記録ID: 1401306
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
スギ花粉飛び交うヅーベット山とその周辺
2018年03月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 125m
- 下り
- 128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:53
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 1:38
距離 1.8km
登り 125m
下り 131m
天候 | 晴れ♪ 花粉症の仲間曰く、花粉の量が半端ないと申しておりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から山頂までの行程は問題ないと思いますが、近くの737mピーク他の道は道とは言えない、かな。 林道工事なのか別の意図なのかわかりませんが、山頂付近は重機で拓いたであろう道が何本かはしってました。 |
その他周辺情報 | なんもないですよ。 |
写真
撮影機器:
感想
会社仲間と行く月1登山。
今回は九州北部の、いや、全国のマニアが気になる山、ヅーベット山に登って参りました。
一昔前は植林と藪で覆われたただの寂れた山、だった様ですが、ここ数年の間に山頂部の薮が払われ、立派な案内板や山頂標識も建って様変わりしたみたいです♪
神埼市の観光の目玉にでもするのかな??
林道らしき道が山頂付近に通ってるんで、なんかさらにありそうな気がします。
ただの林道かもしれませんけどね(笑)
あっという間に山頂なんで、近くのピーク他を散策してみました。
737mピーク…当たり前ですが、ただのピークでした。
ヅーベットツー(2)山と勝手に呼ぶことにしました(笑)
花粉症の二人曰く、花粉が酷く飛んでて辛かった、とのこと(((^_^;)
春先のこの時期は避けた方がよさそうです。
束の間の山行でしたが、やっとヅーベット山に登頂出来て良かった♪
自然の恵みに感謝♪
どうもありがとうございました(^^)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは!
2回登りましたが、林道が通って全然雰囲気が変わりましたね。
観光の目玉にするならまた行こうかな⁉
SIRIOさんコメントありがとうございます🎵
なんのために拓いたのか解せないですね。ほぼスギの植林地帯やから間伐、伐採用のものなのかなぁ。
山頂付近はキレイですけど、周囲の木々が高いんで展望があまり効かないのが残念です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する