記録ID: 1398523
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日立アルプス(約30km)大縦走【小木津駅→大甕駅】
2018年03月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbb46268b8500648.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:44
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
ログは、小木津駅からゴルフ場までとれていなかったので手書きです…その後は、ログがとれました💦
7時間25分(ランチ含む)
小木津駅6:50→小木津山(南展望台)7:20→羽黒山8:30→神峰山9:10→御岩山9:45→高鈴山10:15(ランチ)→日立高鈴ゴルフ倶楽部11:15→真弓神社12:40→風神山13:30→大甕駅14:15
7時間25分(ランチ含む)
小木津駅6:50→小木津山(南展望台)7:20→羽黒山8:30→神峰山9:10→御岩山9:45→高鈴山10:15(ランチ)→日立高鈴ゴルフ倶楽部11:15→真弓神社12:40→風神山13:30→大甕駅14:15
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブログ「ぷち登山」 http://blog.livedoor.jp/ibarakisuki/archives/1070448104.html |
写真
感想
いつかは歩いてみたいと思っていた日立アルプス!
ロングコースなので、気合を入れて…(^^♪
一緒に歩いたEちゃんはトレランもしますが、私は走れないので歩いて付き合ってもらいましたf^^;
事前にkilkennyさんに、迷いやすい箇所を教えていただき、無事に歩き切りました\(^o^)/
昨年歩いた筑波連山の縦走よりは、標高差がないので、歩き易かったです!
とはいえ、全身筋肉痛になりました…ふぅ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日立アルプスってあるのですね!
恥ずかしながら初めて知りました。
しかも、30kmのロングコース…。
ピークは幾つもあって、歩き応えがありますね。
いつか歩いてみたいです。
前日は四阿屋山だったのですね!
こちらも拝見させて頂きました。
確かに、つつじ新道の1箇所難儀な鎖場は嫌な感じですよね。
お疲れさまでした。
ayamoekanoさん、コメントありがとうございます!
日立アルプス…標高は低いですが、海が見えたりするので、ぜひ1度訪れてみてください(^^)
ロングコースですが、標高差は少ないので、思ったほど時間がかからず登れます(^^♪
四阿屋山、クサリもお花も楽しめてGOODでした!
また、登りに行きたいお山です(^^)
あ゛〜。やはりそこで迷ってしまいましたか。電気柵飛び越えて…とか、もう少し詳細にご説明すべきでしたね。小生の場合、最初の頃は北進ルートばかりだったので、sorachansanのような南進ルートの注意箇所が身に付いてなかったようです。明日、初めての方の身になって往復してみますね。
あまり眺望の良くない修業のようなロング、懲りずにまたお越しください。
kilkennyさん、今回はアドバイスいただきありがとうございました!
おかげさまで、迷い箇所もほとんどなくすみました(^^♪
ゴルフ場からは、思いっきり電気柵を越えればよかったのですね…ちょっと遠慮しちゃいましたf^^;
明日は、往復するのですね…スゴイです!!!
あのロングコースを往復するとは\(◎o◎)/
また、日立アルプス、挑戦しま〜す(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する