記録ID: 1384864
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
念願の大峰ブルー♪八経ヶ岳はやっぱり疲れますわ〜 (熊渡よりピストン)
2018年02月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 1,517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:02
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 10:21
距離 17.8km
登り 1,523m
下り 1,525m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道序盤から金引尾根下部は終日凍結箇所有り…ご注意を。 |
その他周辺情報 | 下山後は黒滝の湯へ。人工温泉?で内湯だけですが綺麗でした。この日は貸し切り♪ |
写真
感想
昨年3月以来の冬の八経ヶ岳に日帰りチャレンジしましたが、やはりしんどいですわ(笑)
でも好天に恵まれて厳冬期の大峰を堪能出来ました。
金引尾根は日が当たらないので、特に下りは要注意ですね、私も3回程尻もちを…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
チェーンスパイクを落とした者です。
下山の心配までして頂きありがとうございました。
ちなみに、下山、片足のチェーンスパイクだけでどうにかなりました(笑)
片方で下山ということは、チェーンスパイクさんは行方不明のままだったのですね…無事下山されたようで良かったです(^-^ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する