記録ID: 1394542
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
猪臥山 春霞み。
2018年03月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 476m
- 下り
- 466m
コースタイム
6:03自宅発―7:50猪臥山トンネル前の駐車場―8:13入山―9:05渡渉―10:22猪臥山頂上10:40―11:28渡渉―12:15駐車場
天候 | 晴れ でも春霞。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にはすでに一台停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この数日好天に恵まれ春の気配。日中に融けた雪は夜間に凍り、雪は締まっています。昨日付けられたのでしょう、トレースもバッチシ。スノーシューは車の中に置いて、アイゼンとダブルストックで登りました。踏み抜きは無く、ツボ足でも大丈夫だと思います。 |
写真
感想
昨日の日曜日は快晴でしたが、今日の天気予報は飛騨地方で曇り時々晴れ、北陸では晴れ時々曇り。晴れ間を期待して猪臥山に登る事にしました。
昨日は多くの方が登られたようです。essennceさん、chavaさん、wakabon7さん、nauhisaさん達のヤマレコを参考にさせて頂き、アイゼンで登る事にしました。昨年はチェーンアイゼンでしたが、雪団子で外れてしまったので、今日は12本爪です。雪はしっかり締まっていて快適でした。
青空でしたが、春霞。山頂からの遠望は残念。山頂でお会いした高山の男性に、夏道や小鳥峠からの林道など、猪臥山について色々教えて頂きました。有難うございました。
山はもう春ですが、まだまだ雪はたっぷり。もうちょっとの間楽しみましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
onisanさん
初めまして、猪臥山の山頂直下でお会いした(写真13)者です。
猪臥山を十分楽しめましたか?
この山は冬景色は飛騨地方で一番の里山です。
私は、風が強く寒くて早々に下山しました。
また、何処かの山でお会いしたら宜しくお願いします。
gandala さん こんばんは。
gandala さんのヤマレコ、いつも楽しく拝見させて頂いています。
猪臥山、天気は良かったのですが生憎の春霞で、昨年ほどの眺望は得られませんでした。でも雪はたっぷり、気持ち良く登る事が出来ました。お会いしたヒトがgandalaさんだと判っていればもっとお話しをしたい所でしたが、またどっかでお会い出来ればイイね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する