ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1400526
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

大峠・暗沢山(静岡の百山)

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:44
距離
2.1km
登り
127m
下り
111m

コースタイム

日帰り
山行
0:38
休憩
0:07
合計
0:45
17:55
11
山つつじ公園
18:06
18:07
2
18:09
18:09
6
18:15
18:21
9
18:30
18:30
3
18:33
18:33
7
18:40
山つつじ公園
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
本日最後は大峠(暗沢山)へと。長九郎山からはちょっと距離があるので、なんとか日が落ちてしまう前に登りたいところですが。
本日最後は大峠(暗沢山)へと。長九郎山からはちょっと距離があるので、なんとか日が落ちてしまう前に登りたいところですが。
当初は、車での移動距離が短くなる岩科側から歩こうと計画しておりましたが、日が暮れてしまうことを考慮して、車での移動時間よりも山歩きの時間が短くなるよう、山つづじ公園からピストンするコースに変更。
当初は、車での移動距離が短くなる岩科側から歩こうと計画しておりましたが、日が暮れてしまうことを考慮して、車での移動時間よりも山歩きの時間が短くなるよう、山つづじ公園からピストンするコースに変更。
山つづじ公園には誰もおりません(だろうよ)
1
山つづじ公園には誰もおりません(だろうよ)
ああ、そろそろ日が暮れる。
ああ、そろそろ日が暮れる。
健脚コースでササッと行ってきます。
1
健脚コースでササッと行ってきます。
んでは、はりきって出発。
んでは、はりきって出発。
おなかが空いてるので、まむしが出たら逆に噛み付いてやる(噛まれると思うけど)
1
おなかが空いてるので、まむしが出たら逆に噛み付いてやる(噛まれると思うけど)
健脚コースで行く。
1
健脚コースで行く。
が、かなりシンドイ…。そりゃそうだよな、今日トータルで20kmぐらい歩いてるし。
2
が、かなりシンドイ…。そりゃそうだよな、今日トータルで20kmぐらい歩いてるし。
こういう景色が楽しめるので、夕暮れ登山も悪くないですけどね(負け惜しみ)
こういう景色が楽しめるので、夕暮れ登山も悪くないですけどね(負け惜しみ)
長者ヶ原に到着。冷たい風が吹き付けてかなりサブイ。
1
長者ヶ原に到着。冷たい風が吹き付けてかなりサブイ。
鉄塔が立っているのが暗沢山のようです。
鉄塔が立っているのが暗沢山のようです。
ひとまず下る。
大峠を通過。静岡の百山ではこの大峠が選ばれております。とくに何もない峠なのになんで選ばれてるのかな。絶版だけど「静岡の百山」を買って選ばれた理由を読んでみたい。
3
大峠を通過。静岡の百山ではこの大峠が選ばれております。とくに何もない峠なのになんで選ばれてるのかな。絶版だけど「静岡の百山」を買って選ばれた理由を読んでみたい。
大峠から暗沢山へ行く道が見当たらないので、目の前の斜面(薄い踏み跡アリ)を登っていく。
1
大峠から暗沢山へ行く道が見当たらないので、目の前の斜面(薄い踏み跡アリ)を登っていく。
ジャリ道に出たので、あとは鉄塔の方向へ歩くだけです。
ジャリ道に出たので、あとは鉄塔の方向へ歩くだけです。
山頂がだいぶ近くなってきました。
1
山頂がだいぶ近くなってきました。
かなりサビシイので、小枝をブンブン振り回しながら歩く。
1
かなりサビシイので、小枝をブンブン振り回しながら歩く。
負け惜しみでも何でもなく、薄暗くなったこの雰囲気も悪くないです。
2
負け惜しみでも何でもなく、薄暗くなったこの雰囲気も悪くないです。
どうやら山頂に到着したようです。
1
どうやら山頂に到着したようです。
暗沢山(520m)到着しました。
2
暗沢山(520m)到着しました。
こりゃ眺めがいいや。
2
こりゃ眺めがいいや。
一等三角点「岩科村」 静岡県内の一等三角点は19ありますが、山歩きをしているうちにいつの間にか12点は訪れておりました。残りの6点は車で簡単にアクセスできる場所ばかりなので、コンプリートするのも楽しそうです。
2
一等三角点「岩科村」 静岡県内の一等三角点は19ありますが、山歩きをしているうちにいつの間にか12点は訪れておりました。残りの6点は車で簡単にアクセスできる場所ばかりなので、コンプリートするのも楽しそうです。
最近のデジカメは高感度画質が良くなったのでキレイに見えますが、実際にはかなり暗いです。
1
最近のデジカメは高感度画質が良くなったのでキレイに見えますが、実際にはかなり暗いです。
なんか、こっから近道できそうな気が。
1
なんか、こっから近道できそうな気が。
ちょっと分け入ってみるが、見事に行き詰まる。こんな時間にこんなことしてる場合じゃないのだが。
ちょっと分け入ってみるが、見事に行き詰まる。こんな時間にこんなことしてる場合じゃないのだが。
泣きながら元の道まで戻ってきた。
1
泣きながら元の道まで戻ってきた。
素直に来た道を戻る。
1
素直に来た道を戻る。
大峠を通過。
長者ヶ原を通過。
1
長者ヶ原を通過。
いろいろあったけど、予定どおり進んだので良かった良かった。
1
いろいろあったけど、予定どおり進んだので良かった良かった。
帰りも健脚コースにて。
帰りも健脚コースにて。
どこにも咲いておらんじゃないかっ!(八つ当たり)
2
どこにも咲いておらんじゃないかっ!(八つ当たり)
ひのきのぼう(攻撃力+2)
2
ひのきのぼう(攻撃力+2)
そんなこんなで本日の山歩きは無事終了しました。これからスーパーで買い物して、道の駅花の三聖苑伊豆松崎でおやすみさせてもらいます、つづく。
2
そんなこんなで本日の山歩きは無事終了しました。これからスーパーで買い物して、道の駅花の三聖苑伊豆松崎でおやすみさせてもらいます、つづく。

感想

伊豆の山めぐり

本日最後の山歩きは大峠(暗沢山)
静岡の百山では「大峠」が選ばれておりますが、
その近くにある暗沢山も一緒に回ることに。

当初の予定では、岩科側(暗沢山の北)からグルッと
周回しようかと計画しておりましたが、
だいぶ時間が押して日暮れが近くなってきたため、
歩く距離が短い山つづじ公園からのピストンに
急遽切り替えることにしました。

夕暮れの空はキレイで静かな山歩きでしたが、
かなり強風であまり楽しくなかったのが残念。

手軽にアクセスできて展望も良し、
こういうところはお弁当を持ってきて
ピクニックで訪れると楽しいでしょう。

まかり間違ってもまだ肌寒い季節に
強風の吹きすさぶ暗い道を
トボトボ歩く場所ではありません。

もう少しあったかくなったら、
夜景を楽しみながらの散歩も悪くなさそうです。

てことで、本日の行程は終了、
明日は猫越岳と猿山へ行きます。


☆‥个衄レコ☆
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1400523.html

☆婆娑羅山レコ☆
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1400524.html

☆D攻縅沙灰譽魁
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1400525.html

☆デ越岳・猿山レコ☆
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1400527.html





つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら