ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1389465
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

熊野古道小辺路 大股→伯母子岳→伯母子峠→大股 雪山

2018年02月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
yupiki その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
13.0km
登り
1,036m
下り
1,035m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:12
合計
5:47
8:36
45
9:21
9:30
51
10:21
10:21
52
11:13
11:30
11
11:41
12:25
52
13:17
13:17
38
13:55
13:57
26
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大股バス停の駐車場に駐車。4台停められます。
ここにトイレがあるのですが、冬期は水道凍結のため使用禁止です。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
伯母子峠にトイレあります。
その他周辺情報 車で10分ぐらいのところに野迫川温泉があります。
JAF割引あり。600円→400円になります。
大股バス停。
冬期はトイレ使用禁止です。凍結のため。
2018年02月25日 08:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 8:37
大股バス停。
冬期はトイレ使用禁止です。凍結のため。
スタート。
2018年02月25日 08:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 8:37
スタート。
スタートしてすぐ急坂で雪が出てきました。
凍結してたらやばい。
この後、コーナーのところで凍結した箇所がありましたが、なんとか通れました。
2018年02月25日 08:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 8:41
スタートしてすぐ急坂で雪が出てきました。
凍結してたらやばい。
この後、コーナーのところで凍結した箇所がありましたが、なんとか通れました。
地道になりところどころ凍結しています。
アイゼンつけるほどではありません。
雪のある所とない所があります。
2018年02月25日 08:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 8:49
地道になりところどころ凍結しています。
アイゼンつけるほどではありません。
雪のある所とない所があります。
ちょっと開けた。
2018年02月25日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 9:14
ちょっと開けた。
日の当たらないところは雪が多くなってきた。
2018年02月25日 09:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 9:22
日の当たらないところは雪が多くなってきた。
お子さんの足跡かな?
ずっと小さい足跡が続いている。
下の足跡は比較のための相方のものです。
2018年02月25日 09:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 9:24
お子さんの足跡かな?
ずっと小さい足跡が続いている。
下の足跡は比較のための相方のものです。
萱小屋跡。
2018年02月25日 09:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 9:26
萱小屋跡。
きれいな小屋です。
ウイスキーがある。
2018年02月25日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 9:31
きれいな小屋です。
ウイスキーがある。
ウイスキーは1/2に泊まられた方が置いていってくれたものでした。ノートに記載されていました。
ストーブもあります。
この時期は小屋があると助かりますね。
2018年02月25日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 9:31
ウイスキーは1/2に泊まられた方が置いていってくれたものでした。ノートに記載されていました。
ストーブもあります。
この時期は小屋があると助かりますね。
この時期は使えないですね。
2018年02月25日 09:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 9:32
この時期は使えないですね。
まきもあります。
ここにはトイレはありません。
2018年02月25日 09:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 9:32
まきもあります。
ここにはトイレはありません。
雪がだんだん多くなってきました。
2018年02月25日 09:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 9:44
雪がだんだん多くなってきました。
南側の日の当たるところは雪はほとんどありません。
2018年02月25日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 9:51
南側の日の当たるところは雪はほとんどありません。
この後はずっと雪道です。
2018年02月25日 09:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 9:58
この後はずっと雪道です。
桧峠。
ちょっと日が出てきた。
2018年02月25日 10:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 10:18
桧峠。
ちょっと日が出てきた。
道を作ってくださっている。
ありがたや。
2018年02月25日 10:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 10:19
道を作ってくださっている。
ありがたや。
分岐に着きました。
山頂に向かいます。
2018年02月25日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 10:50
分岐に着きました。
山頂に向かいます。
だいぶん雪が深くなってきました。
何度も足がはまります。
2018年02月25日 10:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 10:51
だいぶん雪が深くなってきました。
何度も足がはまります。
山頂が見えてきた。
2018年02月25日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/25 11:13
山頂が見えてきた。
山頂到着!
空気が澄んでいるのか、とてもきれいだ。
感嘆の声をあげてしまった。
2018年02月25日 11:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/25 11:15
山頂到着!
空気が澄んでいるのか、とてもきれいだ。
感嘆の声をあげてしまった。
ごまさんスカイタワーが見える。
この山頂は5回目ですが、ごまさんスカイタワー初めて見えた。
2018年02月25日 11:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 11:18
ごまさんスカイタワーが見える。
この山頂は5回目ですが、ごまさんスカイタワー初めて見えた。
なんて山だろう。
鉾尖岳かな?
2018年02月25日 11:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 11:18
なんて山だろう。
鉾尖岳かな?
奥駈の山々が見えていたので撮影したが、かすんでわからない。多分この写真だったと思うのだが・・・
2018年02月25日 11:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 11:19
奥駈の山々が見えていたので撮影したが、かすんでわからない。多分この写真だったと思うのだが・・・
夏虫山。
大股から伯母子岳に登るときに行って見ようと思っていたが、今回は無理ですね。
2018年02月25日 11:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 11:19
夏虫山。
大股から伯母子岳に登るときに行って見ようと思っていたが、今回は無理ですね。
きれいに稜線がでてる。
牛首ヶ峰?
2018年02月25日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 11:20
きれいに稜線がでてる。
牛首ヶ峰?
伯母子峠におります。
こっちは足跡が少ないので埋まりそう・・・
2018年02月25日 11:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 11:19
伯母子峠におります。
こっちは足跡が少ないので埋まりそう・・・
1人分の足跡しかない。
足跡に合わせて歩くが、深く足が埋まってしまう。
2018年02月25日 11:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 11:31
1人分の足跡しかない。
足跡に合わせて歩くが、深く足が埋まってしまう。
ストックもこんなに埋まった。
2018年02月25日 11:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 11:32
ストックもこんなに埋まった。
小屋が見えてきた。
2018年02月25日 11:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 11:43
小屋が見えてきた。
道標が埋まってる。
2018年02月25日 11:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 11:44
道標が埋まってる。
こっちも。
2018年02月25日 11:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 11:44
こっちも。
トイレは使用禁止です。
2018年02月25日 11:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 11:45
トイレは使用禁止です。
小辺路。大股に向かう方です。
こっちも足跡が少ない。
2018年02月25日 11:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 11:45
小辺路。大股に向かう方です。
こっちも足跡が少ない。
小屋の中にも雪が。
小屋があると助かる。昼食とりました。
2018年02月25日 11:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 11:45
小屋の中にも雪が。
小屋があると助かる。昼食とりました。
小屋に向かって左側にトイレありました。
以前からあったのかなぁ。
ちなみに中の床が凍ってて、床の氷をどかさないと滑って危険です。
2018年02月25日 12:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 12:27
小屋に向かって左側にトイレありました。
以前からあったのかなぁ。
ちなみに中の床が凍ってて、床の氷をどかさないと滑って危険です。
小屋を出たとき雪が舞っていたので撮ってみたが、雪わからない。
15時ぐらい雨の予定が早まっているようだ。
2018年02月25日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 12:28
小屋を出たとき雪が舞っていたので撮ってみたが、雪わからない。
15時ぐらい雨の予定が早まっているようだ。
伯母子岳の山頂への稜線が見える。
2018年02月25日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 12:35
伯母子岳の山頂への稜線が見える。
分岐から古道を振り返って撮影。
結構雪が深いです。
2018年02月25日 12:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 12:50
分岐から古道を振り返って撮影。
結構雪が深いです。
桧峠まで戻ってきました。
振り返って撮影。
2018年02月25日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 13:24
桧峠まで戻ってきました。
振り返って撮影。
行きはツルッツルでしたが、ちょっと溶けてきました。
雪も小屋の辺りだけですぐに雨に変わりました。
今日は気温低いと天気予報で聞いたけど、実際にはそんなに寒くなかった。
2018年02月25日 14:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 14:12
行きはツルッツルでしたが、ちょっと溶けてきました。
雪も小屋の辺りだけですぐに雨に変わりました。
今日は気温低いと天気予報で聞いたけど、実際にはそんなに寒くなかった。
下山後は野迫川温泉へ。
貸し切り状態でした。
2018年02月25日 15:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 15:08
下山後は野迫川温泉へ。
貸し切り状態でした。

感想

今日は山等に行かない予定にしていたが、昨日急遽どこかに行くことにした。
午後から雨の予定なので行く先が思いつかない。
和歌山の南の方は早くから雨が降り出しそうだし。
赤線つなぎで伯母子岳に行こう。
と思ってヤマレコ見てみると2/20のレコでは、積雪が膝下まであるとのこと。
アイゼンしかもっていないので行けないじゃないか。
今週は暖かかったので、きっと雪もしまっているはず。
雪が深くて行けなかったら撤退するということで行ってみた。

結果は撤退することなく初めての雪山を登頂することができました。
道を作ってくれていた方のおかげです。ありがとうございました。

野迫川温泉で地元のおばあさんと話をしました。
今年は雪の量がとても多いそうです。そうでしょうね。
この2-3日で道や畑の雪が一気に溶けたそう。おかげで登ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら