記録ID: 1395030
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【登山口迷って右往左往の谷川岳♪西黒尾根から天神尾根へ】
2018年03月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:59
距離 10.0km
登り 1,427m
下り 845m
14:17
ゴール地点
天候 | 快晴無風 春山モードで行動中はシェルいらず、R1でも暑すぎた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下りのRWは片道1,230円 割引なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
【西黒尾根登山口】 登山口よくわからず、マチガ沢の方へ林道をかなり進んでしまいました(汗 登山指導所から林道ヘアピンを乗り越えて踏み跡はトラバースしていきます、再び林道へ出た後は、林道を前に進まずに戻ると西黒尾根の取り付き(踏み跡多数あり)にでます 【西黒尾根】 尾根に乗ってしまえばトレースは一本調子で小気味よく標高あげます 気にしていた雪庇はそれほど発達しておらず大きなクラックも発生していませんでした 【天神尾根】 午後は昇温のため融雪が進んで腐れ雪でグズグズでした |
写真
感想
谷川岳、初めて登ってきました
地元からはとても遠い山域なので、天気のいい時に他の山とセットで登ろうと画策してたのですが、2月は地元北陸が大雪
除雪やらなんやらで週末はほとんどつぶれてしまい、とても登山になんか出られる雰囲気じゃなかった
3月になってやっと家の周囲の雪も融けたし週末も好天予報なんで登ってまいりました
谷川岳といえば急登で名高い西黒尾根、やっぱりここから登りたい
でも登山口が分からなくなってしまい、なんとアプローチの林道でルートミスのタイムロス
なんともトホホなスタートになってしまいましたが、尾根に乗ってしまえばトレースははっきりしてるし、午前中は雪も程よく締まっていて快適に登れました
初めて見る谷川岳の岩壁に感激し、これまた初めて見る上州やら東北の山に感動し、天気のいいのも相まって最高の登山ができました
帰路は天神尾根を降ってRWで楽させてもらい、麓で泊まって翌日は上州武尊山
こっちも初見の山なので楽しみです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
何度も行っているのに、自分も最初のトラップに引っかかりました(笑)
hasansenseiさん こんにちは
そうなんですか、そう言っていただけるとなんか安心しました
もう少しわかりやすい登山口かと思っていたのですが、簡単にトラップに引っかかりました
今度は引っかからないように気をつけます
sakuraさん、こんにちわ
北陸は大雪が続いてたりして、
どうされてるかな??って思っていましたよ。
関東では雪かきなど日常の作業からは程遠く、
雪国の苦労はわかりませんが、
一段落
遠路遥々の初谷川岳、快晴で景色もとっても綺麗で・・、
最高の山行が出来ましたね!!
急登の西黒尾根から(私は西黒未踏
ホント綺麗で、感動します
そして私まで嬉しくなってしまうレコ、ありがとうございます
pikachanさん どうもです
雪かきはもうたくさんです、何十年ぶりの大雪だったので体も慣れてなくて、雪かきで体ガタガタになりました
流石に最近の好天とその後の雨であのたくさんの雪が消えて無くなるんですから自然の力はすごいなと改めて知らされました
谷川岳はお初だったのですが、最高の天気に恵まれてよかったです
pikachanさんも今度はぜひ西黒尾根で
きっとまた違った谷川岳を感じられるかもしれませんね
sakura0725さん、初めまして。
谷川岳で一緒になった友人と登っていた武尊山で会った者です。
レポ拝見しました。素晴らしい景色でしたよ!西黒は夏道しか登ったことありませんが、体力あれば西黒ルートこそ素晴らしい絶景が待っているんでしょうね!
自分は無理なので写真で満喫しました(^^)
はじめての谷川岳だったのでしょうかね?今年の冬はよく晴れ間見えてましたが、なかなか武尊山と違って谷川岳晴れないんですよね。初谷川岳バッチリ快晴で登れたのはラッキーですよ!!
武尊山のレポ楽しみにしています!
yuriさん こんにちは
武尊山ではありがとうございました
本当にいい天気に恵まれてお互いよかったですね
谷川岳はお初です。谷川岳なかなか晴れないんですか、だとすると本当にいいタイミングで登れたんですね、天気の神様に感謝です
武尊山のレコ、明日ぐらいにはアップできると思うので乞うご期待です
yuriさんのレコも見させていただきますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する