太平山・中岳 青空霧氷に会いに
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 956m
- 下り
- 938m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いやらしい急な下りを強いられる部分にはロープあり。 |
その他周辺情報 | 山の五代(大盛定食屋さん) |
写真
感想
久々の好天予報の水曜日。代休消化の大義名分を有効に使い、一ヶ月ぶりの山歩きに
中岳をチョイスして行って来ました。
昨年11月末に登ってるので、ほかの山も考えましたが、天候は秋田市が一番良さそうだったのと、一ヶ月開いた山行で落ちてる体力も鑑みやっぱりここかな?って思い
一番乗り。
時間的にうまくすれば、未踏の鶴ヶ岳もいけるかも?なんて思いながらスタート。
結局、中岳に着くころには、脹脛のテンションも上がって、鶴ヶ岳はアッサリあきらめましたが・・・。
いつものペースでノンビリ登ってると、常連さん2名に追い越されながら
女人堂へ到着。先のお二方は、ここで下山されたはずですが、中岳への足跡が・・・
そういえば、二人とも鋲つき長靴だったはずだが、足跡には「Vibram」の文字。
もう一方スキー場から登ってきた方がいるようです。好天で、ルートは3ヶ月前に歩いたばかりでロストの心配は無いが、それでもなんか安心します。
先行の方は、ツボで向かいましたが、女人堂から先は、先回も雪深さが違ってたので
自分は、一応プラカンジキを着けて向かいました。
しかし、雪はほぼシッカリクラスト。鋲つき長靴だったのでこれは失敗だったかな?
一旦軽く下って、少しだけ春めく感じもにおわせるブナの道を進み山頂直下の急登までくると、お待ちかね霧氷撮影会です。
ただ、一昨年同時期と比べると木々の雪がほぼ解けててちょっと???な感じ。
それでも、今シーズンも会えた喜びを感じながら、山頂着。
遠方の眺望は効かないものの、いつもの奥岳への稜線はやっぱりいいもんです。
いつもはもう少し遅いスタートなので、山頂到着がいつも昼時で、速攻ランチに
しますが、今日は昼にはやや早いので、荷を降ろし、一服した後、山頂部分を散策しました。鶴ヶ岳への縦走路は、直ぐに結構な下りが(帰りは登り返し)
あること、北側の林の霧氷は、西側よりも綺麗なことが判明。ちょっとしたことでも
新しい発見があるとうれしいものです。
で、その北の林。ランチをはさんで2回うろつきましたが、青空に映える霧氷を
十分堪能できました。特にランチ後の陽射しがいい感じになり、今シーズンは
もう無理かなと半分あきらめてた最近でもあったので、喜びも一入っといった感じでした。
今回は早々に鶴ヶ岳をあきらめましたが、もう少し鍛えればいけそうな気がしてきました。来シーズンの目標にします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも素晴らしい写真をありがとうございます♪
じっくり見たいんですが、夜はネットが重いのか写真が中々開けません
私も写真、やってみたいようなところもあるんですけどその前に足が遅いのでじっくり写真撮ってる余裕がないんですよね〜、重いカメラ持つのもイヤですし
お疲れ様です(^ω^)
M-ckさん
コメントありがとうございます。
写真撮ってるとペースは乱れますね。ソロじゃないと気を使ってしまうんじゃないかな?
登山道で、団体さんに追いつくと譲ってくれようとしますが、先でフォトジェニックな被写体があると、結局また追い越されるのがわかってるので、最近は、丁寧に遠慮させていただき
後ろをゆっくりついていくようにしてます。
そして重さ、でも譲れない部分なので、そこは我慢です。
といいながら、ここ二年で、ミラーレス(一眼レフの2/3くらいの重さ)も二台そろえちゃいました。
始められるのであれば、M-ckさんもミラーレス一眼から入られるとよろしいかと・・・。
沼にはまらぬように気をつけてね!
todohLX さん、こんばんは。
あのいい天気に代休でしたか・・・
羨ましい限りです。
中岳山頂から眺める奥岳へ続く稜線は・・・
すばらしいですからね。
それに今回は綺麗な霧氷・・・
これもまた素晴らしいですね。
これではテンションも上がりますよね。
私もとうとう1月2月は山行ゼロになりました。
今年はその分、春から稼ごうと思っていますが・・・
仕事と体調と・・・モチベーション次第ですね。
todohLX さんと中岳あたりでお会いできるのを・・・
楽しみにしています。
750RSさん
コメントありがとうございます。
お盆と年末年始にがんばって(狙って?)仕事して代休貯蓄的に休みを貯めて、
好天予報にズル休み的なスタイルを定着させつつあるLXです。
そうやって狙っていても、この冬はなかなか天候には恵まれなかったですね。
三月ももう中旬、あと1回くらいはお山にいけるかな?
自分も今年こそ、お会いできるのを楽しみにしております。
todohさん、こんばんは。
ここは山の五大の所ですよね。
たまに五大に食べには行きますが、何故か大平山は未踏です。
今度挑戦してみます。
todohさんは五大のチョモランマに挑戦してみてください。
denki398さん
ありがとうございます。
「山の五代」。いつか入ってみようと思いつつ未訪問です。
こんな人里はなれた店がやっていけてるってことは、盛りはともかく味もしっかり
してるんだろうな〜って思ってます。
チョモランマ、写真で見る限り「無理〜っ!」って感じですね。
普通の大盛でさえ、総重量1Kg(焼肉丼の場合)だそうで。
denkiさんは、いけちゃうんですか?
todohさん、おばんです。
ようやくアップされましたねヽ(^o^)丿
山頂での霧氷に包まれる樹氷が見事!!
きれいな写真ばかりで、さすが写真が趣味だけありますね〜(^_-)-☆
todohさんが下山途中で見上げた山頂で、私はちょうどまったりとしている最中で、いやー、ホント快晴の山頂の綺麗な景色に魅せられてしまいました。
トラップにはまっていただいた? todohさんのお陰で、アリ地獄を免れて感謝です(´・ω・`)
そのうちまたお会いできそうな気がしますね。
seki554さん
遅くなりました。
膝の具合はどうですか?
本当にこの日に登れて良かったですね。
下山時、自分はスパイク長靴の壺でしたが、sekiさんに会った斜面や金山滝足りの急降下は
ちょっと怖かったです。この日はアイゼンが正解でしたね。
はまったトラップが、少しはお役に立てたようで、はまった甲斐がありました。
またどこかで会えたらお声がけくださいね。
同じ日に秋田駒に行ってました。男女岳から北側は雲がかかっていました。太平山は天気がすごくよかったんですね。霧氷の写真もすてきです。
conan さん
レコ拝見させていただいてました。
スキーgetで冬の山行の巾が広がってますね。
中岳からの秋駒はギリギリスキー場までしか見えませんでした。
山頂は雲の中と思いきや、意外と晴れてましたね。
阿弥陀池・男岳〜馬の背の真っ白な景色も素敵ですね。
スノーシューで挑んでみようかな〜。なんてちょっぴり思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する