ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1382366
全員に公開
雪山ハイキング
東海

寧比曽岳・段戸湖

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
totok その他1人
GPS
05:37
距離
14.2km
登り
512m
下り
497m

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:15
合計
5:36
距離 14.2km 登り 512m 下り 515m
9:08
140
11:28
11:30
8
11:38
11:47
13
12:00
12:04
160
14:44
天候 曇り 時々 雪、強風
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
段戸湖駐車場
※国道153号線、大多賀峠、どちらから来ても道路に凍結箇所あり。ノーマルタイヤ不可。
コース状況/
危険箇所等
全線、東海自然歩道。
※駐車地及び林道は凍結。最初からチェーンアイゼン装着。
※登山道は、適度に締まった雪。トレースあり。ワカン等必要ありません。
その他周辺情報 足助の百年草。入浴220円、安い!
いろいろあって段戸湖到着。ほぼ全面、凍結してます。ここに駐車して出発。吹雪いてきました。
2018年02月17日 08:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/17 8:47
いろいろあって段戸湖到着。ほぼ全面、凍結してます。ここに駐車して出発。吹雪いてきました。
行きは林道で近道。路面はアイスバーンの上に新雪が乗って、アイゼンあれば大丈夫。
2018年02月17日 09:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 9:27
行きは林道で近道。路面はアイスバーンの上に新雪が乗って、アイゼンあれば大丈夫。
橋を渡って登山道へ。
2018年02月17日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 9:30
橋を渡って登山道へ。
適度な圧雪で、快適に歩けます。
2018年02月17日 10:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 10:23
適度な圧雪で、快適に歩けます。
富士見峠到着。また吹雪いてきました。
2018年02月17日 11:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/17 11:28
富士見峠到着。また吹雪いてきました。
吹雪の山頂へ向かいます。
2018年02月17日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
22
2/17 11:29
吹雪の山頂へ向かいます。
ほとんど人のいない山頂。お二人のみでした。
2018年02月17日 11:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/17 11:38
ほとんど人のいない山頂。お二人のみでした。
三段雪ダルマ。節分に作った鬼ダルマだそうです。兎かと思っていました。
2018年02月17日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
20
2/17 11:39
三段雪ダルマ。節分に作った鬼ダルマだそうです。兎かと思っていました。
山頂からの景色を期待していましたが、全く見えません。残念。
2018年02月17日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/17 11:39
山頂からの景色を期待していましたが、全く見えません。残念。
三等三角点、点名「大多賀掘廖標高1120.73m。
2018年02月17日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 11:40
三等三角点、点名「大多賀掘廖標高1120.73m。
いつもは賑やかな東屋も、本日は、常連さんお一人のみ。山頂からの絶景写真を見せていただいたり、お山の話を聞かせていただいたりしました。感謝です。
2018年02月17日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/17 11:40
いつもは賑やかな東屋も、本日は、常連さんお一人のみ。山頂からの絶景写真を見せていただいたり、お山の話を聞かせていただいたりしました。感謝です。
気温は−4度。もう少しお話を伺いたいところですが、風も強く寒いので早々に戻ります。
2018年02月17日 11:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 11:50
気温は−4度。もう少しお話を伺いたいところですが、風も強く寒いので早々に戻ります。
吹雪も止んで、霧氷みたいなのが少しできていました。
2018年02月17日 11:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
26
2/17 11:53
吹雪も止んで、霧氷みたいなのが少しできていました。
富士見峠から。富士山は見えませんが、山頂よりは展望があります。
2018年02月17日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/17 12:01
富士見峠から。富士山は見えませんが、山頂よりは展望があります。
南方面は雲が低め。
2018年02月17日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 12:01
南方面は雲が低め。
「下山すると、青空になる」の法則。
2018年02月17日 12:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/17 12:08
「下山すると、青空になる」の法則。
一瞬さした日差しが、とても暖かく感じました。
2018年02月17日 13:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 13:47
一瞬さした日差しが、とても暖かく感じました。
帰りは林道近道を通らず、自然歩道で戻ります。
2018年02月17日 14:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 14:04
帰りは林道近道を通らず、自然歩道で戻ります。
静まり返った裏谷原生林の中を通って行きます。聞こえるのは鳥のさえずりだけです。
2018年02月17日 14:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 14:07
静まり返った裏谷原生林の中を通って行きます。聞こえるのは鳥のさえずりだけです。
愛知県内では貴重なブナの原生林です。冬の原生林も良い雰囲気で感動しました。
2018年02月17日 14:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 14:16
愛知県内では貴重なブナの原生林です。冬の原生林も良い雰囲気で感動しました。
段戸湖まで戻ってきました。凍結した真っ白な雪原が綺麗です。
2018年02月17日 14:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
25
2/17 14:36
段戸湖まで戻ってきました。凍結した真っ白な雪原が綺麗です。
やはり下界は青空が見えます。
2018年02月17日 14:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/17 14:37
やはり下界は青空が見えます。
強風!凍結した湖面に雪煙が上がっています。
2018年02月17日 14:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/17 14:45
強風!凍結した湖面に雪煙が上がっています。
駐車場到着。1台だけでした。山頂以外では、どなたともお会いしませんでした。
2018年02月17日 14:45撮影
10
2/17 14:45
駐車場到着。1台だけでした。山頂以外では、どなたともお会いしませんでした。
撮影機器:

感想

久しぶりに相方と雪山を歩こうと、道の駅「信州平谷」に着くと、まさかの吹雪!これでは展望が楽しめないので、愛知県内まで戻りました。段戸湖まで戻れば、雪は降ってこないだろうと思い、出発準備をしていると、こちらも吹雪に!ここまで来たので、山頂で晴れることを期待して出発します。

最初の林道は凍っていましたが、登山道は適度に締まった雪で快適に歩くことができました。山頂では、またまた吹雪いてしまい展望は全くありませんでした。でも、山頂でお会いした常連の方に、山頂からの大絶景写真を見せていただき、心の目で展望を楽しむことができました。

このルートは標高差が少なく、本日の雪質は歩きやすく、またトラバースが多いので強風も斜面に遮られてそれほど寒くなく、相方も楽しく雪山を歩くことができました。雪景色のブナの原生林や凍結した真っ白な段戸湖を眺めることもでき、のんびりとした満足のいくスノーハイクになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

心の目で展望を楽しむ
totokさん、こんばんは。

心の目で展望を楽しむ、良いお言葉ですね。そして常連の良い方と出逢えて良かったと思います。写真を持参されているくらいですから素晴らしい展望の山なのでしょう。

お二人だけの雪を踏みしめる音が伝わって来る様な気がしました。

広そうな駐車場に1台も車が停まってないとは道路も凍結していて登山者が来れなかったのでしょうか。下山されてから青空とは少し残念でしたがご無事に下山され220円という超お得な温泉を楽しまれて何よりでした。

レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2018/2/18 0:10
Re: 心の目で展望を楽しむ
Landsbergさん、こんにちは。

昨日は景色を楽しもうと思っていたのですが、どこのお山も吹雪だったようです
山頂には、常連の方の撮られた山頂からの写真集がおいてあり、それを見ながら、いろいろ解説していただきました。
何度も登られている方です。
ここも地元に愛されている山だと思い、嬉しくなりました

人気の山ですが、この日は天候が良くないせいか、登山者は少な目で、私たちと同じ方面から登られた方は、いなかったようです。
お風呂は、今年2月1日に20円、値上げしたそうです
それでもお得なお風呂で、温まることができました
2018/2/18 9:52
吹雪
おはようございます totokさん
 平谷ではそんなに早い時間で吹雪でしたか?私も霧氷を見にどこかに行こうかと思いましたが、前日までが暖かすぎて近場では無理だろうと思いやめました。それにしても段戸湖まで戻っても吹雪とは。
 でも、このコースは寧比曽山頂付近以外は風を避けることができますね。しっかりと場所を選定して雪を楽しんでこられたようでよかったです。
2018/2/18 4:59
Re: 吹雪
sireotokoさん、こんにちは。

sireotokoさんのように、温暖な満願峰や浜石岳方面も考えてはみたのですが、
最近海が見える山シリーズが多く、雪山に行きたくなってしまいました
強風は覚悟していましたが、もう少し晴れ間があると思っていました。
この日は鳳来寺でも吹雪だったようです。
景色は残念でしたが、風も遮られて、のんびりスノーハイクを楽しむことができて、満足です
2018/2/18 9:58
猛吹雪でした。
昨日は雪の無い山を目指して南下。寧比曽岳も候補でしたが、最終的に鳳来寺山に行き着きました。それでも時折すごい吹雪でした。

寧比曽岳もけっこうな積雪があったんですね。
2018/2/18 7:38
Re: 猛吹雪でした。
nucchiさん、こんにちは。

鳳来寺でも吹雪でしたか!
昨日の予報では強風だけかと思っていましたが、雪雲まで流されてきてしまいましたね

我が家も鳳来寺山や宇連山も候補だったんです。
nucchiさんも寧比曽が候補だったとは、もしかしたらお会いしていたかも
この日の寧比曽は風も強く雪もしっかりあったので、鳳来寺方面が正解ですね
2018/2/18 10:09
雪の原生林
totokさん、奥さま、こんにちは
青空が無くてちょっと残念でしたけど、こんな寒々とした寧比曽岳も自分は嫌いじゃないです。帰りの山腹歩きは長くて途中で飽きてきますけどね

裏谷原生林がいいですね!特にこの時期雪に覆われ、シーンと静まり返った雰囲気を堪能できそうです
お疲れ様でした。
2018/2/18 9:30
Re: 雪の原生林
テッパンさん、こんにちは。

平谷が吹雪だった時、テッパンさんのレコを思い出し、すぐさま裏谷へ変更しました
テッパンさんの時のような素晴らしい青空とはいかないまでも、もう少し景色が見られると思っていたのですが
でも仰る通り、静かな雪景色の森の中をのんびり歩くのも良いものだと感じました
雪景色のブナの原生林は素敵でした。
確かに山稜歩きは飽きてきますが、そのおかげで風は遮られていたので、それも良かったです
2018/2/18 10:14
寒々とした雪景色も,ほんわか温かく見えますね
totokさん,こんにちは。

寧比曽岳へ登られたんですね。
昨日は仕事で豊田にいたのですが,
風が強く,午後はときおりアラレがふる,荒れた天気でした。
でも,レコ写真にはそんな厳しさよりも,なんとなく穏やかさを感じますね。
ボクも雪の寧比曽に行ってみたくなりました。

じつは今朝,木和田尾から御池岳へ登ろうと,車を走らせたのですが,
藤原簡易パーキング手前の,あの広いR306のちょっとした登り坂で
凍結した路面に車がスリップして,反対車線の歩道に乗り上げ,
気持ち的にめげたところに,職場の同僚のご家族の訃報連絡。
せっかく麓まで行ったのに,そのまま帰ってきました。
寧比曽岳には行ってみたいけど,凍結路は怖いです。

グチを書いてすみません。
totokさん,またお会いできるのを楽しみにしています。
2018/2/18 15:24
Re: 寒々とした雪景色も,ほんわか温かく見えますね
hushiyamaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お体は大丈夫でしたか?
無事に帰宅されたようなので、良かったのかなとは思いますが、いかがでしょう?
お車も災難でしたね。
そんなときもありますね。
私もうまくいかずに登山口手前で帰ることもありましたが、そんな時は山の神様が本日は登るな!と仰っていると考えるようにしています

昨日は予報以上に荒れた天候でしたが、風を避けながらナントか歩くことができました。
大多賀峠や伊勢神からなら、あまり雪道なく寧比曽を楽しめると思います。
hushiyamaさんなら足助から縦走しても余裕でしょう

3月の岩場ツアーでお会いしたかったんですが、私は仕事が!
残念です。またどこかで、よろしくお願いします
2018/2/18 18:02
ねびそ岳
totokさん、こんにちは

遂に雪山ハイクできましたね。
寒々とした雪の中歩くと楽しいですよね。
人にあわない道中は慣れてきましたが山頂で出会えるとは
いいですよね。
奥様も雪山好きになられると良いかと思いますww
厳しい中でも青空になれば
希望が持てますね。
2018/2/18 20:28
Re: ねびそ岳
higurasiさん、こんにちは。
ありがとうございます。

悪天候は分かっていましたが、休みはこの日だけ。
雪山に行きたかったので、相方でも歩けそうなところにしました。
駐車場から山頂まで歩きやすい雪で、相方も楽しめました!
私も久しぶりのスノーハイクで嬉しかったです
次はラッセルスノーに挑戦して欲しいな〜!
2018/2/18 21:28
強風
totokさん、こんばんは!
遅いコメントですみません😅
ちょうど八ヶ岳に向かう車中で拝見してました。
この日は強風で吹雪いていたようで余り展望も得られず残念でしたね。
でも奥様と一緒にシッポリと雪山ハイクを楽しまれたご様子でなによりでした。
2018/2/18 22:02
Re: 強風
daishohさん、おはようございます。

八ヶ岳すてきですね
やはり雪山は青空が一段と映えます
蒼と白、このコントラストがたまりません。
私どもの歩いた日は、白と白!
まあ、これも雪山らしい風情があって良いものですが
休日が限られているので、その日の天候や条件で、楽しく山を歩いていきたいです
2018/2/19 7:36
春も間もなくですね。
totokさん  今晩は。

貴重なお休みも一寸残念でしたね。
でも全面氷結した池も風情が有って良いものですね。

私も今週末は不安定な西を避けて天気の良さそうな東へ向かいました。
しばらくすると三寒四温を繰り返しながら春が訪れますね。

花粉を避けて残雪の山選びになるんでしょうか?
2018/2/19 19:16
Re: 春も間もなくですね。
onetotaniさん、こんばんは。

吹雪も山の姿の一つです。
こんな日に原生林をのんびり歩くのも、たまには良いものだなと思いました
でも、もちろん青空の日が嬉しいです
なかなか休みと晴天が、合わないこともありますが、その中で楽しく歩くことができるといいですね。
この山も何度も登ったことがあります。
リピート派として同じ山をいろいろな表情の時に歩くのも、山の風情が感じられますね

仰るように、これからの強敵は、吹雪よりも花粉です
今年は、どうなるのだろう?
2018/2/19 20:22
totokさん、こんにちは。
今年は、普段、雪が少なめの山でも
吹雪で豪雪なパターンが多いですね。
ひっそりした、ブナの自然林を
少し荒れた天気の中で歩くのは
自然に溶け込む雰囲気に浸れそう
ですね。
2018/2/21 8:19
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かにそうですね。
天候が悪い割には楽しく歩けたな〜と感じていました。
何でかなと思っていましたが、ブナの原生林に癒されていたのだと、komakiさんのコメントで気が付きました
日頃から、自然に深く接してみえるkomakiさんならではですね

あんな天候だからこそ、自然に浸ることができるとは、山歩きは、やっぱり奥が深くて楽しいですね
2018/2/21 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら