記録ID: 140028
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山
2011年10月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 171m
- 下り
- 154m
コースタイム
12:50和田峠駐車場-直登コース-13:20陣馬山-15:28下山開始-平坦コース-15:56和田峠駐車場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
直登コースは木の階段が続くコース(特に危険個所は無) 平坦コースは荷揚げ機の通り道で極端に急な場所は無いが、山頂付近は少し傾斜があり、ぬかるんでると滑りやすいと思われる。ちなみに下名は下りでスベった。 |
写真
撮影機器:
感想
陣馬山は今回で三回目、景信山などもセットで縦走したいと思いつつも、今回もやっぱり和田峠駐車場から登った(楽だからね)。メンバーはいつもの大人二人と小学生二人の他に、新メンバーとしてさらに大人二人、と未就園児(三才の山ガール)と生後6カ月の山ボーイの合計八人。
和田峠からは直登コースと平坦コースの二つのコースがあったが、山頂でビール早く飲みたいため迷わず所要時間の短い直登コースとした。駐車場では少し風が冷たく感じたが、山頂では天気も良く半袖で過ごせる陽気であった。
山頂で写真撮影後、早速平坦な場所にシートを開き、ランチタイム(帰りのドライバーには悪いなと思いつつここはクールに待望のビールタイム)とした。
約二時間程度の滞在後、下山を開始した。登りではやけに重かったザックも軽くなった(液体が約4リットル無くなり、缶詰3缶も空になり、生米も無くなったからね)。
階段を下るのは膝に悪そうだったので、下山は平坦コースを選択したが少し下ったところでスベる(山頂からしばらくの間は斜度が少しあり、滑りやすい道であった)。先月は沢でスベり、先週は運動会でスベり(冷静を装っていたがこれはかなりのショックだった)、最近よくスベるようになった・・・(今日は酔っていたからということにしよう)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する