ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1383857
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

スッカン沢 駐車場で敗退😌で庵滝へGOGO(^O^)/

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
YY姐さん その他1人
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
279m
下り
276m

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:38
合計
4:51
8:56
54
9:50
9:55
10
10:05
10:05
92
11:37
11:50
35
12:25
12:25
10
12:35
12:55
52
小田代原BS
13:47
13:47
0
13:47
ゴール地点
ルートは手書きです
天候 曇ガスガス😌
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いろは坂から雪道
赤沼茶屋 奥の駐車場は使用できません
赤沼茶屋P 脇の道に路駐です
トイレは使用できます
コース状況/
危険箇所等
小田代ヶ原まではよく踏まれているところがほとんどでした 朝は時々踏み抜きありましたが6本歯アイゼンで十分でした
弓張峠からはスノーシュー ワカンがベストです
この日はトレースがありましたが 庵滝の手前でしっかり踏まれた迷いトレースがありました
その他周辺情報 三本松茶屋では スノーシュー クロスカントリースキー ウェアー 靴などの
レンタルがあります

http://sanbonmatsu.moon.bindcloud.jp/

温泉 やしおの湯

http://www.kousha.or.jp/spa_yashio.php
5年ぶりにスッカン沢 雄飛の滝に行こうと思いましたが 昨日の雪でトレース無し おまけに登山口からラッセルだ!
で駐車場で敗退😌
8
5年ぶりにスッカン沢 雄飛の滝に行こうと思いましたが 昨日の雪でトレース無し おまけに登山口からラッセルだ!
で駐車場で敗退😌
少し下りてくると ゆうひ ではなく朝焼けがきれいでした
9
少し下りてくると ゆうひ ではなく朝焼けがきれいでした
んで いろは坂です
2
んで いろは坂です
雪ダルマさん おはよーございます(^^♪
8
雪ダルマさん おはよーございます(^^♪
戦場ヶ原 赤沼茶屋まですっ飛んできました
庵滝まで行ってきま〜す😁
只今-7度
13
戦場ヶ原 赤沼茶屋まですっ飛んできました
庵滝まで行ってきま〜す😁
只今-7度
あらら川がスケートリンクになってる
今日はスピードスケート女子500mだ!ガンバレ日本!!(小平選手金メダル おめでとう🎊)
6
あらら川がスケートリンクになってる
今日はスピードスケート女子500mだ!ガンバレ日本!!(小平選手金メダル おめでとう🎊)
しゃくなげ橋をわたりましょう
9
しゃくなげ橋をわたりましょう
ここはまだ雪が締まって歩きやすいです
2
ここはまだ雪が締まって歩きやすいです
展望台 ガスってるのでパス
1
展望台 ガスってるのでパス
切り株の雪 ぽわ〜ん°˖✧✧˖°
4
切り株の雪 ぽわ〜ん°˖✧✧˖°
ゲートでブーラン 触ってるだけですけどね😁
7
ゲートでブーラン 触ってるだけですけどね😁
戦場ヶ原周辺は 地図がなくても迷わないように 所々このような地図がありますね
2
戦場ヶ原周辺は 地図がなくても迷わないように 所々このような地図がありますね
貴婦人です
ここのトイレは冬季使用できません
ここのトイレは冬季使用できません
貴婦人へのゲート ブーランしません
2
貴婦人へのゲート ブーランしません
貴婦人です ガスの中でも素敵ですね
2
貴婦人です ガスの中でも素敵ですね
雪原の小田代ヶ原 青空でないのが残念😌
4
雪原の小田代ヶ原 青空でないのが残念😌
では庵滝へ行ってみよー(^O^)/
1
では庵滝へ行ってみよー(^O^)/
ホントだ 弓張峠のゲートがなくなってる
2
ホントだ 弓張峠のゲートがなくなってる
そんで こんな看板が・・
そんで こんな看板が・・
ここまで6本歯アイゼンでしたが雪深くなってきたのでワカンに履き替えます
そしてポールのスノーバスケットを無くしていた😌
10
ここまで6本歯アイゼンでしたが雪深くなってきたのでワカンに履き替えます
そしてポールのスノーバスケットを無くしていた😌
静寂の中 キュキュと足音だけが聞こえます
5
静寂の中 キュキュと足音だけが聞こえます
ずんぐりむっくりの お手々
5
ずんぐりむっくりの お手々
ゆるやかな登りです
青空なら 素敵なのですが・
1
ゆるやかな登りです
青空なら 素敵なのですが・
あの下まで行きますよー
1
あの下まで行きますよー
バームクーヘン 美味しそう
そろそろお腹も減ってきた
6
バームクーヘン 美味しそう
そろそろお腹も減ってきた
沢の中もぽわぽわ〜(*^^*)
3
沢の中もぽわぽわ〜(*^^*)
ここで右のトレースの方がしっかりしていたのでそちらに進むと・・これが間違い!😓戻ってこられた方と左の正しいトレースに進みます
ここで右のトレースの方がしっかりしていたのでそちらに進むと・・これが間違い!😓戻ってこられた方と左の正しいトレースに進みます
間違えないように 大きく矢印をかいておきました
2
間違えないように 大きく矢印をかいておきました
皆さん 間違えずちゃんと行けたかな
1
皆さん 間違えずちゃんと行けたかな
もうすぐ滝だよ(*^▽^*)
1
もうすぐ滝だよ(*^▽^*)
来たよー\(^o^)/
14
来たよー\(^o^)/
今年もガリガリ君ブルーに会えたよー(*^▽^*)
14
今年もガリガリ君ブルーに会えたよー(*^▽^*)
3人でポーズ(*^^)v
なぜ3人?誰?
14
3人でポーズ(*^^)v
なぜ3人?誰?
芸術だね
キンコン カンコ〜ン〜♪
4
キンコン カンコ〜ン〜♪
間近で見るとデッカイぞー!
11
間近で見るとデッカイぞー!
空は青くなくても 滝は青い!!!
8
空は青くなくても 滝は青い!!!
あらら食べてるよ😁
4
あらら食べてるよ😁
庵滝 とったぞー!
7
庵滝 とったぞー!
また会えたね
スンバらしいよー\(^o^)/
11
スンバらしいよー\(^o^)/
凍ってなくてはここには入れないね
13
凍ってなくてはここには入れないね
ツララ金 叩いてみよう いい音が出そうだね♪
7
ツララ金 叩いてみよう いい音が出そうだね♪
私は チュ(*´ε`*)チュッチュ
12
私は チュ(*´ε`*)チュッチュ
二人で ガブリ(>_<)
8
二人で ガブリ(>_<)
っえ!ちりめん隊 新メンバー?😱
ではありません 間違えて戻ってこられた時にお会いしたヤマレコユーザーさんでした
とてもお茶目な方達で快くOKしていただきました
21
っえ!ちりめん隊 新メンバー?😱
ではありません 間違えて戻ってこられた時にお会いしたヤマレコユーザーさんでした
とてもお茶目な方達で快くOKしていただきました
自然ってすごいなぁ
8
自然ってすごいなぁ
また 来るね バイバ〜イ( ´Д`)ノ~
9
また 来るね バイバ〜イ( ´Д`)ノ~
来た道を帰ります
来た道を帰ります
あった!!!
無事 回収ホッ😚
12
あった!!!
無事 回収ホッ😚
音もない 静かな流れ
音もない 静かな流れ
かえってきましたよ
かえってきましたよ
雪原に コロン
雪庇も張り出してますね
5
雪庇も張り出してますね
無事到着
素敵な出会いもあり今日もとても楽しい雪山ハイクになりました
5
無事到着
素敵な出会いもあり今日もとても楽しい雪山ハイクになりました
スッカン沢 雄飛の滝は残念だったけれど 帰りの道中 奥武蔵から奥多摩の山々はスンバらしい夕日につつまれていました
11
スッカン沢 雄飛の滝は残念だったけれど 帰りの道中 奥武蔵から奥多摩の山々はスンバらしい夕日につつまれていました

感想

この寒さで滝も一気に凍り 氷瀑のレコを多く見かけるようになりました
その中でスッカン沢 雄飛の滝のレコに目がとまり今年は特にスンバらしい氷の神殿が見られるようなので5年ぶりに訪れてみようと計画をたてました
途中の林道では 本物のタヌキ君 リス君ともであえました
心配はお天気 大谷PAで作戦会議です
とりあえず行ってみようと駐車場に着くとまだ誰も踏み入れていない
駐車場からラッセルです
雪も積もっていてトレース無しで登山口からラッセルずっとかい😲
で急いで庵滝にやってきたというわけです

曇空の中 小田代ヶ原まではほぼ平なので木々が鳴く音 雪を踏みしめる音を聞きながらゆったり歩きます
時々 踏み抜きますが軽アイゼン十分です
去年に続きガスの中の貴婦人に ご挨拶(*^^*)

さあ 庵滝を目指します
弓張峠からはスノーシュー ワカンがベストです
トレースしっかりあり もうすぐ滝かな と思うあたりで二つに分かれた
トレース
ムム なんかここは沢沿いだったような でもしっかりしたトレースは右に・・・😌
で右に進むと滝はこっちではないようです と教えていただき彼らと一緒に正しい道へ 後から来られる方が間違わないよう 雪に矢印を書いておこう と矢印を書き滝に向かいます

今年も凄かった ガリガリ君ブルーの庵滝 スンバらしい\(^o^)/
写真を撮ろうとすると 後ろから一緒に入いっちゃおうかな〜と先ほどの彼らが勝手に入ってる😁
なんとヤマレコユーザーさんでした 見るだけで投稿はされていないとのお話ですが 快くOKをいただきました
その後も写真を撮っていただき ありがとうございました
ほんの少しの時間でしたが とても楽しかったです
せっかくソリを持ってきたので 滑れそうな所滑ってきましたよ😋

去年も ここでヤマレコユーザーさんと素敵な出会いがありました
今年もすてきな出会いがあり 急遽こちらに変更になりましたが
雪山ハイクを楽しめました(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

スッカン沢!
YYさん 厳冬をエンジョイされてますね😁

今年は雪が少ないのに寒くて、二の足を踏んでおります😓
スッカン沢(雄飛の滝)はずっと行きたいと思っている所です。
庵滝も見事に氷結していてスンバらしいですね。

今年は氷結してる滝が多くそれだけ寒いと言う事で、雪国生まれなのに寒さに弱い僕ちゃんにはツライです😭
なので春よ来い!! はーやく来い!です😤
2018/2/19 13:27
Re: スッカン沢!
寒さに弱い兄にさん こんばんは(^^)/

スッカン沢 行きたいところでしたか
氷の神殿を見にですか😲
まさかね 緑の時期ですかね
レコを見ると今年は神殿がスンバらしいので行きたかったのですが😌

庵滝もスンバらしいですよ 時間の関係で戦場ヶ原は回れなかったのですが
雪原のお散歩もいいですよ😊
暖かくなるのを待ちますか 兄にさんにとって今は 
は~る~よ~~ と~おき は~るよ~♪ ですかね
コメントありがとうございます。
2018/2/19 21:21
今週の山は不順
こんにちは! 北関東に出撃ですね。
スッカン沢、と思ったら大きく移動して楽しんでますね。本当にお疲れ様でした。
この週末は里はすっかり春の陽気なのに、山は荒れてますね。
関東人は、この時期ワクワク大忙しですよね。
暦は雨水、春と同居してるので残り少ない白い世界を楽しみましょうね。
2018/2/19 17:07
Re: 今週の山は不順
brockenさん こんばんは(*'▽')

大谷PAで庵滝に行くか迷ったんですがね ダメでも庵滝に行けるだろうと・・
結局 庵滝になっちゃいましたね
去年はbrockenさんとの出会い 今年もレコユーザーさんとの楽しい出会いがあり 庵滝は出会いの滝でしょうかね😊
雪山を楽しめるのも後わずか お互いに大いに楽しみたいですね(*^^*)
コメントありがとうございます
2018/2/19 21:34
見事に青いですね〜
YYTAIさん、こんにちは。

氷爆のツララが青く見えるのは青空が映っているものと思っていましたが曇り空でも見事なガリガリ君ブルーなんですね
不思議だな〜 、綺麗だな〜

しかし日光は寒そうですね〜
見たいけど行く決心がつかないな〜
2018/2/19 18:10
Re: 見事に青いですね〜
マコトさん こんばんは(*^▽^*)

そうなんですよ 空は青くなくても滝は青いんですよ〜
不思議ですね〜

”寒そうですね〜”ってマコトさん ピョンチャンは−15度
ソリ競技に出場ではないんですか😜

時速51劼妊劵奪廛愁蠅魍蠅辰討い詈が寒いと思うのですが😁
コメントありがとうございます
2018/2/19 21:50
いいな〜、いいな〜
YYね〜さん、こんばんは。
氷爆すんごいですね。どこかといえば、戦場ヶ原。よく散歩する先ですね。
ワカンも大活躍で、とても良い雪歩きができたんでは。
今シーズンは全くワカンを使っていません。このまま終了かなぁ。
と、またまた、手裏剣投げちゃったんですね。無事回収できてよかったです。
山行お疲れ様でした。
2018/2/19 20:36
Re: いいな〜、いいな〜
クボヤンさん こんばんは(^^)/

雲竜渓谷にはかないませんが 庵滝もいいですよ〜
時間の関係でピストンにしましたが 帰りは戦場ヶ原をぐるっと散歩が素敵ですよ
来年はご一緒しましょう

またまた手裏剣投げちゃったんですよ
ちょっと探してなかったので弓張峠までの林道だろうと思い 帰りにたぶん見つかるだろうと・・無事回収できてよかったです😁
コメントありがとうございます
2018/2/19 21:56
うひょー 見事な氷瀑ですねー
YYTAIさん こんばんはー 
今回は 氷瀑ですか、
寒そうですが 見事に すん ばらしい 景色です、
ぜひ いってみたい 見てみたいのですが
さむそーですねー
こんなに きれいな ガリガリ ブルーになるのですねー
すっごいです
スノーバスケット 手裏剣 今度も 落としてなくされたかと
思ったら また 見つけられたのですねー
手裏剣は 大切にです、
銭形の親分も 投げた後の 銭をしっかり拾ってるかもです、
では では 次回のコラボで
tsui 
2018/2/19 22:14
Re: うひょー 見事な氷瀑ですねー
ツイさん こんばんは(^^)/

巨大なガリガリ君 食べてみますか
お腹壊しちゃうけどね😁
去年は戦場ヶ原も一回りしたのですが のんびりハイクでいいですよ

また手裏剣落としちゃったんです しっかり止めたんですがね😌
帰りには見つける! さすが姐さんでしょ😁
この前-15度に耐えられたから大丈夫ですよ
来年は行きましょう
コメントありがとうございます
2018/2/19 23:26
すてきねぇ 青い氷瀑
YY姐さま こんばんは
氷瀑探検…って伺ったので、Aはてっきり秩父のどこかと思いきや
日光に、こんな凄いトコ、あるのですね  本当にガリガリ君ブルーだよ
滝の裏側に入れちゃったり、今しかできない  やったぁ
出会いあり  失せ物も無事発見  よかったよかった
無事のお帰り、なによりです。
そろそろちりめん隊の花捕り旅の季節でしょうか
またコラボよろしく〜
2018/2/19 22:57
Re: すてきねぇ 青い氷瀑
アンディさん こんばんは(^^)/

今年はスッカン沢に行きたかったんですけどね
庵滝もスンバらしいですよ
戦場ヶ原とセットで大人の優雅な散歩ができます
スノーシュー ワカンがないとちょっと大変なんですが三本松茶屋でレンタルもあるので来年いかがですか😊
今年もここで素敵な出会いがあり 姐さん滝との縁があるようですね
コメントありがとうございます
2018/2/19 23:36
陽気な二人のヘルメットの方です!
楽しい山行(ルート間違いも含め)になりました!
良くわからなくて、見るだけユーザーなので使いこなせるように頑張ろうと思います!
また、何処かの山で出会える事を願い、安全で楽しい山行をして行きましょう!
2018/2/20 23:21
Re: 陽気な二人のヘルメットの方です!
papepoさん こんばんは(*^^*)

ルートミスからの出会いで庵滝では楽しい写真をありがとうございました😁
写真OK頂いたので楽しそうなお二人を大きく載せてしまいました
見るだけということでレコ初登場ですかね😁
よかったら写真コピーしてください
私も登録もせず2.3年見るだけでした
いつか陽気なお二人のレコを待っています(*‘∀‘)
コメントまでいただきありがとうございます
2018/2/20 23:48
雪原ハイクいいですね🎵
YYさん、おはようございます^^
庵滝、迫力ありますね〜
人が小さい
上から下へ勢い良く流れる滝がカチンカチンに凍るって何か不思議です。
ガリガリ君が氷柱から何本作れるんでしょう?
この氷でカキ氷を作ったら美味そう (でも川(滝)の水でしたね
冷静に考えると食べれません
雪山ハイク楽しめて良かったですね!
2018/2/25 10:18
Re: 雪原ハイクいいですね🎵
ドリトスさん こんにちは(*^^*)

間近で見ると迫力ありますよ
人が小さい・・ 私が小さいだけ😁
この時期限定ですよ 滝のすぐ下 裏にまで行けるのは
ドリトスさんも行ってみてください
その時は是非かき氷機を持っていってね
あっ忘れん坊のドリトスさん シロップも忘れずに😁
コメントありがとうございます
2018/2/25 15:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら