ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6640746
全員に公開
雪山ハイキング
白山

行けるか☆野伏ヶ岳〜300名山298座目〜岐阜遠征

2024年04月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
12.7km
登り
1,069m
下り
804m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:13
合計
5:39
7:55
4
7:59
7:59
82
9:21
9:21
125
11:26
11:39
85
13:04
13:04
30
13:34
ゴール地点
天候 曇晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼白山中居神社駐車場
 見た目20台程度。舗装。枠なし。無料。出入り自由。
 駐車場に公衆トイレあり。男女共用。水洗。水道あり。TPあり。
 夜間利用可能。冬季は封鎖されるらしいが、この日は利用可能。

 他、橋の手前の両側にも、未舗装の駐車場あり。無料。出入り自由。
 見た目、合わせて20台程度。
 
 さらに、橋を渡った先にも、10台くらい置けそうなスペースあり。
 未舗装。無料。出入り自由。
コース状況/
危険箇所等
○白山中居神社駐車場〜和田牧場跡
 未舗装林道歩き。雪が豊富にあっても、滑落の危険のある個所は、ない。

○和田牧場跡〜ダイレクト尾根
 ダイレクト尾根に取りつくまで、廃林道が続いている。まだ雪に覆われてるけど。
 適当に斜面を登ってショートカットして、ダイレクト尾根にあがるのも、あり。

○ダイレクト尾根〜野伏ヶ岳山頂
 山頂手前300mくらいまでは、薄そうな薮が雪に覆われている。
 山頂が近くなると、密生した笹薮の上に今にも崩壊しそうな残雪がのっかっている。
 実際、音を立てて崩壊していくのを目の当たりにした。
 もはや激藪が出てしまっている箇所もあり。
 藪漕ぎは、数メートル程度だったが、極密度の笹薮でかなり難儀。

 下山中に、なぜか、GPSが停止してしまってます。
 実際には、累積標高差1000m程度で、距離は16kmくらいでしょうか。
 ダイレクト尾根は、残雪が途切れてると厄介そうだったので、和田牧場跡経由の往復としました。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○美人の湯しろとり かみほの湯 ※日帰り施設
  10.00-22.30 月休
  岐阜県郡上市白鳥町那留32 0575-83-0126
  https://kamihonoyu.jp/

▼食事
 ○覇楼館
  9.00-15.00 17.00-21.00 月休
  岐阜県郡上市白鳥町白鳥21-14 0575-82-3988
  http://harokan.com/

▼野伏ヶ岳バッジ
 調べた限り、なし。
白山中居神社駐車場です。もうこの時期、登る人もいないだろうと思ったら、自分の他に、一人いた
2024年04月11日 07:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 7:38
白山中居神社駐車場です。もうこの時期、登る人もいないだろうと思ったら、自分の他に、一人いた
白山中居神社のトイレ。扉、開けっ放し。夜間も利用可能。水洗、水道あり、TPあり。付近に、人家多数でよく清掃されてます
2024年04月11日 07:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/11 7:38
白山中居神社のトイレ。扉、開けっ放し。夜間も利用可能。水洗、水道あり、TPあり。付近に、人家多数でよく清掃されてます
トイレの張り紙。こんなところって、なかなかの表現ではある
2024年04月11日 07:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
4/11 7:38
トイレの張り紙。こんなところって、なかなかの表現ではある
現地の案内
2024年04月11日 07:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/11 7:38
現地の案内
実は駐車場所の近くから、野伏ヶ岳の山頂部が見えている。なんだか、不穏な空気がたむろしている。晴れ予報ではなかったのか
2024年04月11日 07:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 7:57
実は駐車場所の近くから、野伏ヶ岳の山頂部が見えている。なんだか、不穏な空気がたむろしている。晴れ予報ではなかったのか
あの橋を渡ります。橋の手前と渡った先に、駐車場があります。右側の通行止めの先に、推定樹齢1300年の石徹白の大杉があるんですけど、通行止めで行けませんでした。見たかったぞ
2024年04月11日 07:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/11 7:58
あの橋を渡ります。橋の手前と渡った先に、駐車場があります。右側の通行止めの先に、推定樹齢1300年の石徹白の大杉があるんですけど、通行止めで行けませんでした。見たかったぞ
橋の手前にある駐車場
2024年04月11日 07:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/11 7:59
橋の手前にある駐車場
橋の手前にある駐車場の反対側。こっちにも置けそうだ
2024年04月11日 07:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/11 7:59
橋の手前にある駐車場の反対側。こっちにも置けそうだ
橋を渡った先にある駐車場。ここにも置ける
2024年04月11日 08:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/11 8:00
橋を渡った先にある駐車場。ここにも置ける
ほら。何年、置いてあるのか知らないけど
2024年04月11日 08:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/11 8:00
ほら。何年、置いてあるのか知らないけど
和田牧場跡まで苦痛の林道歩き。かなり長いうえに、牧場の先も林道歩きが続いていて、ダイレクト尾根まであがれてしまう
2024年04月11日 08:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/11 8:02
和田牧場跡まで苦痛の林道歩き。かなり長いうえに、牧場の先も林道歩きが続いていて、ダイレクト尾根まであがれてしまう
うーむ。晴れてこない山頂部
2024年04月11日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/11 8:21
うーむ。晴れてこない山頂部
拓牧
2024年04月11日 09:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/11 9:13
拓牧
ここに和田牧場があったのか。この雪原を適当に突っ切ると、林道が出てきます
2024年04月11日 09:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/11 9:14
ここに和田牧場があったのか。この雪原を適当に突っ切ると、林道が出てきます
まあ、晴れてくるでしょう
2024年04月11日 09:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 9:15
まあ、晴れてくるでしょう
北の方
2024年04月11日 09:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
4/11 9:17
北の方
野伏ヶ岳と反対側
2024年04月11日 09:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 9:17
野伏ヶ岳と反対側
ほれ。林道にのった。踏み跡も、すげーや。この遊歩道みたいなのが、ダイレクト尾根まで続いてます。これじゃあ、グリーンシーズンでも登れると思われる
2024年04月11日 09:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 9:24
ほれ。林道にのった。踏み跡も、すげーや。この遊歩道みたいなのが、ダイレクト尾根まで続いてます。これじゃあ、グリーンシーズンでも登れると思われる
グリベルコンドルのピックを出して、急斜面をショートカットして、ダイレクト尾根にのります
2024年04月11日 09:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
4/11 9:49
グリベルコンドルのピックを出して、急斜面をショートカットして、ダイレクト尾根にのります
ダイレクト尾根も、踏み跡だらけ。野伏ヶ岳とは、こんなにも優しい山だったのか
2024年04月11日 10:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/11 10:02
ダイレクト尾根も、踏み跡だらけ。野伏ヶ岳とは、こんなにも優しい山だったのか
山頂部ロックオン。グッド。晴れてきたぞ
2024年04月11日 10:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 10:37
山頂部ロックオン。グッド。晴れてきたぞ
うーん。ハンバーガー4個分くらいかな
2024年04月11日 10:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 10:47
うーん。ハンバーガー4個分くらいかな
滑ったら大変
2024年04月11日 10:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 10:48
滑ったら大変
傾斜はこれくらい。45度ですかね
2024年04月11日 10:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 10:49
傾斜はこれくらい。45度ですかね
たまに踏み抜き。まあ、この時期ですから。持参したワカンは使うほどでもない
2024年04月11日 10:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
4/11 10:57
たまに踏み抜き。まあ、この時期ですから。持参したワカンは使うほどでもない
あ。この日、唯一、見かけた先行者が後ろ向きで降りてきた
2024年04月11日 11:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
4/11 11:00
あ。この日、唯一、見かけた先行者が後ろ向きで降りてきた
あそこにいます
2024年04月11日 11:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
4/11 11:00
あそこにいます
ここへ来て、アイゼン装着
2024年04月11日 11:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 11:10
ここへ来て、アイゼン装着
薮が出だす
2024年04月11日 11:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/11 11:10
薮が出だす
先行者が後ろ向きで降りていたところ
2024年04月11日 11:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/11 11:12
先行者が後ろ向きで降りていたところ
下はこんな感じ。滑りでもしたら、和田牧場跡まで行ってしまうかもね
2024年04月11日 11:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/11 11:12
下はこんな感じ。滑りでもしたら、和田牧場跡まで行ってしまうかもね
笹薮の上にのってる雪が音を立てて、崩壊していきます。小規模ですけど、ナマで見ると、ドキリとする
2024年04月11日 11:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
4/11 11:14
笹薮の上にのってる雪が音を立てて、崩壊していきます。小規模ですけど、ナマで見ると、ドキリとする
ここは、最大の難所だった。素早く通過します。密生した笹薮を漕げば、ここを通らなくても先へ進めます
2024年04月11日 11:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 11:14
ここは、最大の難所だった。素早く通過します。密生した笹薮を漕げば、ここを通らなくても先へ進めます
難所の通過途中で写真を撮る。写真なんか、撮ってないで、早く通過しろって
2024年04月11日 11:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
4/11 11:14
難所の通過途中で写真を撮る。写真なんか、撮ってないで、早く通過しろって
ここを登ってきました。あぶねえあぶねえ
2024年04月11日 11:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
4/11 11:14
ここを登ってきました。あぶねえあぶねえ
歩いているのは、こういうところです。乗った瞬間にどうなることやら。時期が遅すぎ
2024年04月11日 11:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 11:16
歩いているのは、こういうところです。乗った瞬間にどうなることやら。時期が遅すぎ
雪が無いところは、この密生笹薮を漕ぐことになります。すんげえ、密生です。これが、出てない頃に登りたかった。ワーキングプアーには、それは無理である
2024年04月11日 11:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 11:18
雪が無いところは、この密生笹薮を漕ぐことになります。すんげえ、密生です。これが、出てない頃に登りたかった。ワーキングプアーには、それは無理である
残雪崩壊地帯と密生笹薮の難所を越えると、山頂は近い
2024年04月11日 11:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 11:19
残雪崩壊地帯と密生笹薮の難所を越えると、山頂は近い
山頂らしき場所から。先行者がいた時には、真っ白で何も見えなかったらしいから、なんと、運の良いことか。先行者には、駐車場でも会って話をした。誰かのカメラを拾ったらしい
2024年04月11日 11:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
4/11 11:37
山頂らしき場所から。先行者がいた時には、真っ白で何も見えなかったらしいから、なんと、運の良いことか。先行者には、駐車場でも会って話をした。誰かのカメラを拾ったらしい
西かな。これにて、日本300名山も298座目の登頂達成。あとは冠山に登れてしまえば、もう消化試合のようなもの
2024年04月11日 11:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
4/11 11:29
西かな。これにて、日本300名山も298座目の登頂達成。あとは冠山に登れてしまえば、もう消化試合のようなもの
2024年04月11日 11:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/11 11:35
えーなんでしょう
2024年04月11日 11:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/11 11:35
えーなんでしょう
南。小白山のほう
2024年04月11日 11:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 11:35
南。小白山のほう
見るだけで、怖いわ
2024年04月11日 11:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/11 11:39
見るだけで、怖いわ
薙刀山、願教寺山のほう。願教寺山に登る日は、果たして来るだろか。来るのであれば、あと何年かかるだろうか
2024年04月11日 11:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 11:40
薙刀山、願教寺山のほう。願教寺山に登る日は、果たして来るだろか。来るのであれば、あと何年かかるだろうか
さて。下山しますかな
2024年04月11日 11:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/11 11:41
さて。下山しますかな
白山かな。かなり適当だけど、合ってると思う
2024年04月11日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/11 11:43
白山かな。かなり適当だけど、合ってると思う
こわいこわい
2024年04月11日 11:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 11:47
こわいこわい
ここをソリで滑って和田牧場跡まで行くってのは、かなりの時間短縮になるけども、やめておくか
2024年04月11日 11:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/11 11:49
ここをソリで滑って和田牧場跡まで行くってのは、かなりの時間短縮になるけども、やめておくか
まだら薮。もうシーズンではないです
2024年04月11日 11:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/11 11:50
まだら薮。もうシーズンではないです
ダイレクト尾根からの下降点に立てておいた棒。しかし、ダイレクト尾根を下山することにして進んだけど、結局、引き返した
2024年04月11日 12:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 12:18
ダイレクト尾根からの下降点に立てておいた棒。しかし、ダイレクト尾根を下山することにして進んだけど、結局、引き返した
8爪アイゼンから、プチドラゴンに換装。爪が短すぎて、あまり、ここでは役に立たないような
2024年04月11日 12:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/11 12:30
8爪アイゼンから、プチドラゴンに換装。爪が短すぎて、あまり、ここでは役に立たないような
さらば。野伏ヶ岳。もう一度と登ることは無いだろう
2024年04月11日 13:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/11 13:11
さらば。野伏ヶ岳。もう一度と登ることは無いだろう
なんの轍があるのかと思ったら、スノーモービルだった。痛かったろうて
2024年04月11日 13:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
4/11 13:26
なんの轍があるのかと思ったら、スノーモービルだった。痛かったろうて
スノーモービルというのは、雪の無いところも、走れるんですね
2024年04月11日 13:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/11 13:59
スノーモービルというのは、雪の無いところも、走れるんですね
岐阜県内では、あちこちにあった田舎暮らしの籏。この石徹白(いとしろ)という集落も、かなりの山中にあるものだ
2024年04月11日 14:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 14:13
岐阜県内では、あちこちにあった田舎暮らしの籏。この石徹白(いとしろ)という集落も、かなりの山中にあるものだ
白山中居神社御本殿。本殿が鞘堂みたいなので覆われている。なかなか渋いじゃないか
2024年04月11日 14:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/11 14:18
白山中居神社御本殿。本殿が鞘堂みたいなので覆われている。なかなか渋いじゃないか
白山中居神社の説明
2024年04月11日 14:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/11 14:17
白山中居神社の説明
神社の周辺というか、付近一帯は、フキノトウだらけ。獲り放題。実際、とってる人がいた。膨大な量が生えてました
2024年04月11日 14:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/11 14:21
神社の周辺というか、付近一帯は、フキノトウだらけ。獲り放題。実際、とってる人がいた。膨大な量が生えてました
イボ石というのがあったけど、どれのことだか、分からないのが、いとをかし
2024年04月11日 14:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/11 14:23
イボ石というのがあったけど、どれのことだか、分からないのが、いとをかし
ぎゃあ。この付近では唯一の、満天の湯という日帰り入浴施設に行こうとすれば、まさかの休館日。事前調査では、営業しているはずだったが!
2024年04月11日 15:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
4/11 15:02
ぎゃあ。この付近では唯一の、満天の湯という日帰り入浴施設に行こうとすれば、まさかの休館日。事前調査では、営業しているはずだったが!
なんだか、見覚えのあるところだなと思ったら、ここは、大日ヶ岳の登山口だったのか。以前、ここまで来ていたのか
2024年04月11日 15:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/11 15:06
なんだか、見覚えのあるところだなと思ったら、ここは、大日ヶ岳の登山口だったのか。以前、ここまで来ていたのか
大日ヶ岳登山口駐車場にあった、マシン。やたらに乗りたいじゃん。こんなんで、雪をガシャガシャ除雪するなんて、たまらんわ
2024年04月11日 15:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
4/11 15:07
大日ヶ岳登山口駐車場にあった、マシン。やたらに乗りたいじゃん。こんなんで、雪をガシャガシャ除雪するなんて、たまらんわ
で。なんだったかな。日帰り温泉のかみほの湯だったかな。仕方なく、ここで入浴。一旦、休館したけど、フィットネスジムを併設するなどして再開したらしい。最近の流行りかね
2024年04月11日 15:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/11 15:42
で。なんだったかな。日帰り温泉のかみほの湯だったかな。仕方なく、ここで入浴。一旦、休館したけど、フィットネスジムを併設するなどして再開したらしい。最近の流行りかね
岐阜県拠点のスーパーバロー白鳥店にて、買い出し
2024年04月11日 16:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/11 16:49
岐阜県拠点のスーパーバロー白鳥店にて、買い出し
食事は、覇楼館。以前も来たことある。実は、2度目。この時は、翌日も来ることになろうとは、思ってもみなかった
2024年04月11日 17:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/11 17:15
食事は、覇楼館。以前も来たことある。実は、2度目。この時は、翌日も来ることになろうとは、思ってもみなかった
目当ては、これ。飛騨牛ステーキ丼¥1880。ご飯大盛り無料。同じものを数年前に食べた。以前より値上がりしてる。そりゃそうか
2024年04月11日 17:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
4/11 17:28
目当ては、これ。飛騨牛ステーキ丼¥1880。ご飯大盛り無料。同じものを数年前に食べた。以前より値上がりしてる。そりゃそうか
ここまでの走行距離。461.9km。道の駅飛騨白山にて車中泊。翌日は、野伏ヶ岳より、ハードな山
2024年04月11日 19:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/11 19:02
ここまでの走行距離。461.9km。道の駅飛騨白山にて車中泊。翌日は、野伏ヶ岳より、ハードな山

装備

個人装備
8本爪アイゼン グリベルコンドル・両手持ち プチドラゴン ワカン(使用せず) ツェルト他

感想

野伏ヶ岳(のぶせがたけ)は、岐阜県郡上市白鳥町と福井県大野市の境にある標高1674 mの山。日本300名山に選定されています。整備された登山道の無い山であり、グリーンシーズンには、藪山と化すことから、もっぱら残雪期に登られています。

よって。私も数年前から、いつ登ろうかと着々とスキを窺っていたのですが、一応の目標であった日本三百名山完登も、残すところ野伏ヶ岳を含めてあと4座となってしまい、今年中には完登できそうだったので、2月下旬ころを登頂予定として休暇を取得していました。

ところが。いざ、予定日が近づいてまいりますと、予定していた日程の全日が暗雲立ち込める悪天候予報。すわ。ワーキング・プアーの定めか、好き勝手に休みを変更するわけにも行かず、さりとて、野伏ヶ岳に登りに行くわけにも行かず。やむなく、近場で天気が比較的良かった長野県の山を3つほど登って、休暇が終了してしまった。それが、茂来山とかに登った時のこと。

今年中に登頂するのは、もはや、完全に雪が消えたグリーンシーズンに藪を漕いで登るしか手はないのかと思っていた。調べてみたら、藪シーズンに登ってるレコも極わずかにあった。半分以上が林道歩きのようで、ダイレクト尾根の薮も薄め。ただ、山頂手前に強烈な笹藪密生地帯があって、そこに難儀するくらいのようだった。

残雪期の登頂を諦めて、悶絶藪と死闘する覚悟を決めていたら。不意に休暇を取得できるようになった。そんじゃあ。時期的には遅いだろうけども、行ってみるかと鼻息を荒げて、出発したわけでした。

ダイレクト尾根を往復する予定だったのですけども、現地の状況を見て、藪が出ていそうだったから、和田牧場跡まで続いている林道を歩いて、ダイレクト尾根に取りつき、山頂を往復しました。山頂が近くなると、藪が出ている箇所があって、実際に密生笹薮を通過したのは、数メートル程度でしたけども、この数メートルを進むのすら、難儀。こんな状況では、グリーンシーズンに登ろうかと画策していたのは、実に浅はかだった。

山頂部は、完全に雪に覆われており、三角点は雪の下。下りでは、雪が続いてそうだったので、ダイレクト尾根をくだっていたのですけども、行く手にけっこうな川の流れの音が聞こえてきたので、渡れないと面倒なので、急遽、引き返し、和田牧場跡経由で戻りました。

これにて、日本三百名山の登頂数も298座目となり、残すは、冠山、針ノ木岳、蓮華岳の3座のみ。日本百名山と違って、登山道の無い山がいくつもある200名山、300名山をよくここまで事故なく登ってこれたものと胸を撫でおろしています。山中ですれ違った唯一の先行者に、残りの300名山は何ですかと質問されて、上記の3つを伝えたところ、「残りは消化試合みたいなものですね」と言われ、まさしくそのとおりと思ったけども、最後まで気を抜くことなく、粛々と完登に向けて取り組みたいと気持ちを新たにしました。あとは、しょっちゅうアクセス林道が通行止めになる冠山に登れるかどうかが、最大のネックではあるけども。

翌日は、この近くの山に登るのですが、これまた、登山道が無い山で、野伏ヶ岳よりはるかにきつかったけど、私が百名山を選定するなら、この山を選ぶというくらいに、素晴らしい山でした。それはまた、次のレコで。

▼岐阜遠征 1日目 野伏ヶ岳☆日本300名山298座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6640746.html
▼岐阜遠征 2日目 御前岳☆一等三角点百名山92座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6643587.html
▼岐阜遠征 3日目 1山目 蕪山☆山登りを趣味にする36座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6645482.html
▼岐阜遠征 3日目 2山目 高賀山☆日本百霊峰94座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6647747.html
▼岐阜遠征 3日目 3山目 金華山☆山登りを趣味にする37座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6651716.html
▼岐阜遠征 4日目 1山目 風越山☆信州百名山85座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6654603.html
▼岐阜遠征 4日目 2山目 蛇峠山☆百名山以外の名山50 44座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6656555.html
▼岐阜遠征 4日目 3山目 守屋山☆信州百名山86座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6660966.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら