おはようございます。今日は天気も上々。西吾妻の樹氷見物。車窓から磐梯山です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。✨近いうち訪問したいです。
4
3/4 7:41
おはようございます。今日は天気も上々。西吾妻の樹氷見物。車窓から磐梯山です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。✨近いうち訪問したいです。
ゴンドラ、リフトを乗り継いでトップに着きました。磐梯山から応援をもらいます。さあ、頑張ろう!
6
3/4 9:20
ゴンドラ、リフトを乗り継いでトップに着きました。磐梯山から応援をもらいます。さあ、頑張ろう!
歩き始めます。トレースはしっかりあります。暑くてハードシェル、中間着を脱ぎます。もう春山ですねー
6
3/4 9:20
歩き始めます。トレースはしっかりあります。暑くてハードシェル、中間着を脱ぎます。もう春山ですねー
少し登ると展望が開けてきます。振り返ると磐梯山、カッコイイ( ^ω^)・・・✨✨
9
3/4 10:04
少し登ると展望が開けてきます。振り返ると磐梯山、カッコイイ( ^ω^)・・・✨✨
磐梯山と猪苗代湖、猪苗代湖は凍ってませんね。
6
3/4 10:26
磐梯山と猪苗代湖、猪苗代湖は凍ってませんね。
裏磐梯の荒々しい景色、何処を登るのでしょうか?
16
3/4 10:12
裏磐梯の荒々しい景色、何処を登るのでしょうか?
優しい山容の安達太良山( ^ω^)・・・✨✨
3
3/4 10:05
優しい山容の安達太良山( ^ω^)・・・✨✨
青空に向かって気持ち良く歩きます。がんばれー
6
3/4 10:16
青空に向かって気持ち良く歩きます。がんばれー
今日の目的地の西吾妻山、樹氷がたくさん見えます。( ^ω^)・・・です。樹氷がいぱい( ^ω^)・・・✨✨
12
3/4 10:24
今日の目的地の西吾妻山、樹氷がたくさん見えます。( ^ω^)・・・です。樹氷がいぱい( ^ω^)・・・✨✨
大きな樹氷が現れてきました。2メートル位ありそうです。Σ(・□・;)
7
3/4 10:25
大きな樹氷が現れてきました。2メートル位ありそうです。Σ(・□・;)
大きい樹氷がいっぱい、想像以上です。来て良かった( ^ω^)・・・です。青い空
4
3/4 10:26
大きい樹氷がいっぱい、想像以上です。来て良かった( ^ω^)・・・です。青い空
あと少しで西大嶺、頑張ってます。空が素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。✨
5
3/4 10:25
あと少しで西大嶺、頑張ってます。空が素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。✨
西大嶺に着きました。広々としています。なんて素晴らしい樹氷原( ^ω^)・・・✨✨
9
3/4 10:33
西大嶺に着きました。広々としています。なんて素晴らしい樹氷原( ^ω^)・・・✨✨
真っ白な飯豊連峰美しい( ^ω^)・・・✨✨
8
3/4 10:32
真っ白な飯豊連峰美しい( ^ω^)・・・✨✨
アップで美しい( ^ω^)・・・✨✨
4
3/4 10:34
アップで美しい( ^ω^)・・・✨✨
眼下には桧原湖、上に雄国沼、素晴らしいです( ^ω^)・・・✨✨
2
3/4 10:32
眼下には桧原湖、上に雄国沼、素晴らしいです( ^ω^)・・・✨✨
皆様、頑張って登ってます。絶景が待ってますよ。
1
3/4 10:33
皆様、頑張って登ってます。絶景が待ってますよ。
さあ、これから西吾妻山に向かいます。平に見えますがけっこう降ります。
6
3/4 10:35
さあ、これから西吾妻山に向かいます。平に見えますがけっこう降ります。
樹氷の雪原を歩きます。嬉しい( ^ω^)・・・✨✨
9
3/4 10:43
樹氷の雪原を歩きます。嬉しい( ^ω^)・・・✨✨
綺麗です( ^ω^)・・・✨✨
4
3/4 10:43
綺麗です( ^ω^)・・・✨✨
いい景色に疲れも忘れます。頑張ろう!
3
3/4 10:49
いい景色に疲れも忘れます。頑張ろう!
樹氷の間を歩きます( ^ω^)・・・✨✨
5
3/4 10:52
樹氷の間を歩きます( ^ω^)・・・✨✨
樹氷がいっぱい、こんな景色見たこともない( ^ω^)・・・✨✨
10
3/4 10:56
樹氷がいっぱい、こんな景色見たこともない( ^ω^)・・・✨✨
振り返って西大嶺、真っ白ですねー
10
3/4 10:56
振り返って西大嶺、真っ白ですねー
モンスターです。これはすごいΣ(・□・;)4メートルくらいありそうです・・・
15
3/4 10:59
モンスターです。これはすごいΣ(・□・;)4メートルくらいありそうです・・・
少し葉が出てますが素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。
本当に大樹氷原( ^ω^)・・・✨✨
4
3/4 11:02
少し葉が出てますが素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。
本当に大樹氷原( ^ω^)・・・✨✨
本日最後の登りです。頑張ってます。
4
3/4 11:06
本日最後の登りです。頑張ってます。
樹氷に囲まれた西吾妻小屋が見えてきました。帰路よります。
4
3/4 11:05
樹氷に囲まれた西吾妻小屋が見えてきました。帰路よります。
綺麗な樹氷美しい( ^ω^)・・・✨✨
4
3/4 11:10
綺麗な樹氷美しい( ^ω^)・・・✨✨
大きな樹氷( ^ω^)・・・✨✨
11
3/4 11:13
大きな樹氷( ^ω^)・・・✨✨
皆様樹氷をバックに写真を撮ってます。本当におおきいなあ( ^ω^)・・・✨✨
14
3/4 11:14
皆様樹氷をバックに写真を撮ってます。本当におおきいなあ( ^ω^)・・・✨✨
あと少し、がんばれー
5
3/4 11:14
あと少し、がんばれー
素敵な景色です美しい自然✨✨
5
3/4 11:23
素敵な景色です美しい自然✨✨
山頂に着きました。積雪期は素晴らしい眺望です( ^ω^)・・・✨✨
8
3/4 11:35
山頂に着きました。積雪期は素晴らしい眺望です( ^ω^)・・・✨✨
7年前の6月の山頂、何も見えません。高い木々に覆われてます。
4
6/11 11:19
7年前の6月の山頂、何も見えません。高い木々に覆われてます。
この雪原の下は木々です。今日来てみてわかりました。積雪は10メートル以上ですね・・・凄い風雪地帯ですねー
4
3/4 11:31
この雪原の下は木々です。今日来てみてわかりました。積雪は10メートル以上ですね・・・凄い風雪地帯ですねー
東吾妻山が見えます( ^ω^)・・・✨✨
6
3/4 11:26
東吾妻山が見えます( ^ω^)・・・✨✨
雪に埋もれなかった木の上の部分が樹氷です。
3
3/4 11:32
雪に埋もれなかった木の上の部分が樹氷です。
山頂からの展望。磐梯山と猪苗代湖、そして磐梯山が噴火してできた池や沼が見えます。
8
3/4 11:26
山頂からの展望。磐梯山と猪苗代湖、そして磐梯山が噴火してできた池や沼が見えます。
蔵王連峰でしょうか?行ってみたいなあ・・・
1
3/4 11:36
蔵王連峰でしょうか?行ってみたいなあ・・・
樹氷に囲まれ満足です。こんな景色初めて、そしてお天気に感謝です( ^ω^)・・・✨✨
3
3/4 11:38
樹氷に囲まれ満足です。こんな景色初めて、そしてお天気に感謝です( ^ω^)・・・✨✨
展望を楽しみましたので下山します。いい思い出となりました☻
1
3/4 11:39
展望を楽しみましたので下山します。いい思い出となりました☻
小屋に向かいます。気持ち良く降ります。
2
3/4 11:39
小屋に向かいます。気持ち良く降ります。
小屋の入り口は階段を登って2階です。赤い屋根が可愛らしい( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
6
3/4 12:01
小屋の入り口は階段を登って2階です。赤い屋根が可愛らしい( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
少し雲が出て、これもまたいいですね!
5
3/4 12:01
少し雲が出て、これもまたいいですね!
これも、また素晴らしい( ^ω^)・・・✨✨美しい( ^ω^)・・・✨✨
4
3/4 12:02
これも、また素晴らしい( ^ω^)・・・✨✨美しい( ^ω^)・・・✨✨
樹氷の間をぬって西大嶺に向かいます。
1
3/4 12:05
樹氷の間をぬって西大嶺に向かいます。
西大嶺をトラバースするトレースが見えます。山頂まで行かなくても行けそうかな( ^ω^)・・・
4
3/4 12:12
西大嶺をトラバースするトレースが見えます。山頂まで行かなくても行けそうかな( ^ω^)・・・
少し緊張しながら歩いてます。滑らないように気をつけてねー
2
3/4 12:34
少し緊張しながら歩いてます。滑らないように気をつけてねー
あと少しです。頑張りましたね( ^ω^)・・・です。
4
3/4 12:34
あと少しです。頑張りましたね( ^ω^)・・・です。
渡りきって西吾妻小屋をアップで
0
3/4 12:49
渡りきって西吾妻小屋をアップで
安達太良山を見ながら降ります( ^ω^)・・・✨✨
1
3/4 12:46
安達太良山を見ながら降ります( ^ω^)・・・✨✨
安達太良山、今度行きたいです( ^ω^)・・・✨✨
9
3/4 12:46
安達太良山、今度行きたいです( ^ω^)・・・✨✨
展望の良いところで皆様休憩してます。私たちもここで大休憩します。
5
3/4 12:59
展望の良いところで皆様休憩してます。私たちもここで大休憩します。
磐梯山を眺めながら暖かいお昼を頂きます。今日のご飯は温かいおじやです。旨いです☻
10
3/4 13:10
磐梯山を眺めながら暖かいお昼を頂きます。今日のご飯は温かいおじやです。旨いです☻
最後の展望を楽しみます( ^ω^)・・・✨✨
3
3/4 13:26
最後の展望を楽しみます( ^ω^)・・・✨✨
一切経山・東吾妻山方面?初夏の花のほろ行ってみたいなあ( ^ω^)・・・です。
4
3/4 12:44
一切経山・東吾妻山方面?初夏の花のほろ行ってみたいなあ( ^ω^)・・・です。
降りは早いです。ゲレンデに到着。
5
3/4 13:58
降りは早いです。ゲレンデに到着。
降りはリフトに乗れません。シリセードを楽しみます。
ああああ!楽しい( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
9
3/4 14:12
降りはリフトに乗れません。シリセードを楽しみます。
ああああ!楽しい( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨
あっという間にゴンドラ乗り場に着き軽アイゼンを外しゴンドラに乗って帰りました。今日も楽しい山旅でした。
9
3/4 14:20
あっという間にゴンドラ乗り場に着き軽アイゼンを外しゴンドラに乗って帰りました。今日も楽しい山旅でした。
ichigeさん
おめでとうございます西吾妻山!
やっぱりいいですねモンスター
その上天気も良くて快適でしたね。
東北に出かけた価値がありましたね。
また何処かにご一緒しましょう。
iiyuさん、こんばんは。
天気も良く足元も良く、私たちの山行には最適でした。モンスターも西吾妻山の山頂直下にはたくさんありました。西吾妻山の山頂は雪の無い時は高い木々に覆われて展望はまったくありませんでしたが今回は大展望でした。とても良い山旅でした。
お二人さんこんにちは。
吾妻山に行ってきましたね。天気が良く西吾妻山まで行けてよかったですね。私たちが行った時より樹氷は少なくなっているようです。素晴らしい景色ありがとうございました。私も行った気になりました。
yamayuriさん、こんばんは。
快適に西吾妻山に行って来られました。たくさんの登山者のおかげでトレースがあり楽にに歩けました。このコースではラッセルして登る気はしません。山頂近くでは大きな樹氷がたくさんあり大感激しました。雪山は前日までの天気と登る日の天気と登山者の数が必要ですね
ichigeさんこんばんわ。K-azmです。
いつも素晴らしく綺麗なレコを拝見させて頂いております。
そして今回も素晴らしいです! さらに、遠方が苦手な私の行ける範囲内でこんなにいい場所があったとは!(私が無知なだけですが(笑)) 是非行ってきます♪ 「まだまだ真冬の寒さになる所も」と、いま天気予報で言っております。なのでまだ楽しめるのではないかと考えます。
山頂の無雪期と積雪期の様相の違いが凄いですね。笑ってしまいました。
スノーモンスターに会いに私はスノーシューでバフバフ登ってきます。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
K-azmさん、おはようございます。
ヤマレコのお奨めの山行でしたので土日の晴天を狙ってました。今回はたくさんの登山客がいて楽して行ってこられました。Kさんはお天気がいいだけで楽しめるでしょう。我々は三拍子揃わないと行けません。これから春山です。楽しみましょう。磐梯山、安達太良山も行きたくなりました
ichigeさん、こんばんは、
モンスターハントの山行きご苦労様でした。
写真から、しっかりしたトレースのおかげで(人気があるのですね)ツボ足で登っているのが解ります、良い天気に恵まれ天使のモンスターとのご対面、良いことずくめの山旅でよかったですね。
yasioさん、おはようございます。
レコの通り天気、登山客、雪質三拍子揃っていたので楽していい景色を堪能してきました。軽アイゼンだけで充分でした。ほとんどの登山者はスノーシューを履いてましたが見てるだけで疲れました。三峰山を我々も計画してましたがまだ行ってません。そのうち歩こうと思ってます。これから春山ですね。楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する