ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1389772
全員に公開
山滑走
東海

野伏ヶ岳 岐阜県石徹白

2018年02月26日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
12.5km
登り
1,035m
下り
1,019m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:32
合計
6:17
距離 12.5km 登り 1,035m 下り 1,038m
5:20
120
スタート地点
7:20
139
9:39
10:10
41
10:51
10:52
45
11:37
ゴール地点
天候 はれ 待ちに待った晴れでした
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石徹白の白山中居神社周辺に駐車地が点在しています。
コース状況/
危険箇所等
今日はすっかり春めいた陽気で、石徹白までのアクセス道路にも雪は無し。
その他周辺情報 ウイングヒルズスキー場の食堂や併設の「満天の湯」など有り
今日は夜明け前の午前5時20分スタートでした。
仕事の都合で、火曜日の未明から関東へ行かなければ成らないので、今日の山行もちゃっちゃと済ませて夜は7時頃には就寝予定なんです。
しかし、久しぶりの夜明け前スタートは怖かったです。
2018年02月26日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 6:11
今日は夜明け前の午前5時20分スタートでした。
仕事の都合で、火曜日の未明から関東へ行かなければ成らないので、今日の山行もちゃっちゃと済ませて夜は7時頃には就寝予定なんです。
しかし、久しぶりの夜明け前スタートは怖かったです。
暗いのでピントがボケてますが、東の空がうっすらと明るくなってきました。
2018年02月26日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 6:13
暗いのでピントがボケてますが、東の空がうっすらと明るくなってきました。
おぉ!夜明けが近い!(^^)!
2018年02月26日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 6:51
おぉ!夜明けが近い!(^^)!
石徹白(登山口)へ到着するまで、車から夜空を見上げてましたが、なかなか星明りが見えなくて、今日って晴天なの?って不安でしたが、どうやら今日の晴れ予想は本物の様です。
2018年02月26日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 6:51
石徹白(登山口)へ到着するまで、車から夜空を見上げてましたが、なかなか星明りが見えなくて、今日って晴天なの?って不安でしたが、どうやら今日の晴れ予想は本物の様です。
お日様・・・キターーーーーー!(^^)!
2018年02月26日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 6:54
お日様・・・キターーーーーー!(^^)!
林道のショートカットを経て和田山牧場跡へ乗り上げると、今日の目的地野伏ヶ岳のお出ましです。
2018年02月26日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 6:59
林道のショートカットを経て和田山牧場跡へ乗り上げると、今日の目的地野伏ヶ岳のお出ましです。
今シーズン自分の影を見たのは初めてですヨ・・ナントです。
2018年02月26日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 7:07
今シーズン自分の影を見たのは初めてですヨ・・ナントです。
2018年02月26日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 7:12
2018年02月26日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 7:12
白山は恥ずかしがってるんですかね?隠れていらっしゃいます。
2018年02月26日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 7:12
白山は恥ずかしがってるんですかね?隠れていらっしゃいます。
今日は北西の尾根筋を攻めてみます。
滑走に雪の腐りが遅いであろう北向き斜面を使いたいので、滑走ルートを見ながら、山頂へ行くことにしました。
2018年02月26日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 7:20
今日は北西の尾根筋を攻めてみます。
滑走に雪の腐りが遅いであろう北向き斜面を使いたいので、滑走ルートを見ながら、山頂へ行くことにしました。
ガン見されてます・・私。
じっと動かないでこちらを見てるんですが、動かなければ存在を消せるとでも思ってるんでしょうかね。
しっかり見えてるんですけど・・・
2018年02月26日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/26 8:10
ガン見されてます・・私。
じっと動かないでこちらを見てるんですが、動かなければ存在を消せるとでも思ってるんでしょうかね。
しっかり見えてるんですけど・・・
スベスベ〜
2018年02月26日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 8:21
スベスベ〜
サラサラ〜
2018年02月26日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 8:21
サラサラ〜
疎林〜
2018年02月26日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 8:22
疎林〜
2018年02月26日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:24
ウサギの足跡
2018年02月26日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:30
ウサギの足跡
2018年02月26日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 8:30
2018年02月26日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:30
荒島岳
2018年02月26日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 9:39
荒島岳
白山
2018年02月26日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 9:39
白山
春の様な霞がかかった晴天でした。
2018年02月26日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:39
春の様な霞がかかった晴天でした。
小白山(おじろやま)
ずっと「しょうはくさん」って読んでました
2018年02月26日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:39
小白山(おじろやま)
ずっと「しょうはくさん」って読んでました
山頂から和田山牧場跡を見下ろす、結構な高度感です。
2018年02月26日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 9:39
山頂から和田山牧場跡を見下ろす、結構な高度感です。
天気が良いので、山頂で記念のスナップ
2018年02月26日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 10:06
天気が良いので、山頂で記念のスナップ
見納めに白山
2018年02月26日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:06
見納めに白山
2018年02月26日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 10:39
2018年02月26日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:40
ブナの大木
2018年02月26日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:41
ブナの大木
また来ます
2018年02月26日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:48
また来ます
2018年02月26日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:49
2018年02月26日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:49
登山口の積雪状況
板は172cm よじ登らないと越せません
2018年02月26日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 11:33
登山口の積雪状況
板は172cm よじ登らないと越せません
駐車地までの除雪は完璧です。
2018年02月26日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:37
駐車地までの除雪は完璧です。
駐車地からも野伏ヶ岳が見えました。
2018年02月26日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 11:37
駐車地からも野伏ヶ岳が見えました。
2018年02月26日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:37
撮影機器:

感想

今シーズン、何回スキー板を履いたのかは記憶が無いけど、一つはっきりと覚えているのは、必ず天気に恵まれていなかった事。

しかし今日は違う!昨日からの天気予報でずっと晴れだって言ってた。
東海の南に低気圧が有るのが気になってたが、そんなの関係なしで晴れました、ほんっとに嬉しい!!
仕事の都合で早く帰宅して、翌日に備えて早めに就寝しなければ成らないので、遠出は出来ない。
自宅から一番近い雪山は「野伏ヶ岳」でした、わが家から85km程の距離でそれほど近くも無いんですが、白川郷は130km、福井の大野(荒島岳や銀杏峰)も130km、乗鞍山域の大崩山や猫岳も130kmと絵に描いたように同じ程の距離。選択肢は一番近い石徹白の野伏ヶ岳しか有りませんでした。

午前2時40分起床で55分出発、途中の吉野家で朝ごはん食べて、コンビニで昼のパン買ったりお湯の補給を済ませて、登山口に5時ちょっとに到着。
オール下道で、85kmを2時間ちょっとなら十分だ。田舎の平日夜明け前は車が少なくて助かる。

とは言え、登山口への到着が少々早すぎた。外はまだ真っ暗だ。
このところずっと明るくなってからしか出発してなかったのも有って、ビビリが入って怖い。
そんな自分に鞭打って、ヘッデン灯して歩きだした。
5週間前と比べるとすごい雪の量だ。道端の雪の壁は私の背の高さをはるかに上回ってる。2m50cmは有るんじゃないだろうか?

野伏ヶ岳は何回も訪れている山だけど、毎回「ダイレクト尾根」と呼ばれる南東の尾根を利用して山頂を目指していたが、今回は北東の尾根を詰めてみようと考えた。
北向き斜面の方が少しでも雪が緩むのが遅いような気がするので、滑走の時に少しでも楽が出来るかなと考えた。

つい先日までの厳寒の冬から、この数日で春の気配が感じられる様になり、この奥美濃でもこの数日はまとまった積雪が無かったようだ。
新たな降雪が無ければ、雪は自重で沈み込み、太陽で溶かされを繰り返しながら締まっていくが、その過程でモナカ雪になったり、腐れ雪になり滑走にてこずる事に成る。
という訳で、先日まで使っていたスーパーファットの板はお留守番で家に居てもらい、今日はセンター100mmのアトミックに出番をお願いしました。

スタート後の林道は、カチコチに固まった所とフカフカの柔らかい雪が交互に現れ、下山時の滑走が思いやられます。
ショートカットの杉林の中は、柔らかくてスキー板が10cm位沈む重い雪、ターンがしにくい厄介者です。
和田山牧場跡地は、スキー板が乗ると表面の層がバリっと割れるモナカ。しかしここは下山時もシールを貼って歩く所なのでそれでもお構いなし。

いよいよ野伏ヶ岳の北東尾根へ取り付くが、日の当たりにくい斜面だけに雪は柔らかく、滑走しやすい良雪でした。
しかし、北風にたたかれた場所はシュカブラが育ち、それがかなりの硬さを持っていたので要注意でした。

こんなに晴れたのは初めてという頂上では、小さな雪庇の陰に隠れるだけで北西の冷たい風が防げ、南からの強い日差しを受ければもう寒さ知らず。Tシャツ一枚でもOKって感じるくらいでした。そんな暖かさの中、昼ごはんにコンビニで買ったパンを食べ、サーモスのお湯を飲んでいっぷく。

滑走は、登りで確かめた斜面を降りましたが、ストップスノーが至る所に隠れていて、何度もつんのめりそうに成ってしまいました。
午前中には下山でき、帰宅も早くできました、これからしばらくこんな山行が増えるかもしれないので、憂鬱です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら