記録ID: 1399363
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
奥湯河原の秘境♪柱状節理六方の滝♪早春の幕山公園(^0^)
2018年03月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 969m
- 下り
- 964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 7:26
距離 14.0km
登り 969m
下り 971m
7:31
12分
スタート地点
14:57
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ 暖 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝は一番手前の第五駐車場に強制的に止めさせられます。 幕山公園まで歩いても大したことはありません。 足慣らしに丁度良い距離です(^0^) |
コース状況/ 危険箇所等 |
★幕山公園〜 長い林道歩きのあとゲート前で登山道に入りますが 特に問題箇所はありません ★土肥大杉跡分岐〜六方の滝分岐 沢沿い登山道歩きのです ★六方の滝分岐〜六方の滝 沢歩きに突入 登山靴でも歩けますが、安全のため 沢靴、ヘルメット歩きをお薦めします 右俣の滝、左俣の滝の間の右斜面に取り付きますが、 二本ロープが設置されております。 取り付きが岩の急斜面です。 ロープにしっかり掴まって 濡れているので、滑らぬよう、要注意です。 本日の核心部でした。 ここは念のためヘルメット着用をお薦めします。 沢靴あればもっと安心 下りも足の置き場に要注意! |
写真
撮影機器:
感想
柱状節理六方の滝と幕山の梅見物♪
奥湯河原、新崎川上流の中尾沢、六方ノ滝といわれる柱状節理の滝
ちょっとわかりにくい寂しい場所にあるため、
存在を知らないとみつけにくいかも(^^;
★六方の滝★
沢歩きと急斜面のロープ場など、
新人さんにはちょっとスリルあったようです。
頑張ってよく登りました(^0〜)
目の前に現れた柱状節理の滝に感動♪
思い一入でしたねえ(^0〜)
私も久しぶりにいいもの見れました(^0^)
今日も無事下山
山の神様に感謝(^0^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1542人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する