記録ID: 1402593
全員に公開
ハイキング
四国
三ツ尾の剣
2018年03月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:21
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースはほぼ廃道です。 臼台の沢沿い付近は不明瞭な所も何ヶ所か有ります。 小規模ですが崩落した場所にはお助けロープありますがロープは古いです。 若葉の峠まで行くと尾根沿いコースになりますが昔の「つる道」はリンコウの頭と三ツ尾には巻き道があったようですが現在では跡形もないので尾根を歩きます。 |
写真
感想
読図の勉強をしながらの山行でした。
このコースは今頃の季節が一番いいかもですね。
昔は若葉のタオの向こう奥立川(勝浦側)の集落に母方の家族が住んでおり、今は亡き爺ちゃんはよく若葉を越して臼台にウナギを獲りに行ってたと聞いていたので臼台の沢が見えたのも嬉しかったです。
今回のコース全体がマイナーコースです。不明瞭な所もあり、違う沢沿いや尾根に迷い込むようなところもありました。尾根付近ルートは昔は四国霊場20番札所鶴林寺への参拝にも使われた道があったらしいですが現在は廃道です。藤光神社手前(三ツ尾側)から道が現れ始めます。鶴林寺山から〆谷も、かろうじて道は残っていましたが、基本不明瞭です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する