ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1399279
全員に公開
沢登り
丹沢

高杉-板取沢↑-大野山 沢には終始堰堤があった

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
11.9km
登り
677m
下り
672m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:05
合計
5:48
8:50
234
スタート地点
12:52
12:52
3
13:00
13:04
5
13:09
13:09
35
13:44
13:45
53
14:38
ゴール地点
天候 晴れ、春らしい一日でした
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
皆瀬川沿いの高杉への林道分岐のスペースに止めました。
コース状況/
危険箇所等
(1)板取沢:前半は石積風コンクリート堰堤が続く。前衛2m+F1(10)+堰堤は右から高巻き。その先にはF2(8m)+堰堤、これはF1の巻の経路が続いているが、F2の所で経路は崩落でロープが張ってあるが危険なので、F2は左を巻いた。その先にもいくつもの滝、石積堰堤が出てくるが、いずれもクリアーできる。さらにその先にはナメとコンクリート堰堤が出てくるが、問題はない。林道に上がる手前は、地形図だと傾斜は緩そうだが、どっこい、かなり急で地形図と違う。最後まで詰めてみた。
(2)林道〜大野山:林道と舗装路、大野山からの景色は抜群で、ほぼ全部見渡せる。
(3)大野山〜高杉:地図の破線経路は途中、神明社までは迂回路となっている。迂回路は明瞭。神明社からは里山の春を満喫しながら歩いた。
板取沢橋手前から入る。
2018年03月11日 08:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 8:59
板取沢橋手前から入る。
しばらくは石積風のコンクリート堰堤が続く。
2018年03月11日 09:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 9:02
しばらくは石積風のコンクリート堰堤が続く。
石積風のコンクリート堰堤。
2018年03月11日 09:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 9:04
石積風のコンクリート堰堤。
堰堤際が崩れており、お助けワイヤーがあった。
2018年03月11日 09:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 9:05
堰堤際が崩れており、お助けワイヤーがあった。
またまた石積風のコンクリート堰堤。
2018年03月11日 09:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 9:07
またまた石積風のコンクリート堰堤。
同じく石積風のコンクリート堰堤。
2018年03月11日 09:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 9:12
同じく石積風のコンクリート堰堤。
木に蕾があったが、なんだか?(フサザクラと言うらしい。)
2018年03月11日 09:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 9:15
木に蕾があったが、なんだか?(フサザクラと言うらしい。)
一見、滝に見えるが、堰堤。左から上がり、バンド状を伝って超えた。
2018年03月11日 09:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/11 9:25
一見、滝に見えるが、堰堤。左から上がり、バンド状を伝って超えた。
幾つか、支沢からの滝が出てくる。
2018年03月11日 09:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 9:30
幾つか、支沢からの滝が出てくる。
F1、10m位かな。右から高巻き。(滝が得意な人なら登るんでしょうが、自分は巻きです。)
2018年03月11日 09:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
3/11 9:32
F1、10m位かな。右から高巻き。(滝が得意な人なら登るんでしょうが、自分は巻きです。)
途中にあったネコノメソウ。
2018年03月11日 09:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
3/11 9:40
途中にあったネコノメソウ。
巻途中。F1のすぐ上には堰堤がある。
2018年03月11日 09:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 9:47
巻途中。F1のすぐ上には堰堤がある。
巻き上がると林道のような経路が。。。その先は崩落地でロープはあるが危ない。
2018年03月11日 09:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 9:49
巻き上がると林道のような経路が。。。その先は崩落地でロープはあるが危ない。
F1の落ち口に降りようとしたら、何と持ってきたのは6mm/10mだったのでF1とF2の間から降りた。(板取沢はロープが不要だと思っていた。)
2018年03月11日 10:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 10:04
F1の落ち口に降りようとしたら、何と持ってきたのは6mm/10mだったのでF1とF2の間から降りた。(板取沢はロープが不要だと思っていた。)
F1落ち口から。
2018年03月11日 10:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 10:08
F1落ち口から。
その上のF2−8m。これは左から巻く。
2018年03月11日 10:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/11 10:19
その上のF2−8m。これは左から巻く。
途中にあった沢に良くある稲のような植物。(カンスゲらしい。)
2018年03月11日 10:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 10:22
途中にあった沢に良くある稲のような植物。(カンスゲらしい。)
ルンゼ状右に上がろうとするも、草が当てにならず、左の壁を上がり、写真に見える棚の上を渡って巻いた。
2018年03月11日 10:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 10:23
ルンゼ状右に上がろうとするも、草が当てにならず、左の壁を上がり、写真に見える棚の上を渡って巻いた。
F2のすぐ上は堰堤で、そこに降りると取水設備?
2018年03月11日 10:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 10:31
F2のすぐ上は堰堤で、そこに降りると取水設備?
振り返るとF2左岸の巻経路、通る気になれない。ズルッと滑って、ロープをつかんで宙ぶらりんがいいとこだろう。
2018年03月11日 10:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 10:31
振り返るとF2左岸の巻経路、通る気になれない。ズルッと滑って、ロープをつかんで宙ぶらりんがいいとこだろう。
その上も石積堰堤が続く。
2018年03月11日 10:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 10:33
その上も石積堰堤が続く。
一旦緩む。
2018年03月11日 10:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 10:35
一旦緩む。
倒木地獄。
2018年03月11日 10:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 10:45
倒木地獄。
これは珍しい地形。
2018年03月11日 10:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 10:48
これは珍しい地形。
この辺は大丈夫。沢の水も春の暖かさで大丈夫。
2018年03月11日 10:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 10:50
この辺は大丈夫。沢の水も春の暖かさで大丈夫。
問題ない。
2018年03月11日 10:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 10:51
問題ない。
少し濁っている。昨日の雨のせいかな?
2018年03月11日 10:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 10:53
少し濁っている。昨日の雨のせいかな?
ナメが出てきた。
2018年03月11日 10:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/11 10:55
ナメが出てきた。
魚影は無い。
2018年03月11日 10:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 10:57
魚影は無い。
二股。地形図で左の方がゆるそうなので。。。
2018年03月11日 10:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 10:59
二股。地形図で左の方がゆるそうなので。。。
ネコノメ。
2018年03月11日 11:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 11:02
ネコノメ。
まだ沢水はある。
2018年03月11日 11:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 11:04
まだ沢水はある。
適度に小滝が出てくるので飽きない。
2018年03月11日 11:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 11:07
適度に小滝が出てくるので飽きない。
F3−7mは左が登れそうだが、自分は巻きです。
2018年03月11日 11:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
3/11 11:14
F3−7mは左が登れそうだが、自分は巻きです。
F4-5mは左の蔦伝いに登れた。
2018年03月11日 11:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
3/11 11:24
F4-5mは左の蔦伝いに登れた。
また石積堰堤。
2018年03月11日 11:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 11:25
また石積堰堤。
ハタチガ沢のような沢床。
2018年03月11日 11:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 11:42
ハタチガ沢のような沢床。
石積堰堤。
2018年03月11日 11:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 11:44
石積堰堤。
石積堰堤。
2018年03月11日 11:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 11:47
石積堰堤。
ナメ。
2018年03月11日 11:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 11:49
ナメ。
いいですね。
2018年03月11日 11:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 11:50
いいですね。
二股は右。
2018年03月11日 11:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 11:55
二股は右。
地図で傾斜が緩そうな左へ。。。
2018年03月11日 11:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 11:57
地図で傾斜が緩そうな左へ。。。
まだ幾つか棚が出てきます。
2018年03月11日 12:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 12:00
まだ幾つか棚が出てきます。
その先に堰堤、問題ないです。
2018年03月11日 12:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 12:02
その先に堰堤、問題ないです。
これも大丈夫です。
2018年03月11日 12:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 12:03
これも大丈夫です。
今度は完全コンクリート堰堤です。林道が近いか?
2018年03月11日 12:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 12:05
今度は完全コンクリート堰堤です。林道が近いか?
いくつも続きます。
2018年03月11日 12:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 12:11
いくつも続きます。
苔をはがして銘を確認。
2018年03月11日 12:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 12:12
苔をはがして銘を確認。
タイヤだ。
2018年03月11日 12:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 12:13
タイヤだ。
ドラム缶。
2018年03月11日 12:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 12:17
ドラム缶。
遥か上に林道が見える。地形図の等高線よりずっと急だ。チキショウ、最後まで詰めるぞ!!
2018年03月11日 12:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/11 12:19
遥か上に林道が見える。地形図の等高線よりずっと急だ。チキショウ、最後まで詰めるぞ!!
詰める。
2018年03月11日 12:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 12:22
詰める。
なんだ!人口溝が出てきた。まあいいか。
2018年03月11日 12:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 12:24
なんだ!人口溝が出てきた。まあいいか。
林道が見えた。でもコンクリート壁が。。。
2018年03月11日 12:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 12:34
林道が見えた。でもコンクリート壁が。。。
鹿道をたどって。。。
2018年03月11日 12:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 12:35
鹿道をたどって。。。
上がれました。鹿さんありがとう。
2018年03月11日 12:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 12:36
上がれました。鹿さんありがとう。
林道熊山線か。この先、大野山まで登ろう!
2018年03月11日 12:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 12:47
林道熊山線か。この先、大野山まで登ろう!
大野山の頂上から。箱根方面。
2018年03月11日 12:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 12:58
大野山の頂上から。箱根方面。
富士山も見えた。
2018年03月11日 13:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
3/11 13:01
富士山も見えた。
右に蛭ガ岳、左は大室山か?
2018年03月11日 13:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/11 13:02
右に蛭ガ岳、左は大室山か?
左から、檜洞丸、同角?、蛭ガ岳。
2018年03月11日 13:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/11 13:02
左から、檜洞丸、同角?、蛭ガ岳。
丹沢湖も見えた。それでは高杉に降ります。
2018年03月11日 13:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
3/11 13:03
丹沢湖も見えた。それでは高杉に降ります。
桜も咲き始めた。
2018年03月11日 13:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/11 13:07
桜も咲き始めた。
東名高速道路も見えた。
2018年03月11日 13:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 13:08
東名高速道路も見えた。
こっちは松田町方面。
2018年03月11日 13:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 13:08
こっちは松田町方面。
気持ち良い道路を高杉へ降ります。
2018年03月11日 13:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 13:19
気持ち良い道路を高杉へ降ります。
丹沢が一望。
2018年03月11日 13:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/11 13:23
丹沢が一望。
今日は花粉すごくて、鼻がズルズル。
2018年03月11日 13:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 13:24
今日は花粉すごくて、鼻がズルズル。
落ちてた道標から地図の破線経路を辿ろうとするも、全く踏み跡なし。迂回路へ。。。
2018年03月11日 13:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 13:30
落ちてた道標から地図の破線経路を辿ろうとするも、全く踏み跡なし。迂回路へ。。。
迂回路は整備されている。
2018年03月11日 13:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 13:35
迂回路は整備されている。
そうです!車のおいてある高杉へ向かいます。
2018年03月11日 13:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 13:36
そうです!車のおいてある高杉へ向かいます。
途中の神明社。以前来たことがあります。
2018年03月11日 13:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/11 13:43
途中の神明社。以前来たことがあります。
桜(オカメ桜かな?)。
2018年03月11日 13:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 13:50
桜(オカメ桜かな?)。
これは梅。
2018年03月11日 13:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 13:51
これは梅。
里山の春って感じですね!
2018年03月11日 13:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/11 13:53
里山の春って感じですね!
神奈川県の指定記念物、ウラジロガシ。
2018年03月11日 13:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 13:53
神奈川県の指定記念物、ウラジロガシ。
以前、ここから急斜面を登攀しました。今日は林道歩きです。
2018年03月11日 13:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 13:54
以前、ここから急斜面を登攀しました。今日は林道歩きです。
ネコノメ。
2018年03月11日 14:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 14:07
ネコノメ。
面白いものがありました。牛頭天王?と書いてある。指定記念物らしい。
2018年03月11日 14:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 14:15
面白いものがありました。牛頭天王?と書いてある。指定記念物らしい。
フーム。。。
2018年03月11日 14:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 14:16
フーム。。。
スミレ。
2018年03月11日 14:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 14:25
スミレ。
ノスリかな。ちょっと形が大きいが。。。
2018年03月11日 14:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 14:30
ノスリかな。ちょっと形が大きいが。。。
林道分岐の駐車所まできました。右は皆瀬川の堰堤群。今日も無事降りられました。ありがとうございました。
2018年03月11日 14:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/11 14:36
林道分岐の駐車所まできました。右は皆瀬川の堰堤群。今日も無事降りられました。ありがとうございました。
途中の新東名工事現場。すごいな!
2018年03月11日 14:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/11 14:57
途中の新東名工事現場。すごいな!

感想

土曜日に歩こうと思っていたが、朝起きてみると外は雨。それで今日になりました。殆ど前調査なしに板取沢を歩きました。大した滝など無いと思っていましたが、どうしてどうして、結構な滝がたくさんあり、巻きも大変でした。詰めの傾斜が地図の等高線とは違い、かなり急でした。今日の大野山は見晴らしも良く、丹沢や箱根が一望できました。大野山は車で上がれるので、頂上は人でにぎわってました。風が強く、すごく花粉が舞ってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

神明社への径路は荒廃?
old-diverさん、こんにちは。
 2年前に私も地形図の破線を辿ろうとしましたが、雪がついていたうえに倒木も多くあったので、諦めたことがあります。谷筋を下るだけなのですが、もう荒廃しているようですね。
 相変わらずの沢探索、楽しく拝見しています。まだ寒い時期なので、そのバイタリティには感心しきりです。
2018/3/14 11:38
Re: 神明社への径路は荒廃?
k_fujisanさん、こんにちは。
おっしゃるように、荒廃と言うより広い谷状の人工林で、伐採材が放置されており、崩壊している所を見たい気もしましたが、そこを歩いたからどうなの?と思い、迂回路を歩きました。神明社の裏手には谷筋へ向かう経路らしきものがありました。蛭が出ない時期には東〜表丹沢方面を、夏には西〜をと思っています。年寄には適度に緊張する初級〜1級程度の場所が良いです。
2018/3/14 12:34
思いつきもしないルートです。。。
old-diverさん、こんにちは。

今回も僕には思いつかないルート取りでとっても参考になりました。
ありがたかったです。
大野山は1回しか登った事は有りませんが、確かに富士山が綺麗に見えたなと思いだしました。こういうルートで辿り着くと面白いですよね
このレコを見て思い出しました。新松田の桜は河津さくらなので開花が早かったですね。もう満開でしょうか?大野山から見えませんでしたか?
2018/3/15 15:19
Re: 思いつきもしないルートです。。。
Futaro さん、どうも
確か、松田町桜祭りという看板は出てましたが、見物はしてません。咲いていたかどうかは未確認です。河津桜はいつも大倉の戸川公園で見てます。もう終わりました。今は水無川沿いのオカメ桜が満開で、20人程度の年寄のウオーキンググループが毎日、数多く歩きに来てます。
2018/3/15 15:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
板取沢〜大野山〜神明社
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら