記録ID: 1393723
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(サルギ尾根〜馬頭刈尾根)
2018年03月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:54
距離 13.6km
登り 1,383m
下り 1,510m
13:24
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。 大岳山直下は一部凍結 |
写真
撮影機器:
感想
サルギ尾根から大岳山、馬頭刈尾根で下山。
殆ど雪はなかったが、大岳山直下には少し残っており、凍結していて滑りやすくなっていた。
サルギ尾根
岩や細尾根があり、なかなか楽しめた。
一人とすれ違っただけで、静かな山歩きとなった。
大岳山
富士山は霞んで見えないかな〜と思っていたら、綺麗に見えた。山頂は相変わらずの人気ぶり。
馬頭刈尾根
結構アップダウンがあり、歩きごたえがあった。馬頭刈山では5-6人休憩していた。
大岳山山頂以外はあまり人に会わず、静かな山行となった。サルギ尾根も馬頭刈尾根も歩きごたえがあり、なかなか楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する