ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384363
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

杓子山・鹿留山(直前の予定変更も、登ってみれば大展望!忍野八海から時計周回)

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:57
距離
16.2km
登り
897m
下り
885m

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:30
合計
7:56
距離 16.2km 登り 897m 下り 898m
6:45
3
駐車場
6:48
6:50
45
7:35
7:37
12
7:49
7:52
43
8:35
8:40
46
9:26
40
10:06
10:12
89
11:41
9
11:50
12:00
10
12:10
12:11
54
13:05
13:06
68
14:14
27
14:41
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東富士五湖道路山中湖ICまで。
その後は「忍野八海」の案内に従って走っていくと忍野八海周辺まで辿り着けます。
24時間空けてくれている駐車場を適当にチョイスして駐車しました。

■駐車場
忍野八海入口 オサダ駐車場 300円/日
http://www.e-oshino.com/
公式HPによると、時間制限はないようです。
駐車可能台数は公開されていませんが、30〜40台は停められると思います。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[忍野八海〜鳥居地峠]
忍野八海は観光地です。時間帯を誤るといろんな意味で辛いと思われるので、お気をつけください。
広い道路は除雪済ですが、鳥居地峠手前は凍結が酷いです。
車の場合はチェーンorスタッドレス必須、徒歩の場合は凍っていない所を選んで歩けば大丈夫でしたがチェーンスパイク推奨。

[鳥居地峠〜高座山]
積雪は0〜10cm、ほとんど雪は残っていませんが、残っている雪は凍結気味につき、転倒注意。
いくつかある急登はそんなに長い距離ではありませんが、滑りやすいので慎重に歩くようにしてください。

[高座山〜杓子山]
北側斜面の積雪は3〜10cm程度。そこそこ積もっている場合は大丈夫ですが、溶けて層が薄くなっている箇所については凍結しています。転倒・滑落注意。
一部、岩場を抜ける箇所もあり。岩+凍結の組み合わせが若干嫌らしかったです。
杓子山山頂は日当たりが良いため、今の時期は気温が上がるとぬかるみになります。

[杓子山〜鹿留山]
積雪は10cm程度。日当たりのいいところは溶けています。
杓子山からの下りはやや滑りやすいので注意。
分岐から先、鹿留山までは縦走路から外れるため、それまでと比べて道が狭くなります。若干痩せ気味の尾根に雪が積もった状態なので、滑らないように気をつけましょう。

[鹿留山〜立ノ塚峠]
積雪は0〜10cm程度、殆ど溶けていますが残っている部分は凍っていることもしばしば。チェーンスパイク推奨。
急斜面の下りです。南側斜面につき、今の時期の遅い時間はぬかるみが酷いです。転倒・滑落に注意。
気温が低い場合はぬかるんでいる箇所が凍結となるので、それもまた注意してください。

[立ノ塚峠〜内野集落]
林道・車道歩きです。今回、もっとも雪の多い区間で、林道は平均して20cm程の積雪と思われます。
麓に近いエリアは車が通ったと思われる轍が出来ていましたが、これが凍っていて非常に滑ります。チェーンスパイクがあったほうが良いです。

[内野集落〜忍野八海]
車道歩きです。車の往来に注意。
その他周辺情報 ■食事処
天祥庵 11:00〜16:00(売切れ次第終了、水曜休)
http://urx.red/IE50
小高い丘の上にある手打ち蕎麦屋さん。
売り切れていなければランチタイムを過ぎていても開けていてくれる有り難い存在です。

■入浴施設
富士山溶岩の湯 泉水 10:00〜23:00(年中無休) 800円
http://www.fuji-sensui.jp/
富士吉田ICすぐ近くにある施設。
温泉ではなく、浴槽に使っている石にこだわっていろんな効能を謳っているようです。
JAFカード提示で100円引き。(券売機に「700円」用のボタンありました)
峠の駐車場は凍結が酷いようなので、忍野八海周辺の駐車場に車を停めて出発です。(joe)
紆余曲折でやっと到着!(r)
2018年02月18日 06:44撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/18 6:44
峠の駐車場は凍結が酷いようなので、忍野八海周辺の駐車場に車を停めて出発です。(joe)
紆余曲折でやっと到着!(r)
いきなり目の前に飛び込む富士山。(joe)
今年初のクリアな富士山。今年は何回見られるか(r)
2018年02月18日 06:45撮影 by  iPhone SE, Apple
17
2/18 6:45
いきなり目の前に飛び込む富士山。(joe)
今年初のクリアな富士山。今年は何回見られるか(r)
路地裏を通り抜けると…。(joe)
2018年02月18日 06:45撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 6:45
路地裏を通り抜けると…。(joe)
忍野八海に到着。朝イチの人がいなくて、かつお土産物屋が開く前の静かな時間帯に通り抜けるのがベスト。(joe)
はじめての忍野八海。テーマパークみたいでした(r)
2018年02月18日 06:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 6:48
忍野八海に到着。朝イチの人がいなくて、かつお土産物屋が開く前の静かな時間帯に通り抜けるのがベスト。(joe)
はじめての忍野八海。テーマパークみたいでした(r)
川沿いを歩いていたら、日の出を迎えました。(joe)
気持ちイイ朝の雰囲気(r)
2018年02月18日 07:01撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/18 7:01
川沿いを歩いていたら、日の出を迎えました。(joe)
気持ちイイ朝の雰囲気(r)
ちょっと開けると富士山がどーん!と見えるのは富士山麓ならではですね。(joe)
電線が残念だけど、それでも雄大!(r)
2018年02月18日 07:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 7:08
ちょっと開けると富士山がどーん!と見えるのは富士山麓ならではですね。(joe)
電線が残念だけど、それでも雄大!(r)
広い道路を跨いで直進します。(joe)
この後、林道へショートカットしました(r)
2018年02月18日 07:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 7:16
広い道路を跨いで直進します。(joe)
この後、林道へショートカットしました(r)
鳥居地峠までの道は凍結。滑りやすいので、氷を踏まないよう注意。(joe)
チェーンスパイク欲しかった(r)
2018年02月18日 07:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 7:35
鳥居地峠までの道は凍結。滑りやすいので、氷を踏まないよう注意。(joe)
チェーンスパイク欲しかった(r)
到着した鳥居地峠。寒々しい…というか、寒い。。。(joe)
そんなに気温は低くなかったですよ〜(r)
2018年02月18日 07:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 7:35
到着した鳥居地峠。寒々しい…というか、寒い。。。(joe)
そんなに気温は低くなかったですよ〜(r)
林道から山道へ…急に雪が減ります。日当たりいいんですね。(joe)
この感じだと、アイゼンでは歩きにくいですね(r)
2018年02月18日 07:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 7:48
林道から山道へ…急に雪が減ります。日当たりいいんですね。(joe)
この感じだと、アイゼンでは歩きにくいですね(r)
防火帯かと思うくらいに広い登山道。(joe)
広々して気持ちイイ!良いハイキングコースですね(r)
2018年02月18日 07:57撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 7:57
防火帯かと思うくらいに広い登山道。(joe)
広々して気持ちイイ!良いハイキングコースですね(r)
終始、富士山が一望の気持ちのいい道です。(joe)
少し上がるだけで、富士山の印象か変わります(r)
2018年02月18日 08:03撮影 by  iPhone SE, Apple
19
2/18 8:03
終始、富士山が一望の気持ちのいい道です。(joe)
少し上がるだけで、富士山の印象か変わります(r)
南ア南部の山々が見える!これはこの後の展望に期待できそうです。(joe)
相変わらずよくわからない山座同定(>_<)(r)
2018年02月18日 08:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 8:04
南ア南部の山々が見える!これはこの後の展望に期待できそうです。(joe)
相変わらずよくわからない山座同定(>_<)(r)
この「上」とか「中」は何なのか…?ご存知の方、いらっしゃいますかねー。(joe)
不思議な文字。深い意味が?!(r)
2018年02月18日 08:07撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/18 8:07
この「上」とか「中」は何なのか…?ご存知の方、いらっしゃいますかねー。(joe)
不思議な文字。深い意味が?!(r)
前半、こういう写真しか撮っていませんでした(苦笑)まぁ、それだけ良い眺めってことで。(joe)
富士山展望の山ですしね(r)
2018年02月18日 08:13撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/18 8:13
前半、こういう写真しか撮っていませんでした(苦笑)まぁ、それだけ良い眺めってことで。(joe)
富士山展望の山ですしね(r)
最初の急登、行きます。(joe)
短い区間だけど、結構急でした(r)
2018年02月18日 08:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 8:27
最初の急登、行きます。(joe)
短い区間だけど、結構急でした(r)
いつも通り、登りはrickleさんにブッちぎられるw(joe)
離れるとおしゃべりできないので、この後からは後ろについていきました。逆に下りはじょーさんが振り返りながらペース配分してます(r)
2018年02月18日 08:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 8:33
いつも通り、登りはrickleさんにブッちぎられるw(joe)
離れるとおしゃべりできないので、この後からは後ろについていきました。逆に下りはじょーさんが振り返りながらペース配分してます(r)
ほら、結構な傾斜なんです…。(joe)
確かに辛かった・・・(r)
8
ほら、結構な傾斜なんです…。(joe)
確かに辛かった・・・(r)
登りきったら最後のピーク高座山。山頂標識の後ろは展望なし…ですが。(joe)
山頂標識は富士山方面の方が良いような気が・・(r)
2018年02月18日 08:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 8:35
登りきったら最後のピーク高座山。山頂標識の後ろは展望なし…ですが。(joe)
山頂標識は富士山方面の方が良いような気が・・(r)
富士山側が切り開かれているので、眺めは良いです!(joe)
富士山はカンペキ!(r)
2018年02月18日 08:35撮影 by  iPhone SE, Apple
12
2/18 8:35
富士山側が切り開かれているので、眺めは良いです!(joe)
富士山はカンペキ!(r)
小休止の後、杓子山へ向け出発。(joe)
北側斜面は少し雪が残っています(r)
2018年02月18日 08:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 8:45
小休止の後、杓子山へ向け出発。(joe)
北側斜面は少し雪が残っています(r)
突如、鉄塔が現れる。(joe)
山の中で人工物を見たくないけど、低山は仕方ないですね(r)
2018年02月18日 09:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 9:02
突如、鉄塔が現れる。(joe)
山の中で人工物を見たくないけど、低山は仕方ないですね(r)
お約束のアングル。(joe)
2018年02月18日 09:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 9:04
お約束のアングル。(joe)
足元気をつけないと、こういう氷が隠れています。(joe)
気温の低い午前中は滑りやすいので注意!(r)
2018年02月18日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 9:13
足元気をつけないと、こういう氷が隠れています。(joe)
気温の低い午前中は滑りやすいので注意!(r)
不動の湯からのルートと合流。(joe)
ルートを全く調べていないので、不動の湯がどこか全く分からない(r)
2018年02月18日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 9:24
不動の湯からのルートと合流。(joe)
ルートを全く調べていないので、不動の湯がどこか全く分からない(r)
忍野の町の方向に切り開かれています。(joe)
大きい町ですね!(r)
2018年02月18日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 9:24
忍野の町の方向に切り開かれています。(joe)
大きい町ですね!(r)
林道直進ではなく、その右手に登山道へ進みます。(joe)
林道ってことは、ココまで車で入れるのでしょうか(r)
2018年02月18日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 9:29
林道直進ではなく、その右手に登山道へ進みます。(joe)
林道ってことは、ココまで車で入れるのでしょうか(r)
ハングライダーの台がありました。(joe)
自殺行為としか思えないハングライダー台(苦笑)(r)
2018年02月18日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 9:31
ハングライダーの台がありました。(joe)
自殺行為としか思えないハングライダー台(苦笑)(r)
山頂直下、日当たりが良いので、ほとんど雪がありません。(joe)
無雪期なら、気持ち良いハイキングコースということが良くわかります(r)
2018年02月18日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 9:59
山頂直下、日当たりが良いので、ほとんど雪がありません。(joe)
無雪期なら、気持ち良いハイキングコースということが良くわかります(r)
登りきれば山頂!で、富士山と鐘を挟んで登頂写真。鐘も鳴らしました(結構音でかかった…)(joe)
360度の雄大な景色に感動!!(r)
2018年02月18日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
24
2/18 10:13
登りきれば山頂!で、富士山と鐘を挟んで登頂写真。鐘も鳴らしました(結構音でかかった…)(joe)
360度の雄大な景色に感動!!(r)
山中湖とその後ろの道志山塊。更に後ろは丹沢や愛鷹、中央奥には天城。(joe)
2018年02月18日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 10:02
山中湖とその後ろの道志山塊。更に後ろは丹沢や愛鷹、中央奥には天城。(joe)
上河内岳〜甲斐駒ヶ岳まで、南アがズラリ!富士山よりこっちに鼻息荒くしていたのは秘密ですw(joe)
甲斐駒だけは、ハッキリとわかります(r)
2018年02月18日 10:07撮影 by  iPhone SE, Apple
8
2/18 10:07
上河内岳〜甲斐駒ヶ岳まで、南アがズラリ!富士山よりこっちに鼻息荒くしていたのは秘密ですw(joe)
甲斐駒だけは、ハッキリとわかります(r)
小さな祠と次に向かう鹿留山。(joe)
2018年02月18日 10:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 10:08
小さな祠と次に向かう鹿留山。(joe)
奥秩父も一望!金峰山が真っ白。(joe)
・・・って言っていたけど、実は金峰山が全くわかりませんでした(r)
2018年02月18日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/18 10:09
奥秩父も一望!金峰山が真っ白。(joe)
・・・って言っていたけど、実は金峰山が全くわかりませんでした(r)
元々、寒い山の想定だったので、カップ麺。待ってる間に温くならないよう保冷バッグ内で3分置いてからいただきました。(joe)
いやいや、寒い山だとカップ麺は致命的ですよ!食べてる間に冷えて下手すると凍ります(経験者談)(r)
2018年02月18日 10:25撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/18 10:25
元々、寒い山の想定だったので、カップ麺。待ってる間に温くならないよう保冷バッグ内で3分置いてからいただきました。(joe)
いやいや、寒い山だとカップ麺は致命的ですよ!食べてる間に冷えて下手すると凍ります(経験者談)(r)
食後に、トウモロコシ入りドーナツ。コンポタの味がしました(笑)(joe)
ワタクシは昼食もおやつもランチパック。いつも手抜きです(r)
2018年02月18日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/18 10:38
食後に、トウモロコシ入りドーナツ。コンポタの味がしました(笑)(joe)
ワタクシは昼食もおやつもランチパック。いつも手抜きです(r)
では、鹿留山へ向けて出発。あ、、、北アの写真撮るの忘れてた…まぁいいかw(joe)
北アもかすかに見えていました(r)
2018年02月18日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 11:01
では、鹿留山へ向けて出発。あ、、、北アの写真撮るの忘れてた…まぁいいかw(joe)
北アもかすかに見えていました(r)
道志山塊や丹沢方面が開ける。(joe)
丹沢は好きな山なんですが、遠目は地味ですね〜(r)
2018年02月18日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/18 11:14
道志山塊や丹沢方面が開ける。(joe)
丹沢は好きな山なんですが、遠目は地味ですね〜(r)
北側斜面は雪山歩き気分♪(joe)
日焼けに注意!!何度も日焼け止めを塗り直しました(r)
2018年02月18日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 11:21
北側斜面は雪山歩き気分♪(joe)
日焼けに注意!!何度も日焼け止めを塗り直しました(r)
先程まで過ごしていた杓子山、そして富士山。(joe)
両方が見えるスポットでした(r)
2018年02月18日 11:28撮影 by  iPhone SE, Apple
7
2/18 11:28
先程まで過ごしていた杓子山、そして富士山。(joe)
両方が見えるスポットでした(r)
立ノ塚峠まで来ました。せっかくなので鹿留山へ寄り道します。(joe)
鹿留山よりも、分岐手前の方が標高高い気がするのですが・・(r)
2018年02月18日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 11:41
立ノ塚峠まで来ました。せっかくなので鹿留山へ寄り道します。(joe)
鹿留山よりも、分岐手前の方が標高高い気がするのですが・・(r)
主稜線と比べると、やや道が痩せているので注意。(joe)
2018年02月18日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 11:44
主稜線と比べると、やや道が痩せているので注意。(joe)
コースタイム通り、10分で鹿留山の山頂。展望がなくてグレてる訳ではありませんw(joe)
ヤ〇キー登場に、ガクブルですww
いつも脅されてカツアゲされてます(嘘)(r)
2018年02月18日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/18 11:51
コースタイム通り、10分で鹿留山の山頂。展望がなくてグレてる訳ではありませんw(joe)
ヤ〇キー登場に、ガクブルですww
いつも脅されてカツアゲされてます(嘘)(r)
途中まで登ってみるも、ホールドに手が届かず諦めるw(joe)
木登りヤン〇ーww(r)
7
途中まで登ってみるも、ホールドに手が届かず諦めるw(joe)
木登りヤン〇ーww(r)
鹿留山から先には踏み跡なし。今日唯一のまっさらな雪面です。(joe)
そういえば、人型つくらなかったね(r)
2018年02月18日 11:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 11:58
鹿留山から先には踏み跡なし。今日唯一のまっさらな雪面です。(joe)
そういえば、人型つくらなかったね(r)
立ノ塚峠に戻ります。この感じ…何だか奥秩父っぽいですねぇw(joe)
良い雰囲気です(r)
2018年02月18日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 12:09
立ノ塚峠に戻ります。この感じ…何だか奥秩父っぽいですねぇw(joe)
良い雰囲気です(r)
立ノ塚峠からの下りは急斜面かつぬかるみと凍結。今回の行程で一番気を使いました。(joe)
ココが一番滑りやすいポイント。慎重に歩きました(r)
2018年02月18日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 12:15
立ノ塚峠からの下りは急斜面かつぬかるみと凍結。今回の行程で一番気を使いました。(joe)
ココが一番滑りやすいポイント。慎重に歩きました(r)
あっちの稜線へ繋げるのはまた次回に。。。(joe)
2018年02月18日 12:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 12:23
あっちの稜線へ繋げるのはまた次回に。。。(joe)
真剣に下るrickleさんを激写!と思ったら、気づかれましたw(joe)
いつも隠し撮りばかり(苦笑)
ぬかるみと凍結の連続で、かなり気を使いました(r)
2018年02月18日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 12:25
真剣に下るrickleさんを激写!と思ったら、気づかれましたw(joe)
いつも隠し撮りばかり(苦笑)
ぬかるみと凍結の連続で、かなり気を使いました(r)
そして、派手にすっ転ぶワタクシ…。実はこれで3度目(!)、ぬかるみは最も苦手です。。。(joe)
2度目の転倒は、見ているコチラがヒヤっとしました(r)
2018年02月18日 12:46撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 12:46
そして、派手にすっ転ぶワタクシ…。実はこれで3度目(!)、ぬかるみは最も苦手です。。。(joe)
2度目の転倒は、見ているコチラがヒヤっとしました(r)
ぬかるみ急斜面抜けたら平和な道。こうでないと(笑)(joe)
これぞハイキング!(r)
2018年02月18日 13:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 13:02
ぬかるみ急斜面抜けたら平和な道。こうでないと(笑)(joe)
これぞハイキング!(r)
急に雪景色が現れました!(joe)
山道も終了間近(r)
2018年02月18日 13:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 13:04
急に雪景色が現れました!(joe)
山道も終了間近(r)
どうやらここが立ノ塚峠。道祖神も祀ってありました。(joe)
峠らしいですね〜(r)
2018年02月18日 13:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 13:05
どうやらここが立ノ塚峠。道祖神も祀ってありました。(joe)
峠らしいですね〜(r)
木の間から鹿留山。地味だなぁ(苦笑)(joe)
このエリア、地味ですよね。だから全く目に留まっていませんでした(r)
2018年02月18日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 13:07
木の間から鹿留山。地味だなぁ(苦笑)(joe)
このエリア、地味ですよね。だから全く目に留まっていませんでした(r)
今日、一番の雪景色が下りの林道とか(^^;)(joe)
おかげで、苦手の林道がそれほど苦しくありませんでした(r)
2018年02月18日 13:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 13:19
今日、一番の雪景色が下りの林道とか(^^;)(joe)
おかげで、苦手の林道がそれほど苦しくありませんでした(r)
どろどろになった靴を雪でキレイにしてみます。(joe)
泥は雪で洗うのがベスト!(r)
2018年02月18日 13:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 13:19
どろどろになった靴を雪でキレイにしてみます。(joe)
泥は雪で洗うのがベスト!(r)
車道へ出ました。ここからは舗装路歩き。(joe)
ココで靴の中のカイロを取り出し、靴ひもを緩め、ストックをしまいました(r)
2018年02月18日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 13:36
車道へ出ました。ここからは舗装路歩き。(joe)
ココで靴の中のカイロを取り出し、靴ひもを緩め、ストックをしまいました(r)
正面に富士山を見ながら歩いていきます。(joe)
今日1日は富士山でおなかいっぱい!(r)
2018年02月18日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 13:43
正面に富士山を見ながら歩いていきます。(joe)
今日1日は富士山でおなかいっぱい!(r)
もうすぐ住宅地。案外歩かされました…。(joe)
一人では歩けないほどのながい道のりでした(r)
2018年02月18日 13:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 13:58
もうすぐ住宅地。案外歩かされました…。(joe)
一人では歩けないほどのながい道のりでした(r)
麓まで降りきったら、歩いた山が全部見えました。(joe)
やっぱり地味・・・(r)
2018年02月18日 14:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 14:23
麓まで降りきったら、歩いた山が全部見えました。(joe)
やっぱり地味・・・(r)
駐車場へ戻りました。お疲れ様でした!(joe)
朝からハプニングの行程、ホントにお疲れ様でした!(r)
2018年02月18日 14:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 14:40
駐車場へ戻りました。お疲れ様でした!(joe)
朝からハプニングの行程、ホントにお疲れ様でした!(r)
小腹を満たすべくやって来た蕎麦屋。ここに至るまで、何軒もフラれ続けました…日曜なのに(T-T)(joe)
日曜なのに日帰り温泉も食事処もやっていないなんて・・・(r)
2018年02月18日 15:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 15:11
小腹を満たすべくやって来た蕎麦屋。ここに至るまで、何軒もフラれ続けました…日曜なのに(T-T)(joe)
日曜なのに日帰り温泉も食事処もやっていないなんて・・・(r)
シンプルに山かけをいただきました。(joe)
2018年02月18日 15:27撮影 by  iPhone SE, Apple
14
2/18 15:27
シンプルに山かけをいただきました。(joe)
rickleさんのお蕎麦はこちら、鴨田舎。野菜がたくさん入っています。(joe)
カモがあまり見えなかったけど、これはこれで美味しかった(r)
2018年02月18日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/18 15:28
rickleさんのお蕎麦はこちら、鴨田舎。野菜がたくさん入っています。(joe)
カモがあまり見えなかったけど、これはこれで美味しかった(r)
温泉は富士吉田IC近くのこちらへ。これまた、一発で営業中の温泉に辿り着けず探しまくった結果です(^^;)(joe)
結果、IC近くだったので帰りやすくてヨカッタ(r)
2018年02月18日 16:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 16:04
温泉は富士吉田IC近くのこちらへ。これまた、一発で営業中の温泉に辿り着けず探しまくった結果です(^^;)(joe)
結果、IC近くだったので帰りやすくてヨカッタ(r)
最後はコレで締め。あとは帰るだけ(*´-`)(joe)
いつもよりは圧倒的に少ない渋滞だったのに、じょーさんの愚痴が止まりませんでしたw(r)
2018年02月18日 16:47撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/18 16:47
最後はコレで締め。あとは帰るだけ(*´-`)(joe)
いつもよりは圧倒的に少ない渋滞だったのに、じょーさんの愚痴が止まりませんでしたw(r)

感想

当初は、西吾妻山にリトルモンスターを見に行く予定でした。
しかし、東北方面は荒天予報で、西吾妻山もダメっぽい雰囲気・・・。
ただ、じょーさんとのコラボで行き先が前日まで決まらないのはいつも通り。今回も代替案を複数提案し、色々と協議した結果、八ヶ岳の横岳に行くことにしました。

待ち合わせは、ワタクシの自宅。
じょーさんに午前3時に車で自宅まできてもらい、ワタクシの車で横岳に行くことになりました(ワタクシの車は四駆のスタッドレス、じょーさんは二駆のノーマルタイヤ)。
予定通り到着したじょーさんを載せて、さあ出発!!というところで、トラブル発生。

なんと、ワタクシの車が動かない・・・・

スマートキーが反応せず、イグニッションキーも動かず、シフトレバーも動かない。ブレーキを踏んだ感じもなんだかおかしい。
ハンドルロックでもなく、バッテリーの問題でもなさそう。
1週間前に乗った時は全く問題なかったのに、まさか出発前にトラブルとは(+_+)

こうなると、ワタクシの車では行けないので、じょーさんの車に乗ってでかけることになりますが、前述のとおりじょーさんの車は二駆のノーマルタイヤ。チェーンは積んでいるとのことですが、雪道や路面凍結のところは避けないといけません。
ただ、議論している時間が勿体ないので、天気の良い中央道方面に車を走らせながら、車中でどこに行くのか相談することになりました。

道中も色々な案は出たのですが、どこも一長一短でどうにも決めきらない。。
中央道談合坂SAまで来ても、まだ決まらない。。。
談合坂で休憩し、地図を見ながら再協議。
色々な諸条件を勘案した結果、じょーさんが11月に決行予定だった杓子山に行くことでようやくまとまりました。

ワタクシは杓子山なる存在を全く知りませんでした。
富士山の近くなので、富士山の展望が良いのかな〜ぐらいの気持ちだったのですが、杓子山山頂からの展望は本当に素晴らしいものでした!!
富士山は勿論のこと、南アルプスも甲斐駒〜聖まで一望。北アもかすかに見えるし、八ヶ岳や奥秩父、丹沢もバッチリ。360度の絶景に息を飲むほどでした。
全く知らなかったけど、こんなに展望の良い山もあるんだな〜と、自分の視野の狭さを実感しました(^_^;)

ただ、登山道はよく整備されていたのですが、午後からは日差しが出てきて登山道がグチャグチャ。。
2人とも横岳にいくつもりで前爪アイゼンは持っていましたが、明らかにチェーンスパイクがベスト。前爪アイゼンではオーバースペックなので何もつけずに歩いたのですが、雪道よりも滑りやすい状況で、特に下りはすごく苦労しました。

思いがけず歩くこととなった杓子山ですが、「終わりよければすべて良し」。
結果的にはおしゃべりし続けたマッタリハイキングで、楽しい1日を過ごすことができました。
じょーさん、ありがとうございました(^^)
そして、車のトラブルでゴメンナサイ。。。。

ちなみにワタクシの車は・・・
JAFに電話したところ、ディーラー対応となる可能性が高いとのこと。
今度の土曜日にJAFに見てもらい、現場対応が無理そうならディーラーに持ち込むことになりました。
う〜ん・・・・・

シーズン中、1回くらいはちゃんとした雪山歩きをしないとなぁ…ってことで、rickleさんと計画を進めていました。
いくつか案を用意して、最終的に天気状況を見て決めましょうか、となり、今回は横岳に決定。

で、向かったrickleさん宅にて、アクシデント発生なのはrickleさんが詳細を記載した通りです。

談合坂SAであーでもないこーでもないと吟味しつつヤマレコに書き溜めてあった計画書を眺めていくと、ふと目に留まった杓子山の計画書。
これ、11月に登りに行こうとして登山靴忘れのために断念、丹沢は大山へと転進したときのものです(苦笑)
「ここ、どうっすかー?」とrickleさんに振ってみたところ、「全然知らない山だけど2人とも歩いたこと無いという点ではいいかも」ってことでOK出ましたw

まさか、こんなタイミングでリベンジしに行く(しかもrickleさんと歩くとか)とは思いもよらなかったですが、冬山で歩くのもいいかも…ってことで忍野へ向かうことに。
思っていたよりは雪がなく、もはや単なるハイキングだったのですが、春先の毎年恒例な山行計画について等、いろいろ有意義にお喋りしながら歩けたかな、と思います。

rickleさん、今回もお疲れ様でした。
恐らく次はその春先に出掛ける山行になると思いますが、またよろしくお願いしまーす!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
下吉田杓子山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら