ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1393361
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山 陣馬高原下〜南郷山(バリ)〜明王峠〜吉野矢ノ音〜孫山(バリ)〜相模湖駅

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
11.0km
登り
755m
下り
879m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:59
合計
4:09
9:42
9:43
51
10:34
6
10:40
11:10
10
11:20
10
11:30
7
11:37
12:00
7
12:07
16
12:23
8
12:31
6
12:37
12:38
7
12:45
12:46
7
12:53
12:56
34
13:30
【本日の確認生物】ヤマガラ
天候
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅bus陣馬高原下バス停(8:55分発臨時急行)
相模湖駅高尾駅
コース状況/
危険箇所等
【南郷山北東尾根】バリ難易度A級
陣馬高原下バス停から和田峠方面へ陣馬街道を登り、登山道入り口手前で南郷林道に入る。林道が北側に張り出したコーナーの頂点が取付き点、ロープが垂れている。
藪漕ぎは取り付き点のほんの一部ですぐに下草の無いヒノキの植林となる。
標高650mあたりまで急斜面が続くが危険個所や分かりにくい所は無い。
傾斜が緩み、笹原を過ぎてヒト登りで南郷山に着く。

【孫山桂北ルート】バリ難易度A級
孫山から小原宿への標識に従い東への尾根を300m進むとベンチが2つありその先の分岐(標識無)を右へ入る。トラロープが張られた落ち葉の積もった道を下る。何度か下る方向を変えるがトラロープに従って行けば迷う事は無い。
人家が見え尾根はまっすぐ伸びるが左へ畑の中への道に入り、民家の軒先を通って舗装路に出る。

8時55発陣馬高原下行を待ちます。
2018年03月03日 08:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 8:28
8時55発陣馬高原下行を待ちます。
先頭切って歩いてきました。
人に見られないうちに今日もここから入ります。
2018年03月03日 09:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
3/3 9:39
先頭切って歩いてきました。
人に見られないうちに今日もここから入ります。
南郷林道
2018年03月03日 09:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 9:43
南郷林道
ココはこの前やったオキナツルシ沢左岸尾根入口ですね・・
なんか踏み跡が濃くなっているような気がするな・・
2018年03月03日 09:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 9:45
ココはこの前やったオキナツルシ沢左岸尾根入口ですね・・
なんか踏み跡が濃くなっているような気がするな・・
はい!今日はここからです。
取付き点にはロープが垂れています。
2018年03月03日 09:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 9:52
はい!今日はここからです。
取付き点にはロープが垂れています。
ロープに頼らなくても木の根などにつかまり登れます。
2018年03月03日 09:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 9:53
ロープに頼らなくても木の根などにつかまり登れます。
入ってすぐの感じ
2018年03月03日 09:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 9:53
入ってすぐの感じ
明瞭な尾根、ヒノキの植林帯になりました。
2018年03月03日 10:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 10:07
明瞭な尾根、ヒノキの植林帯になりました。
急傾斜続きます。
2018年03月03日 10:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/3 10:10
急傾斜続きます。
標高650m付近で一旦傾斜は緩み、笹原の区間となる。
2018年03月03日 10:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 10:24
標高650m付近で一旦傾斜は緩み、笹原の区間となる。
幅の広い尾根を適当にジグを切って登る。
2018年03月03日 10:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/3 10:28
幅の広い尾根を適当にジグを切って登る。
南郷山に着きました。
バス停から70分、まずまずのペースかな・・
2018年03月03日 10:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
3/3 10:33
南郷山に着きました。
バス停から70分、まずまずのペースかな・・
登って来た方を振り返って
2018年03月03日 10:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 10:33
登って来た方を振り返って
メインルートに出ました。
2018年03月03日 10:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 10:35
メインルートに出ました。
この辺りはまだ凍ってますね・・泥んこ祭りは来週あたりから開催か?
2018年03月03日 10:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 10:41
この辺りはまだ凍ってますね・・泥んこ祭りは来週あたりから開催か?
おー!期待以上ですなぁー!
2018年03月03日 10:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
14
3/3 10:46
おー!期待以上ですなぁー!
ホント青空に映えますねー
2018年03月03日 10:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
3/3 10:47
ホント青空に映えますねー
笹尾根方面・権現山・小金沢連嶺・南アルプスまで見えちゃいます。
2018年03月03日 10:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
3/3 10:47
笹尾根方面・権現山・小金沢連嶺・南アルプスまで見えちゃいます。
奥多摩方面もバッチリだ!
2018年03月03日 10:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
3/3 10:47
奥多摩方面もバッチリだ!
丹沢オールスターズと日本一様。
2018年03月03日 10:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
3/3 10:51
丹沢オールスターズと日本一様。
日本一様に乾杯!
2018年03月03日 10:54撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
3/3 10:54
日本一様に乾杯!
北斜面にはまだ雪が張り付いてます。
2018年03月03日 11:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 11:11
北斜面にはまだ雪が張り付いてます。
やはりここには寄っておきましょう。
2018年03月03日 11:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 11:22
やはりここには寄っておきましょう。
意外と道はドライでした。
2018年03月03日 11:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 11:30
意外と道はドライでした。
ココはいつも風がなくあたたかいです。
2018年03月03日 11:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
3/3 11:36
ココはいつも風がなくあたたかいです。
・・という事で
2018年03月03日 11:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
3/3 11:39
・・という事で
あれ?あの御婦人達はこの前もあそこに座っていたな・・
2018年03月03日 11:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 11:43
あれ?あの御婦人達はこの前もあそこに座っていたな・・
破裂寸前
2018年03月03日 11:54撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
3/3 11:54
破裂寸前
では次へ
2018年03月03日 12:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 12:00
では次へ
今日も1つ石を積みました。
2018年03月03日 12:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/3 12:07
今日も1つ石を積みました。
南郷山と富士小屋山が木立の向こうに見えました。
2018年03月03日 12:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 12:15
南郷山と富士小屋山が木立の向こうに見えました。
なんか気持ちいいなぁ〜
2018年03月03日 12:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 12:16
なんか気持ちいいなぁ〜
ずっと歩いていたい感じだ・・
2018年03月03日 12:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 12:20
ずっと歩いていたい感じだ・・
ココにもやっぱり寄っておきましょう。
2018年03月03日 12:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 12:22
ココにもやっぱり寄っておきましょう。
このケーブル沿いを下ります。
数年前は笹に覆われたバリルートでしたが、もう立派な登山道です。
2018年03月03日 12:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/3 12:27
このケーブル沿いを下ります。
数年前は笹に覆われたバリルートでしたが、もう立派な登山道です。
メインルートに出ました。
2018年03月03日 12:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 12:28
メインルートに出ました。
小屋を取り壊してしまう様だ。
2018年03月03日 12:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 12:30
小屋を取り壊してしまう様だ。
ホントの孫山にも寄って行きましょう。ここ左です。
2018年03月03日 12:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 12:39
ホントの孫山にも寄って行きましょう。ここ左です。
のっぺりとした山頂。前は山名表記があったが今は無い。
2018年03月03日 12:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 12:45
のっぺりとした山頂。前は山名表記があったが今は無い。
メインルートに戻ります。
2018年03月03日 12:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 12:46
メインルートに戻ります。
孫山小原宿ルート分岐にも道標が建った。
2018年03月03日 12:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 12:48
孫山小原宿ルート分岐にも道標が建った。
?謎の立て札がある。何故か反対側に向いている・・
2018年03月03日 12:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 12:49
?謎の立て札がある。何故か反対側に向いている・・
手前に動物のフンが落ちている・・イノシシのモノかな?
2018年03月03日 12:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 12:48
手前に動物のフンが落ちている・・イノシシのモノかな?
裏側に回り確認すると「イノシシの・・・」
イノシシ様のおトイレなのだろうか??しかし何で立て札が??
2018年03月03日 12:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 12:49
裏側に回り確認すると「イノシシの・・・」
イノシシ様のおトイレなのだろうか??しかし何で立て札が??
小孫山(孫山)への分岐
2018年03月03日 12:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 12:50
小孫山(孫山)への分岐
孫山山頂(詳細図では子孫山の頭)
2018年03月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/3 12:53
孫山山頂(詳細図では子孫山の頭)
小原宿方面へ
2018年03月03日 12:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 12:55
小原宿方面へ
300m程行くとベンチがあり
2018年03月03日 13:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 13:00
300m程行くとベンチがあり
その先分岐となる。
2018年03月03日 13:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 13:00
その先分岐となる。
どちらも歩いてないので迷ったが今日は右へ行ってみる。
2018年03月03日 13:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/3 13:02
どちらも歩いてないので迷ったが今日は右へ行ってみる。
トラロープがずっと張ってある。
2018年03月03日 13:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 13:04
トラロープがずっと張ってある。
ひたすらトラロープ
2018年03月03日 13:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 13:08
ひたすらトラロープ
右へ方向を変える
2018年03月03日 13:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 13:11
右へ方向を変える
かなり荒れているが歩きにくくは無い。
2018年03月03日 13:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 13:12
かなり荒れているが歩きにくくは無い。
さてどういう風に下りる?
2018年03月03日 13:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 13:16
さてどういう風に下りる?
人家が見えたら左へ
2018年03月03日 13:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 13:16
人家が見えたら左へ
ミツマタ咲きました。
2018年03月03日 13:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
3/3 13:17
ミツマタ咲きました。
藤本様宅の軒先を通らせていただきます。
2018年03月03日 13:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 13:18
藤本様宅の軒先を通らせていただきます。
下りてきた山を振り返って
2018年03月03日 13:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 13:23
下りてきた山を振り返って
中央高速に架かる橋を渡ればゴールは近い。
2018年03月03日 13:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/3 13:24
中央高速に架かる橋を渡ればゴールは近い。
少し気になる碇屋食堂。
2018年03月03日 13:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/3 13:35
少し気になる碇屋食堂。
かどやさんには今日も寄らず。
2018年03月03日 13:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 13:35
かどやさんには今日も寄らず。
ゴールです。
2018年03月03日 13:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/3 13:36
ゴールです。
締めはやはりここです。
景信山のTさんといつもの相棒と合流しました。
2018年03月03日 14:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
3/3 14:14
締めはやはりここです。
景信山のTさんといつもの相棒と合流しました。
あさかわY子様から2週遅れのバレンタインデーいただきました!
う〜む・・なるほど・・焼酎ボンボンでした。
2018年03月03日 20:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
3/3 20:59
あさかわY子様から2週遅れのバレンタインデーいただきました!
う〜む・・なるほど・・焼酎ボンボンでした。
撮影機器:

感想

だいぶ暖かくなってきて今シーズンのバリ探索もそろそろ終盤を迎えつつある。
今回は前から目をつけていた南郷山へのダイレクトルートである。松浦本にも出ているコースで分かりやすくバリ初心者でもOKでしょう。

気温が上がった割には陣馬からの眺望は抜群でした。
そこから先をどう歩くかは道の状態を見てから決めるつもりでした。メインルートは泥んこ祭り開催中と思ったが、陣馬山の手前が少しぬかっていたぐらいで明王峠までの道はドライでした。

ポカポカと暖かい明王峠でワインを飲んで時間調整?して孫山からのバリルートで相模湖へ、13時40分の上り電車にピッタリ間に合い、高尾北口で予定通り仲間と合流、その後地図の守屋さんも登場し、いつも通り痛飲なのでありました

Thanks to Aibo"Y",Kabenobumasuter"T" and Jiro moriya.

subaru5272wine

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

恒例のバリルートですね
subaru さん、こんばんは。

恒例のバリ山行が続きますね。
静かなルートの後は、日本一と南アルプスまで広がる大パノラマと贅沢三昧、素晴らしい!
陣馬山での乾杯、明王峠のボルドータイムとその後の春先ののどかな山道は最高の時間だったようですね。
混まない時間帯、ルートで陣馬山に行きたくなりました。
もちろん、あさかわにもです。
2018/3/4 20:53
Re: 恒例のバリルートですね
washinさまコメントありがとうございます

いや〜土曜日は最高のコンディションでしたね〜
高尾山稜ではやはり陣馬山からの眺望が癸韻任垢 ずっと眺めていたい感じでした

もう少し山道を歩いていたい感じでしたが、集合時間が決まっており残念ながら半日プランでした・・

そろそろAプランを一緒にやりましょうよ

subaru5272wine
2018/3/4 22:13
孫山付近は
様々な作業道やらケモノ道やら
錯綜していたような感じでしたが
ベンチとかトラロープとかあるんですね
さすが人気の山域バリですね
2018/3/4 22:33
Re: 孫山付近は
cyberdocさまコメントありがとうございます

高尾エリアでは孫山周辺が一番変化していると思います
自然のままにしておいて欲しいですが、無力な我々にはどうする事も出来ません・・まぁ仕方ありませんね

守屋さんの地図に載ったルートは数年でメジャールートになりますね

subaru5272wine
2018/3/4 22:50
subaru5272さん、
58 藤本様宅・・・で、思い出しました。
3年半前になりますが、登りで使って孫山に行き、もう少し西側のバリ道で下山したんです。
あのロープの急登(51&52 )・・・思い出すなぁ

  隊長
2018/3/8 23:00
Re: subaru5272さん、
yamabeeryuさまコメントありがとう御座います

さすが細かいところも歩いてますね~ 民家の軒先、かなりのプライベートエリアを通過するので足音を潜めスバヤク通過しました・・
このあたりはバリ道沢山あっていいエリアです

subaru5272wine
2018/3/9 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら