記録ID: 137729
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾高原キャンプ場から雨飾山
2011年09月29日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 937m
- 下り
- 937m
コースタイム
6:25雨飾高原キャンプ場-8:30雨飾山9:25-11:10雨飾高原キャンプ場
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
好天に誘われて雨飾山へ、期待通りの大展望が広がる山頂、そしてそこへ至るブナの林と笹平からの景色、ロングコースではないがアップダウンが激しく、急な岩場も少し緊張、以外にのぼり応えのある雨飾山でした。
高低差700位なんですね!岩場怖そう。。会の人たちが、雨飾山でテントで合宿してました!
ここは、私の大好きなタラノメとこしアブラかあるそうです。
稜線いいですね!なんて素敵な青空なんでしょう。
私はまだ未熟者なので、山をみてもみんな同じに見える。。どの山かわかるようになったら楽しさ倍増だろうなぁ
NNP さん こんばんは!
雨飾山 お疲れさまでした。
写真どれも輝いていますね
ブナも力強く生きる鋭気を感じます!
やっぱり晴れの山行が最高ですね
展望も素晴らしく、下山後のお蕎麦と蕎麦団子もよだれもんです
テント場ありましたね、温泉とか近くにあってのんびりよさそうです。
山の名前は僕もまだまだ知らないのが沢山ありますし、間違えていたらごめんなさい
緑が沢山でしたが、確実に秋の気配近づいてきています
下山後の疲れた体に蕎麦はとてもいいです、スルッと入っていきます、あ!そうだ、鳩、、じゃなくてライチョウはいませんでした
NNPさん、こんにちは。
晴れて素晴らしい展望ですね。
少し前に知人が雨飾山へ登ったのですが、雨のため眺望なく、日本海を見ずに帰ってきたそうです。
その話を聞いてから、雨飾山は登りたい山のひとつになりました。
是非、山の上から日本海を見たい!!
願わくは、NNPさんのように快晴に恵まれますように
日本海ってこちらからだと遠いイメージがありますよね
実際遠いんですが
笹平からの眺めは絶景ですね。私が2年前に行った時は、荒菅沢は雪渓を渡ったのを覚えています。
画像の中で「糸魚川が日本海へそそぐ 」とありますが、糸魚川という川はありません。あの川は「姫川」です (*^。^*)
ご指摘ありがとうございます
実は現地でどなたかが、アレは糸魚川だ、なんて言っておりましたので、鵜呑みにしてしまいました
地図を見ても姫川としかなかったので??でした
訂正させていただきます
荒菅沢の雪渓も見てみたいですね、また別の良さがありそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する