記録ID: 1373043
全員に公開
雪山ハイキング
中国
今年二度目の龍頭山に登る
2018年02月03日(土) [日帰り]
kariogaryu
その他2人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 366m
- 下り
- 362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:56
距離 4.3km
登り 366m
下り 366m
10:55
236分
スタート地点
14:51
ゴール地点
雪は多い所で40〜50cm 登山口から山頂まで踏み跡あり。危険個所はまったくないので初めての雪山に最適。
天候 | 曇り時々晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年二度目の龍頭山(928.4)に登る 期日:2018年2月3日(土) 天気:曇り時々晴れ時々雪 晴れり曇ったりそして雪が降ったり慌ただしい天気だった 積雪:多い所で40〜50cm 登山口から山頂までずっと雪道 コース:龍頭山登山口〜龍頭観音四丁目登山口〜駒ヶ瀧〜瀧ヶ馬場(林道広場)〜前龍頭山(836.0)〜中龍頭山〜龍頭山〜林道終点駐車場〜林道〜瀧ヶ馬場〜龍頭山登山口 メンバー:二人 今年2回目の龍頭山。たまには芸北の山に出かけてみたいと思っても天気予報はあまり芳しくない。近くでそれなりに雪山を楽しめると言えば龍頭山をおいて他はない。9時前自宅(安佐南区)を出発。 登山口の車道まで雪があるのかと期待したが除雪もあってか前回同様雪はなし。ところが登山口の駐車場はまたもや除雪されておらず今回も道路脇に駐車(2〜3台可能)。土曜日にも関わらず駐車していたのはたったの1台のみ。 準備に20分以上もかかり出発したのは11時前。雪の状態にもよるが山頂まで2時間位かかるだろうから13時頃に着くのっでないかと予測したが、結果的にはほぼ的中。 積雪の量は駐車場のある登山口で5〜6cm。その後山頂まで雪道が続き、いつもの如く山頂手前で最も多く30cm位(多い時は1m以上あるのだが)。 最初の見所、駒ヶ瀧も下部は氷結しているものの水量が少なく迫力に欠ける。ところが 次の見所である黒瀧(といっても瀧ではない)は寒さのためか予期していた以上に氷柱(つらら)が垂れ下がり、いつになく迫力があった。 黒瀧を経て最初の稜線に出る手前の急斜でいつも苦労させられるが今回はしっかりした踏み跡があり楽に登ることが出来た。その後、前龍頭への上りも所々急斜があり苦労させられるが、同じようにちゃんとした踏み跡があったので助かった。さらに龍頭山への最後の登り(ここが一番苦しめられる)も階段状の踏み跡があったので楽に登れた。 山頂にある東屋、筒抜けで北からの風が吹き付けると寒さでじっとしておられない。そのため林道終点まで降りて昼食をとるかどうか迷ったが、結局景色見たさも手伝って山頂で寒さに震えながら昼食とした。 昼食後は林道終点の駐車場手前まで下ってトラバース道の遊歩道を使って、登って来たルートをそのまま引き返そうと思っていた。ところが林道には複数の踏み跡が残っており、前回に比べ雪の量は多かったものの(20cm位)、古い雪の上に新しい雪が5〜6cmしか積もっていなかったので思ったほど足を捕られなかった。これなら体力的にも心配することはないと判断して前回同様、瀧ヶ馬場まで林道を使って下った。 (参考タイム) 上り 登山口〜前龍頭山〜龍頭山 約1時間50分(前回1時間40〜45分) 下り 龍頭山〜林道〜瀧ヶ馬場 約45分(前回約40分) 瀧ヶ馬場〜登山口 約25分(前回約30分) 前回とは1月20日(土)積雪量は多い所で15cm位 三分の一以上は地肌出る 今回は多い所で50cm位あったが、すべてしっかりした踏み跡があった |
写真
感想
2週間前にも登ったが、今回は登山口から山頂まで雪道。天気はあまり良くなかったが、それでも山頂からはまずまずの展望だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
深入山になってますね。。。修正していただけると助かります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する