記録ID: 1379540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
金ヶ嶽〜苔不動〜陣見山〜鐘撞堂山
2018年02月12日(月) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:12
- 距離
- 35.8km
- 登り
- 1,860m
- 下り
- 1,874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 12:11
距離 35.8km
登り 1,860m
下り 1,875m
9:30
9:40
9分
法善寺
9:49
10:12
20分
高砂橋(休憩)
10:46
11:02
22分
洞昌院
12:11
20分
車道へ到達
19:03
ゴール地点
天候 | 晴れ(北風ぴーぷー) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 寄居ST |
コース状況/ 危険箇所等 |
・残雪状況 登山道の残雪はほんの少しのみ(滑りますがアイゼン使うほどではありません) 不動山近くの車道はアイスバーン ・金ヶ嶽西側の破線は荒れ気味(ピンクテープは正確) ・苔不動ルートの下降点は塞がれておりました...多少危ない所ですが、上りでなら注意して歩けます あとは万全な道です( ^ω^ ) |
その他周辺情報 | おトイレは波久礼駅(構外)、長瀞アルプス登山口近く、大正池、寄居駅は北口と各ホーム ベンチは法善寺、高砂橋横、長瀞アルプス登山口トイレ前、洞昌院、雨乞山はビールケース、虎ヶ岡城址(あずま屋)、鐘撞堂山(あずま屋)、桜沢駅へのルートには多数 |
写真
感想
2018年 第6回
ログは山と高原アプリ
今回はwakan氏より、不動巡りで苔不動へ行きたいー(((;°▽°))との悲痛な叫びに応えたルート設定で歩いてきました
金ヶ嶽の西側の破線は、以前ルートが分からず結局諦めた所
今回は色々と把握出来、前より地形が見れるようになれていると感じました(≧▽≦)
苔不動ルートは再び通行止の模様
下側には何も表示が無かったので、下りだけ規制なのかハッキリしませんでした
苔不動付近は少し危ないですからね〜
雪は北側斜面などに少し残っているのみ
危ないと感じる所はありません
歴史に詳しいwakan氏より虎ヶ岡城の由来から江戸の終焉までの流れの話を聞き、頭の中では歴史ドラマが展開され、違った視線でこの地域を見れ、大いに勉強になりました(・∀・)
比較的ペースを落として歩いたので最後は久々にプチナイトまで満喫したハイクでした
靴を変えたのですが、途中から指先が痛くて何か工夫が必要なようです
どうもありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日はありがとうさげもした、
まっこて、やか山稽古でした。
久々の長い距離、日没でしたね!
感想としては
金ヶ岳の下り。頂上直下は山道ではなかったですね、また、道迷いに倒木、
オススメ出来ないコースでした。
苔不動へのコースは迷う事なし、ただし、苔不動直下は崖を登る感じで、山に慣れていない人は遠慮をしたほうが
いいと思います。
えー、半パン隊長、次回もヘッデン
用意していきますよ(笑)
今回のルートは実線と破線との違いが明らかで、それぞれ楽しめたね(笑)
次回は癒しの山行を予定(太字)
ヘッ電はmustで持っていくからね(使いたいとは言ってない)
個人的に200回目の山遊び、何処にしようかな〜(≧∇≦)
ケガやブヨのダメージがある中、wakan氏タフ過ぎるやろ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する