ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1379314
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

倉見山:無念の撤退したので早速再挑戦、半袖隊長、雪は意外に少なかったのね

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
13.3km
登り
801m
下り
611m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:06
合計
5:07
距離 13.3km 登り 805m 下り 611m
10:21
70
11:31
11:33
53
12:26
23
12:49
12:51
51
13:42
36
14:18
19
14:37
14:39
16
14:55
33
15:28
0
15:28
ゴール地点
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
合計距離: 13.34km /最高点の標高: 1228m 最低点の標高: 611m
累積標高(上り): 764m / 累積標高(下り): 568m
★EK度数:23.82=13.34+(764÷100)+(568÷100÷2)・・・暫定値
 →→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  
Thanks to murrenさんm(__)m⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献】分県登山ガイド(山と渓谷社/2016年版)
03倉見山(くらみやま 1256m):富士の大観ち美しい樹林を楽しむ里山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅新宿駅高尾駅大月駅1005三つ峠駅
★大月駅〜三つ峠駅の間はホリデー快速富士山1号
【復路】富士山駅大月駅1735高尾駅明大前駅下北沢駅地元駅
★大月駅〜高尾駅の間はホリデー快速富士山3号
コース状況/
危険箇所等
★コース状況shoefoot
積雪はあったが特に危険箇所なし。
積雪状況は写真&コメントをご参照ください。
一言・・・撤退した2日前より確実に減っていました。
なお、歩行開始時刻が遅かったこともあり凍結箇所なし。
チェーンスパイクを持参するも全く使用せず。

☆半袖 タイム:ず〜っと長袖
★半袖 出会い指数:なし
☆半袖 驚かれ指数:なし
★入山者run
 ⇒登りでは1人(男性ソロ)
 ⇒山頂付近で1組男性2人組
その他周辺情報 ★食料調達処riceball24hours
 KIOSK高尾駅ホーム
 KIOSK大月駅構内
★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:なし
★駐車場parking:調査対象外
★携帯 :ほぼ圏内
★温泉spa:寄らず
★飲食店restaurant:あさかわ食堂(高尾駅北口)
★酒類調達処:セブンイレブン富士吉田本町通り店(富士急富士山駅まで徒歩4分)
★前泊施設hotel:自宅日帰り
電車内で熟睡、高尾駅で気付いた時には乗換電車は出発後。
そこで朝そば400円也。
2
電車内で熟睡、高尾駅で気付いた時には乗換電車は出発後。
そこで朝そば400円也。
富士急車内から倉見山。
左右(南北)にドテッと細長い。
1
富士急車内から倉見山。
左右(南北)にドテッと細長い。
三つ峠駅に戻ってきたぜ:-D
乗換ミスしたお陰?でガラガラのホリデー快速。
1
三つ峠駅に戻ってきたぜ:-D
乗換ミスしたお陰?でガラガラのホリデー快速。
桂川を渡りながら倉見山。
桂川を渡りながら倉見山。
振り返れば三ッ峠山。
振り返れば三ッ峠山。
今日も厄神ルートで。
舗装林道には残雪たっぷり。
今日も厄神ルートで。
舗装林道には残雪たっぷり。
舗装林道を終えると、沢を渡って山道に。
舗装林道を終えると、沢を渡って山道に。
お!積雪は2日前より減ってるな。
1
お!積雪は2日前より減ってるな。
沢沿いの道になると雪は増えてくる。
既に3〜4人が歩いた気配あり。
2
沢沿いの道になると雪は増えてくる。
既に3〜4人が歩いた気配あり。
一昨日はこの付近で撤退した。
一昨日はこの付近で撤退した。
そこからさすの平への左折点はすぐそこだった。
(真ん中の黄色い看板付近)
2
そこからさすの平への左折点はすぐそこだった。
(真ん中の黄色い看板付近)
なんと!左折したら地面が完全露出。
日当たり良好箇所だからのようだ。
2
なんと!左折したら地面が完全露出。
日当たり良好箇所だからのようだ。
しかし更に進むと北斜面にはそれなりの残雪。
しかし更に進むと北斜面にはそれなりの残雪。
地図で「さすの平」と表示される地点。
ここで鋭角に折り返して尾根に乗る。
2
地図で「さすの平」と表示される地点。
ここで鋭角に折り返して尾根に乗る。
眼下に街並みを見下ろせる。
箱庭のようだ。
2
眼下に街並みを見下ろせる。
箱庭のようだ。
北向きの尾根だけにまだ雪は残る。
1
北向きの尾根だけにまだ雪は残る。
ロープ設置箇所(1)。
尾根直登ではなくロープに沿って右を巻きながらジグを切る。
2
ロープ設置箇所(1)。
尾根直登ではなくロープに沿って右を巻きながらジグを切る。
確か1050m付近だったとの記憶。
1
確か1050m付近だったとの記憶。
あれまぁ・・・ここでも地面が完全露出。
1
あれまぁ・・・ここでも地面が完全露出。
それでも標高を上げると雪深くなってきた。
1
それでも標高を上げると雪深くなってきた。
第2ロープ設置箇所。
ここも右から巻きながらジグを切る。
2
第2ロープ設置箇所。
ここも右から巻きながらジグを切る。
10回近くジグを切り急勾配を上がる。
この付近が最も積雪が深かった。
2
10回近くジグを切り急勾配を上がる。
この付近が最も積雪が深かった。
東桂駅からの道と合流すれば既に山頂の一角。
1
東桂駅からの道と合流すれば既に山頂の一角。
吊り尾根状の道をズズンと進めば・・・
3
吊り尾根状の道をズズンと進めば・・・
倉見山1256.2mにトウチャコ。
3
倉見山1256.2mにトウチャコ。
久しぶりにバルタン星人。
5
久しぶりにバルタン星人。
富士山[[fuji]]には雲がまとわり付く。
3
富士山[[fuji]]には雲がまとわり付く。
北方にはスッキリと三ッ峠山。
3
北方にはスッキリと三ッ峠山。
南方にはデンと杓子山(右)。
その左奥には御正体山。
4
南方にはデンと杓子山(右)。
その左奥には御正体山。
意外に山頂は冷たくてそそくさと退散。
南斜面を下るためいきなり地肌が露出。
1
意外に山頂は冷たくてそそくさと退散。
南斜面を下るためいきなり地肌が露出。
みはらし台に向かって南下すると積雪が復活。
1
みはらし台に向かって南下すると積雪が復活。
みはらし台からも富士山[[fuji]]が見えるが・・・雲に巻かれている。
みはらし台からも富士山[[fuji]]が見えるが・・・雲に巻かれている。
パノラマで。
富士山[[fuji]]の右には天子山塊、足和田山、そして御坂山塊。
2
パノラマで。
富士山[[fuji]]の右には天子山塊、足和田山、そして御坂山塊。
すぐに杓子山分岐点。
真っ直ぐ進めば寿駅方面。
すぐに杓子山分岐点。
真っ直ぐ進めば寿駅方面。
杓子山方面(前写真で左折)にもトレースが伸びていた。
2
杓子山方面(前写真で左折)にもトレースが伸びていた。
この先は雪がたっぷり残っているかと思えば…
この先は雪がたっぷり残っているかと思えば…
完全に道が露出していたり…
1
完全に道が露出していたり…
やっぱり雪で完全に道が覆われていたり…
1
やっぱり雪で完全に道が覆われていたり…
富士山も雲が取れたかと思えば…
8
富士山も雲が取れたかと思えば…
また雲が絡み付いたりで、なかなかに忙しい。
2
また雲が絡み付いたりで、なかなかに忙しい。
この残雪豊富な北斜面を過ぎるとどんどん雪は減っていった。
この残雪豊富な北斜面を過ぎるとどんどん雪は減っていった。
向原への道を左に見送り…
向原への道を左に見送り…
送電鉄塔の脇を通過。
左に富士山、右に三ッ峠山。
1
送電鉄塔の脇を通過。
左に富士山、右に三ッ峠山。
富士見台(左真っ直ぐ)には寄らず寿駅に直行。
富士見台(左真っ直ぐ)には寄らず寿駅に直行。
この幹の割れた杉を過ぎると…
この幹の割れた杉を過ぎると…
道のど真ん中に軽アイゼンか転がっていた。
道のど真ん中ですよ\(◎o◎)/!
故意に放置したとは思えないが…外した際に置き忘れたのか?
1
道のど真ん中に軽アイゼンか転がっていた。
道のど真ん中ですよ\(◎o◎)/!
故意に放置したとは思えないが…外した際に置き忘れたのか?
道端の木の枝にぶら下げておいたので、心当たりのある方、回収して下さい。
1
道端の木の枝にぶら下げておいたので、心当たりのある方、回収して下さい。
下山口からスッキリ富士山[[fuji]]
3
下山口からスッキリ富士山[[fuji]]
この鉄階段で登山道は終了。
1
この鉄階段で登山道は終了。
寿駅まで戻って来たが…大した距離歩いていないぞ。
寿駅まで戻って来たが…大した距離歩いていないぞ。
富士山を見ながら…
2
富士山を見ながら…
成田エクスプレスを撮り鉄しながら…
1
成田エクスプレスを撮り鉄しながら…
葭池(よしいけ)温泉前駅を通過。
葭池(よしいけ)温泉前駅を通過。
中央道下吉田バス停を通過。
中央道下吉田バス停を通過。
角度を変えて倉見山(左)と杓子山(右)。
2
角度を変えて倉見山(左)と杓子山(右)。
ブルートレインが展示されている下吉田駅。
1
ブルートレインが展示されている下吉田駅。
駅前には「剣丸尾(けんまるび)溶岩樹形」。
富士山噴火で流れ出た溶岩が冷えて固まったもの。
大きな盆栽みたいだ。
1
駅前には「剣丸尾(けんまるび)溶岩樹形」。
富士山噴火で流れ出た溶岩が冷えて固まったもの。
大きな盆栽みたいだ。
ふむふむ・・・。
1
ふむふむ・・・。
次いで月江寺(げっこうじ)駅。
カラフルな駅舎ですね。
次いで月江寺(げっこうじ)駅。
カラフルな駅舎ですね。
後は富士みちをテクテク。
その名の通り富士山[[fuji]]が真正面。
1
後は富士みちをテクテク。
その名の通り富士山[[fuji]]が真正面。
金鳥居は富士山頂まである鳥居のうち一番最初にある鳥居だ。
1
金鳥居は富士山頂まである鳥居のうち一番最初にある鳥居だ。
終着点は富士山[[fuji]]駅。
1
終着点は富士山[[fuji]]駅。
3連休最終日で割と込み合う車内で猪突猛進。
5
3連休最終日で割と込み合う車内で猪突猛進。
ほろ酔い気分で「30分一杯!」宣言して入店するも…
3
ほろ酔い気分で「30分一杯!」宣言して入店するも…
坐って隣りを見たらstella2さん…お久しぶりです。
右側にお座りの高校父兄会3人パーティーと大盛り上がり。
5
坐って隣りを見たらstella2さん…お久しぶりです。
右側にお座りの高校父兄会3人パーティーと大盛り上がり。
30分のはずが1時間半になっていました。
お疲れさんどした<m(__)m>
6
30分のはずが1時間半になっていました。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

2日前(2/10)に、「三ッ峠登山口BSから三ッ峠山を越え三つ峠駅に下り、倉見山に登り返して富士山駅まで歩く」との野心的な計画を実行したら、?積雪?時間不足の影響で見事に頓挫した。
⇒2018年02月10日(土) 「三ッ峠山・倉見山(撤退):見事な笠雲の富士山、半袖隊長、無念なり〜時間不足で撤退じゃあ!!」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1377127.html

このまま放っておくと不完全燃焼感が残り、当面の天気予報(=週央に気温上昇)を勘案すると積雪が激減する可能性がある。
そうだ!さっさと再挑戦しよう!!と2日後に同じルートで歩いて来た。

電車乗継でチョンボを繰り返した結果、幸か不幸か、ホリデー快速富士山1号にて三つ峠駅に着いたのは既に10時過ぎだった。
富士山1号の乗客は少なく「ガラガラ」に近いく、三つ峠駅で下車したハイカーも拙者のみだった。

厄神登山口に着いてみたら、明らかに積雪量は減っていた。トレースの幅がやや広がり、拙者より後で入山したハイカーがいるらしいことが分かった。
所によっては、一昨日には見られなかったアスファルト路面が覗いていた。
登山道に入っても然りで、日当たりのよい場所では地肌が露出していた。

それでも三つ峠駅から入山する場合、登りは北斜面になるので、標高900m付近からそこそこの積雪量だった。
すれ違った男性ハイカー氏に積雪状況を尋ねてみたら「寿駅から入山したが、登りよりは三つ峠駅への下りの方が雪が多い。この先も山頂近くになると(雪が)増えますよ。」とのことだった。
確かに1000m付近から雪の量は増えたがトレースは続いており、部分的に壺足にはなったが、特に歩行困難箇所はなく、順当に山頂に達した。

この日の富士山は、山頂部に節煙が舞い上っていることが多くて、スッキリ見えたり見えなかったり・・・を繰り返していた。

下山は寿駅への道を選択したが、日当たり具合によっては地肌が露出している箇所が多くて、雪が消えてなくなるのは時間の問題かなと感じた。

しかし山道のど真ん中に軽アイゼンが落ちていたのには驚いた。
雪がなくなったのでmここで軽アイゼンを外したまま、持ち帰るのを忘れたのだろうか?
いや・・・もう要らないと思って故意に放置したまま下山したのだろうか?
いずれにせよ山道のど真ん中に軽アイゼンが転がっていること自体が危ないので、近くの枝に結わいてぶら下げてあるので、心当たりのある方、回収してください。

さて寿駅に下山したら歩行距離は10km未満だし、まだ14時になる前だし、富士急路線に沿って富士山駅までブラブラ散歩して赤線をつないで来た。

あさかわ食堂に寄ってみたら、この日の店内は大賑わい。
唯一空いていたカウンター席に座ったら、左隣は3年ぶりの再会となったstella2さんだった。
右隣のお三方は、お子さんが通う高校が一緒で、山好きの父兄の集いだとのこと。
あれこれ話が盛り上がりまして、30分一杯勝負!との決心はあっという間に崩れ去り、1時間半3杯勝負!!!となったのでした。
Kさん、店内にて自撮り棒を駆使して撮った写真を送って頂き有難うございます。
顔は伏せて掲載させて頂きました。
また会う日まで(*^^)v

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

ケリは早いとこつけるに限る!
半袖隊長様お疲れ様でございます

早速やっつけてきましたかー
ずっと北斜面なので積雪は上に行くに従いすごいんだろうと思ってましたが、全く雪がない所があるなんて・・わからないもんですねぇ

あさかわに行っていればstella2さんを挟み撃ちにして一杯飲めたのに・・あー残念

subaru5272wine
2018/2/15 23:46
subaru5272さん
早速行って来ました。
二日間のうちに融雪が進んでいました。
取り付いた舗装林道でも、足跡型のアスファルト路面が見えている箇所が散見されました
また南西斜面となる山頂から寿駅ルート下山口までは、登路に使った北斜面より地面露出地点が多かったです。

空いているカウンター席は一つのみ。
座って左隣を見ると……あれ?もしかして??
ほぼ3年ぶりの再会でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-599030.html

spa  t-shirt隊長
2018/2/16 8:23
早速のリベンジ さすがですね!
貴重な積雪情報 ありがとうございました
色々迷った挙句、やっぱり僕らも行くことにしました
雪があまり無さそうなら、少しロングで歩いてみます
A作戦も敢行する予定です
2018/2/16 13:34
cyberdocさん
三つ峠駅から倉見山に登る道は最近になって西桂町が力を入れて整備した道で、以前は東桂駅から取り付くのが一般的だったようです。
拙者が歩いたコースだと寿駅までで約8kmしかありません。
従ってロングにするなら
‥豬鳳悒好拭璽箸如∩匕山から杓子山・高座山を経て富士山駅方面へ向かうか(⇒最後の道路歩きが長い)
⊆駅スタートで、倉見山から杓子山・鹿留山・石割山を経て平野BSへ向かうか(⇒雪も残っていそう)
上記二つをミックスするか
A作戦を敢行するなら下山後の交通の便に優れる,任靴腓Δ?

明日は暖かいので半袖日和ですが、拙者、午前中は自宅待機です

spa  t-shirt隊長
2018/2/16 18:00
お久しぶりでした
半袖隊長、お疲れ様でした。

お隣に座られたのに全く気が付かなくて失礼しました。
カウンターに置かれたパンフレットを見て、
随分遠くを歩いてきたんだなぁ。と思っておりました。

私と同い年の高校父兄グループとも盛り上がり楽しい時間となりましたね。またあさかわでお会いしましょう。
2018/2/17 12:31
stella2さん
その前の二日間は随分と空いていたのに、当日は熱気ムンムンで混んでいましたね。
偶々一つだけ空いていたカウンター席に座ったら・・・あら、ステラさんじゃ、あ〜りませんか
熱心に●●をお勉強されていたので、最初は声をかけそびれてしまいました。
そのうちに右隣の高校父母会登山部?の皆様とともに相当に盛り上がって・・・

30分一杯勝負のはずなのに気付いたら1時間半3杯勝負になっていました。
4杯目になったら・・・京王線を3往復ぐらいしそうです

  隊長
2018/2/18 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
倉見山(三つ峠駅よりの周遊コース)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら