ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140316
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥白根山(日光白根山)

2011年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:09
距離
10.2km
登り
1,136m
下り
1,136m

コースタイム

菅沼登山口 6:15発
7:50 弥陀ヶ池 8:00発
9:10 奥白根山山頂 9:30発
10:05 五色沼避難小屋 10:40発
11:10 前白根山 11:20
11:40 五色山 11:55発
12:45 弥陀ヶ池 13:00発
14:24 菅沼登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼駐車場の入り口は金精峠側から下ってくるとわかりづらいです。夜中でも7割ぐらい埋まっていました。車中泊が多いようです。

紅葉のシーズンだったので、帰りのいろは坂渋滞がひどかったです。
戦場ヶ原から渋滞が始まり、いろは坂を下るまでずっと渋滞でした。
コース状況/
危険箇所等
山頂直下の岩場が凍っています。ステップの場所によっては滑りますので
要注意です。また、この岩場を越えた先の道がわかりづらく、
ほとんどの人が道を外れた草場を歩いていました。
この草場も霧氷が付いた状態で滑りやすいうえに、
すぐ脇は急斜面なので滑落に注意です。
菅沼駐車場。大混雑です。この後も次々とクルマがやってきました。
2011年10月09日 06:16撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:16
菅沼駐車場。大混雑です。この後も次々とクルマがやってきました。
天気は晴れ。期待が持てます。
2011年10月09日 06:16撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:16
天気は晴れ。期待が持てます。
登り始めはとても緩やか。木立ちが気持ちいい。
2011年10月09日 06:24撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:24
登り始めはとても緩やか。木立ちが気持ちいい。
弥陀ヶ池に到着。ここまでは樹林帯の急登でした。
2011年10月09日 07:57撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:57
弥陀ヶ池に到着。ここまでは樹林帯の急登でした。
弥陀ヶ池と奥白根山。これだけドーンと見えると誘われているようです。
2011年10月09日 07:57撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:57
弥陀ヶ池と奥白根山。これだけドーンと見えると誘われているようです。
弥陀ヶ池の水はとても澄んでいました。
2011年10月09日 08:07撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:07
弥陀ヶ池の水はとても澄んでいました。
奥白根山へ取りついた途中で振り返り見た弥陀ヶ池。
2011年10月09日 08:22撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:22
奥白根山へ取りついた途中で振り返り見た弥陀ヶ池。
登山道は北斜面についているので樹木に霧氷がついています。登山道も数日前に降った雪が凍りついています。岩場も凍っているので注意が必要です。
2011年10月09日 08:56撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:56
登山道は北斜面についているので樹木に霧氷がついています。登山道も数日前に降った雪が凍りついています。岩場も凍っているので注意が必要です。
奥白根山山頂に到着。3時間弱で登ってこれるのがいいですね。
奥白根山は正式名は「日光白根山」ですが、前白根山があるので道標は「奥白根山」と表記されていることが多いです。山頂表示板は日光白根山でした。
2011年10月09日 09:10撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:10
奥白根山山頂に到着。3時間弱で登ってこれるのがいいですね。
奥白根山は正式名は「日光白根山」ですが、前白根山があるので道標は「奥白根山」と表記されていることが多いです。山頂表示板は日光白根山でした。
山頂での記念ショット。登山者で写真の撮り合いでした。狭い山頂なので写真を撮ったらとっとと退散です。
2011年10月09日 09:12撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:12
山頂での記念ショット。登山者で写真の撮り合いでした。狭い山頂なので写真を撮ったらとっとと退散です。
五色沼と前白根山。一旦五色沼付近まで下ってから登り返しになります。
2011年10月09日 09:13撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:13
五色沼と前白根山。一旦五色沼付近まで下ってから登り返しになります。
群馬県側の山々。
2011年10月09日 09:14撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:14
群馬県側の山々。
晴れていれば見える関東平野も霞んでしまっています。
2011年10月09日 09:16撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:16
晴れていれば見える関東平野も霞んでしまっています。
先ほどの山名表示板と反対側になる山名表示板。温度計は4℃を表示しています。今日は比較的暖かいようです。
2011年10月09日 09:16撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:16
先ほどの山名表示板と反対側になる山名表示板。温度計は4℃を表示しています。今日は比較的暖かいようです。
男体山と中禅寺湖。曇ってしまっています。
2011年10月09日 09:29撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:29
男体山と中禅寺湖。曇ってしまっています。
となりの岩峰にある白根山神社奥宮。
2011年10月09日 09:35撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:35
となりの岩峰にある白根山神社奥宮。
奥宮からみた奥白根山山頂。
日光白根山は火山なので火口跡を囲むように岩峰がいくつかあります。
2011年10月09日 09:36撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:36
奥宮からみた奥白根山山頂。
日光白根山は火山なので火口跡を囲むように岩峰がいくつかあります。
避難小屋。入口は閉鎖されていました。窓は開いていたので、ハシゴを登って入れということでしょうか。冬仕様なのかな。
2011年10月09日 10:42撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:42
避難小屋。入口は閉鎖されていました。窓は開いていたので、ハシゴを登って入れということでしょうか。冬仕様なのかな。
白樺林も黄色く色づいています。
2011年10月09日 10:42撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:42
白樺林も黄色く色づいています。
避難小屋前の道標。五色沼へはさらに下ります。前白根山はここから登り返しです。
2011年10月09日 10:43撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:43
避難小屋前の道標。五色沼へはさらに下ります。前白根山はここから登り返しです。
前白根へ向かう途中の稜線から見た奥白根山。人がいるのが見えるでしょうか。
2011年10月09日 11:01撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:01
前白根へ向かう途中の稜線から見た奥白根山。人がいるのが見えるでしょうか。
前白根山山頂からみた奥白根山。
2011年10月09日 11:16撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:16
前白根山山頂からみた奥白根山。
五色山山頂。前白根山から五色山へのアップダウンが結構きついです。
奥白根山からご一緒した単独行の男性はここから金精山へ寄り金精峠から菅沼へ下るそうです。自分はこのまま弥陀ヶ池から菅沼へ下ります。
2011年10月09日 11:47撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:47
五色山山頂。前白根山から五色山へのアップダウンが結構きついです。
奥白根山からご一緒した単独行の男性はここから金精山へ寄り金精峠から菅沼へ下るそうです。自分はこのまま弥陀ヶ池から菅沼へ下ります。
五色山から見た五色沼。沼べりに人が大勢います。
2011年10月09日 11:48撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:48
五色山から見た五色沼。沼べりに人が大勢います。
奥白根山もガスって来ました。
2011年10月09日 11:58撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:58
奥白根山もガスって来ました。
弥陀ヶ池へ向かう途中にある草原。夏なら気持ちのいい場所でしょう。
2011年10月09日 12:40撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:40
弥陀ヶ池へ向かう途中にある草原。夏なら気持ちのいい場所でしょう。
弥陀ヶ池に戻ってきました。
2011年10月09日 12:55撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:55
弥陀ヶ池に戻ってきました。
奥白根山は雲の中。これから登る人は展望は望めないでしょう。
2011年10月09日 12:55撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:55
奥白根山は雲の中。これから登る人は展望は望めないでしょう。
菅沼へ下る途中で見えた金精山。
菅沼へのルートは岩が多く段差も大きいので下るのはキツイです。
2011年10月09日 13:45撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:45
菅沼へ下る途中で見えた金精山。
菅沼へのルートは岩が多く段差も大きいので下るのはキツイです。
駐車場へ戻ってきました。クルマもだいぶ少なくなっています。
2011年10月09日 14:54撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:54
駐車場へ戻ってきました。クルマもだいぶ少なくなっています。
金精道路から見た金精山。
2011年10月09日 15:05撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 15:05
金精道路から見た金精山。
帰りの車中から戦場ヶ原付近。紅葉まっただ中で国道120号線は大渋滞でした。
2011年10月09日 16:47撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 16:47
帰りの車中から戦場ヶ原付近。紅葉まっただ中で国道120号線は大渋滞でした。
撮影機器:

感想

思ったよりも急登の連続のコースでした。
登りはいいですが、下りはかなり膝に来ます。
樹林帯の中に大きな岩があるようなコースなので、
枝をつかんだりしながら下る必要があります。
膝の悪い人は要注意です。

弥陀ヶ池から先は森林限界を超えるので
気持ちのいい山行が楽しめます。
今回は外輪山の周回だったので終始五色沼が見えていました。
ただ、関東平野方面が曇っていたため、男体山、中禅寺湖ですら
見えなかったのが残念です。

午後からは奥白根山自体もガスってしまいました。
天候の変わりやすい地域なので午前中の登頂がおすすめです。

多くの人は丸沼方面からロープウェイで登ってきていました。
そのまま五色沼へ下り、弥陀ヶ池から戻るルートのようだったので、
人気を避けたい人は菅沼ルートをお勧めします。
湯元ルートはもっと人が少ないようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら