記録ID: 1387583
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
九鬼山(新・花の百名山) 猿橋駅より
2018年02月24日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 972m
- 下り
- 888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:02
距離 10.5km
登り 972m
下り 891m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
終点目標 富士急禾生駅 終点 道の駅つる |
コース状況/ 危険箇所等 |
猿橋駅南口から九鬼山への案内板があります。 馬立山の山頂手前は急斜面のトラバースで足場が余り良くありませんでしたが、トラロープが設置されています。 礼金峠への下りは急坂でしたが、礼金峠から九鬼山の 手前までは、歩きやすい道が続きます。 九鬼山の北斜面トラバース部と山頂直下の岩場の上りで凍っていました。一部トラロープも設置されていますが、アイゼンがあった方が安全で歩きやすいです。 禾生駅方面への下りは基本南口斜面でほとんど残雪はありませんでしたが、日陰で一部残雪が残っている場所がありました。 |
その他周辺情報 | 温泉 : 湯立人鉱泉 1000円 土日祝のみ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ロールペーパー
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
九鬼山は新・花の百名山でフジザクラの咲く山のようですが例によってシーズン外れです。
猿橋駅からスタートして、神楽山、御前山から縦走し、一旦礼金峠まで下ってから緩やかに九鬼山まで取り付きます。
九鬼山の北斜面はトラバースしますが、雪が残って凍っていたものの、付け外しが面倒なのでアイゼンなしでも通行できました。
九鬼山の真下をリニアの実験線が何往復も走っていてトンネルに入る度に衝撃音が走っていました。途中何度か実験線が見える位置がありましたが、都合良くシャッターチャンスはありませんでした。
ここ最近は緩い山が多かったからか、山頂からの下りの途中で太股に疲れが出てきました。
大月近郊には、古くからの鉱泉宿が多かったのですが、御時世か、次々廃業し、近くの君恋温泉やつる鉱泉も近年もう入れなくなってしまったようです。
湯立人鉱泉も宿としては営業していませんが、
現在も入浴は可能なので、今回、下山後に行ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する