記録ID: 1398304
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
【野坂岳】リベンジ達成!大展望と樹氷の敦賀富士
2018年03月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 795m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:25
距離 6.8km
登り 795m
下り 798m
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 8番らーめん 敦賀木崎店 福井県敦賀市木崎4-11-2 TEL:0770-25-7170 営業時間日〜木:10:50〜22:00 金・土:10:50〜22:30 http://www.hachiban.jp/ |
写真
感想
天気が良くないということで山予定の無かった土曜日でしたが、前日に好天予報になり、急遽登りに行く事になりました
2年前に黄砂で何も見えなかった野坂岳へリベンジ登山
登りはじめは曇っていましたが登るにつれ青空が広がりだし、山頂につくころには快晴となっていました
山頂からは敦賀市街、北陸の山々や比良山系など、どこを見渡しても美しい雪山が見られる大展望を楽しめました
下りはカチカチのアイスバーンをソリすべり
お尻にダメージは大きかったですが、遊びながら下山ました
帰りは福井のソウルフード(?)と言われる8番らーめんでやさしいお味のバターラーメンをいただきました
土曜日の天気予報がよくなってきたのでどっか行こうかと〜
比較的お手軽そうな野坂岳へ行ってきました。
同行者2人はリベンジ組、前回のかすかな記憶をもとに山頂目指します。
っとさすがヨーロッパ圏(軒)ということでまだまだ雪深く、凍結箇所では通行困難(>_<)やむえずアイゼン装着し難はのがれました。
途中に寄った行者岩はトレースがなくわかりにくかったです。
一の岳までは結構長く感じましたが、そこからは青空も増えてきて楽しめました(^^)三の岳からは霧氷と海と青空のコラボが見られて大満足ヽ(^o^)丿帰りのソリはモーグル状態でしたが今季最後になるかもの雪山を思い切り楽しみました(o´∀`)b
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する