、55が分からない…
すみません、中途半端な情報で
2018/2/4 6:11
Re: こんにちは、teraさん。
heheさん おはようございます
いつもありがとうございます

ハイキングコースにいろんな看板、楽しかったですよ
何なのかは、よくわかりませんが

ユリカモメですか ありがとうございます
ひとつかしこくなりました

またよろしくお願いしまーす
2018/2/5 3:45
琵琶湖周辺いいですね
へへさん、ユリカモメですか。
山に居るものにとっては珍しい鳥さんです。

テラさんはいつもながらはもくもくと
どこまでもてくてく👟
周辺にはたくさん城址や神社がありますね。
瀬戸の唐橋も素敵です。
2018/2/4 11:33
Re: 琵琶湖周辺いいですね
hobbitさん おはようございます

ユリカモメ、海のイメージでした
いろいろ発見ができますね

いつもながら楽しんできました
でも瀬戸ではないです
瀬田の唐橋でした
瀬戸内海もいいとこですね
また楽しみにしています
2018/2/5 3:50
55
こんばんは

55は「オオバン」です。
以前リス君!!クラブの鳥先生に教えていただきました
2018/2/4 20:11
Re: 55
ありがとうございます
またひとつかしこくなりました

鳥はむつかしいですね
また勉強します
またよろしくお願いしまーす
2018/2/5 3:53
遺跡に城跡いいですね〜
いつもteraさんのレコを読んでると
近くにこんなに色んな遺跡があるんだ〜と感心してます。
おまけに今回は色んな動物さん看板もあったから、ついつい立ち止まって写してしまいますよね(^^)
それでも長い距離を歩くのが早いですね。
2018/2/4 21:17
Re: 遺跡に城跡いいですね〜
saorineさん おはようございます
いつも見て頂いてありがとうございます

歩くのは早くないんですよ
あっちこっち気になって、欲張ってしまいます
でもそれが楽しいですね
これからもよろしくお願いします
2018/2/5 3:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら