ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392829
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

ド快晴の赤城山で素晴らしい出会い!

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
messiah その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
5.8km
登り
563m
下り
547m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
2:16
合計
5:11
11:08
11:09
3
11:12
11:12
7
11:19
11:20
10
11:30
11:30
51
12:21
12:22
2
12:24
12:26
6
12:32
14:19
19
14:38
14:53
6
14:59
15:06
22
15:28
15:28
10
15:38
15:40
32
16:12
16:12
0
16:12
ゴール地点
天候 文句なしの☀

気温高くほぼ無風、ハードシェルは念のため持参も着用せず。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場の一つ手前のP(駒ヶ岳大洞登山口目の前)に間違えて駐車。
アクセスで、圧雪/凍結箇所ほぼなし。
コース状況/
危険箇所等
■黒檜山登山口〜山頂
 危険箇所なし、明瞭。
 ノーアイゼンで可。チェンスパあれば楽。

■〜赤城駒ヶ岳
 危険箇所なし、明瞭。
 ノーアイゼンで可。チェンスパあれば楽。

■〜駒ヶ岳大洞登山口
 シャーベットでズルズルの為、チェンスパ=○、アイゼン=◎。
赤城駒ヶ岳への登山口。
おのこPではなく、誤ってここの目の前のPに駐車。
おのこPは、ここから100Mほど下ったところ。
赤城駒ヶ岳への登山口。
おのこPではなく、誤ってここの目の前のPに駐車。
おのこPは、ここから100Mほど下ったところ。
途中、わかさぎ釣りの風景を望みながら、アスファルトを10分ちょいテクテク。
1
途中、わかさぎ釣りの風景を望みながら、アスファルトを10分ちょいテクテク。
右手側の取り付きからハイクアップ。
右手側の取り付きからハイクアップ。
雪はかなり溶けていますが、まだスノーハイクを楽しめます。
雪はかなり溶けていますが、まだスノーハイクを楽しめます。
良い感じのスノートレイル。
良い感じのスノートレイル。
厳冬期なら、この辺りも霧氷が見れたのでしょうか。
1
厳冬期なら、この辺りも霧氷が見れたのでしょうか。
高度を上げると、展望が広がってきます。
1
高度を上げると、展望が広がってきます。
妻も本日つぼ足で上手に登っています。
2
妻も本日つぼ足で上手に登っています。
高度を更に上げ、また景色が良くなってきました。
高度を更に上げ、また景色が良くなってきました。
登り易い斜面で、色々な雪上歩行を教えます。
1
登り易い斜面で、色々な雪上歩行を教えます。
本日ワタクシ、今シーズン初の短パンx生脚でした!^^;
P到着は11時前、たっぷりの日差し降り注ぎ、暑いのなんの。。。
3
本日ワタクシ、今シーズン初の短パンx生脚でした!^^;
P到着は11時前、たっぷりの日差し降り注ぎ、暑いのなんの。。。
妻、アイゼン履きたい!と最初訴えていましたが、つぼ足にだいぶ慣れ、全く問題ありませんでした。
1
妻、アイゼン履きたい!と最初訴えていましたが、つぼ足にだいぶ慣れ、全く問題ありませんでした。
そして到着、赤城山!
妻、日本百名山44座目!
4
そして到着、赤城山!
妻、日本百名山44座目!
ワタクシは57座目!
というか、脚が白過ぎてキモい!!^^;
もやしっ子でスミマセン!
8
ワタクシは57座目!
というか、脚が白過ぎてキモい!!^^;
もやしっ子でスミマセン!
気持ちの良い山頂をあとにし。。。
気持ちの良い山頂をあとにし。。。
絶景ビューポイントへ移動します。
1
絶景ビューポイントへ移動します。
踏み抜きましたが、雪でクールダウンする脚が心地良い〜*
3
踏み抜きましたが、雪でクールダウンする脚が心地良い〜*
素晴らしい絶景が広がっています。
2
素晴らしい絶景が広がっています。
ひゃっほーーー
絶景ビューポイントでは、こちらの好青年さんともう1人のおとーさんと3人で山座同定で盛り上がり、なんだかんだと色々な山の話に発展、とても楽しい時間を過ごす!
2
絶景ビューポイントでは、こちらの好青年さんともう1人のおとーさんと3人で山座同定で盛り上がり、なんだかんだと色々な山の話に発展、とても楽しい時間を過ごす!
会話が弾み、かなり足留めさせちゃいました、すんませんでした!
こんな怪しいイデタチのワタクシなのに、優しく接していただけ感謝です^^
東北の山の案内をよろしく!!
4
会話が弾み、かなり足留めさせちゃいました、すんませんでした!
こんな怪しいイデタチのワタクシなのに、優しく接していただけ感謝です^^
東北の山の案内をよろしく!!
ではイキますか!
本日ほぼ無風&ぽっかぽか♪
黒ラベルがはかどります!笑
2
ではイキますか!
本日ほぼ無風&ぽっかぽか♪
黒ラベルがはかどります!笑
更に、何ヶ月ぶりかの山頂ラーメンも!
プラス、弁当も食べ、満腹+絶景幸福感最高潮!
更に、何ヶ月ぶりかの山頂ラーメンも!
プラス、弁当も食べ、満腹+絶景幸福感最高潮!
そして今度は、ソロの山女子さん到着!
ナイスキャラ過ぎて、またまた盛り上がる!
3
そして今度は、ソロの山女子さん到着!
ナイスキャラ過ぎて、またまた盛り上がる!
ワタクシが命名したあだ名:キャロラインは、この方にぴったり!!w
3
ワタクシが命名したあだ名:キャロラインは、この方にぴったり!!w
山頂まで戻り3人で記念撮影!
5
山頂まで戻り3人で記念撮影!
先ほどの好青年同様、一期一会で終わっては残念すぎる!
という事で、連絡先を交換し、コラボハイクを狙います笑
4
先ほどの好青年同様、一期一会で終わっては残念すぎる!
という事で、連絡先を交換し、コラボハイクを狙います笑
鳥居はまだ雪でだいぶ埋まっているみたいです。
1
鳥居はまだ雪でだいぶ埋まっているみたいです。
山頂でかなり長時間過ごし、既に夕方に入りつつある笑
山頂でかなり長時間過ごし、既に夕方に入りつつある笑
ちょい登りで、赤駒到着。
1
ちょい登りで、赤駒到着。
日焼け対策万全の妻!
1
日焼け対策万全の妻!
お構いなしのワタクシw
ほんと対照的な夫婦です。
2
お構いなしのワタクシw
ほんと対照的な夫婦です。
もうすぐこの楽しいスノーハイクも終わりか、、、
と思うと、おセンチな気分に。。。
1
もうすぐこの楽しいスノーハイクも終わりか、、、
と思うと、おセンチな気分に。。。
とても気持ちの良いスノーリッジ!
とても気持ちの良いスノーリッジ!
身が軽いので、走り回るワタクシ。
身が軽いので、走り回るワタクシ。
そしてここから下山開始。
あー終わってしまう、、、
そしてここから下山開始。
あー終わってしまう、、、
ズルズルのシャーベット下山を終え登山口に到着!
1
ズルズルのシャーベット下山を終え登山口に到着!
下りはチェンスパ履きました。
1
下りはチェンスパ履きました。

感想

名古屋からは遠い遠い山域。
ド快晴予報のこの週末、ようやく「遠路遥々」がぴったりなここに。

結果、天気に恵まれ、出会いに恵まれ、
最高の赤城山を堪能する事が出来ました^^

妻、ハイクは暫くぶりでしたが、
行程も短く急登もないここは、リハビリハイクにぴったり。

厳冬期なら霧氷のお出迎えがあり、
景観的にはもっと素晴らしかったと思いますが、
3月最初の週末にぴったりな、春山らしい残雪期ハイクを満喫でき、
更に、楽しい出会いもあり、この日に登るのが大正解だった、
そんなハイクでした^^

お喋りさせていただいた皆さま、本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

生脚健在ですな
messiahさん、こんにちは

雪山も生脚で、流石です。
出合も沢山いいですね。
最近は100山にはまってるようですね。
2018/3/5 14:41
Re: 生脚健在ですな
higurasiさん、コメントいただきありがとうございます。

この日は本当に暑く、山頂でも30分ほど短パンで立ち話してましたが
それでも寒くなかったほど
もうすっかり春になってしまいましたねぇ。。。
寂しい想いでいっぱいです

百名山、ワタクシ58、妻45となりましたが、
単に登るだけでなく、極力ド快晴の日に登る、をモットーにしていますので、
まだまだ時間が掛かるでしょうが、楽しんでいきたいと思います
2018/3/6 7:28
お久しぶりです生脚さん
遠征 お疲れさーん

久々のまっちろい生脚に大爆笑
出逢いを大切にするmessiahレコ見てると、ほんと元気が出るよ〜
私こー見えて人見知りなんだよね(笑)
とてもじゃないけど、連絡先交換なんてできない

いいもの見せていただきました
ありがとう
ely改め 太陽の子エステバンでした!
2018/3/5 22:11
Re: お久しぶりです生脚さん
エリスケちゃん、コメントテンキュ〜♪

ほんと自分の脚の白さにビックリ!
早く黒光りアンヨにしていかないとね笑

今回、とても優しいイケメンくん、そして底抜けに明るいキャロラインと友達になれ、
とても充実した山頂滞在になったよ
ほとんどの方とは一期一会での会話を楽しむけど、
やはりまたお会いしたい!そんな方たちも沢山いるからねー

今週末も晴れると良いね〜♪
2018/3/6 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら