ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1403729
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

玉峰山はやっぱり良かった

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
shunku その他1人
GPS
04:39
距離
5.1km
登り
521m
下り
534m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:03
合計
4:37
10:43
10:46
198
14:12
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オニューの登山靴です♪
2
オニューの登山靴です♪
嬉しいなぁ〜♪
本日は奥出雲の亀嵩にある玉峰山です。
滝や巨石が素敵な山です。
早速、水が綺麗ですわ。
本日は奥出雲の亀嵩にある玉峰山です。
滝や巨石が素敵な山です。
早速、水が綺麗ですわ。
雄滝です。
結構迫力あります。
4
雄滝です。
結構迫力あります。
小窓岩。
岩の間をすり抜けて通ります。
1
岩の間をすり抜けて通ります。
小窓岩の上部。
松林の素敵な道を登っていきます。
松林の素敵な道を登っていきます。
玉峰山荘方面。
何と樹氷に遭遇!
気温が低かったんですね。
昨日雪が少し降ったようです。
2
何と樹氷に遭遇!
気温が低かったんですね。
昨日雪が少し降ったようです。
ツララや霜柱もありました。
1
ツララや霜柱もありました。
氷が太陽に照らされてシャンデリアのようにキラキラ輝いてます。✨✨✨✨
氷が太陽に照らされてシャンデリアのようにキラキラ輝いてます。✨✨✨✨
青空と樹氷
山頂に到着しました。
約1時間でした。
2
山頂に到着しました。
約1時間でした。
吾妻山方面。うっすら雪を被ってます。
1
吾妻山方面。うっすら雪を被ってます。
山頂の北側斜面は残雪残ってます。
山頂の北側斜面は残雪残ってます。
登山道にも昨日降った雪が薄っすら。
登山道にも昨日降った雪が薄っすら。
一旦戻ってきて横手道へ。
一旦戻ってきて横手道へ。
笹が綺麗に刈ってあります。
ありがとうございます。
笹が綺麗に刈ってあります。
ありがとうございます。
横浜のインターコンチネンタルホテルのような巨石が窓岩です・
横浜のインターコンチネンタルホテルのような巨石が窓岩です・
このロープを伝って登るか、反対側の岩と岩の谷を跨いで登ります。すべりそうでかなり危険です。
このロープを伝って登るか、反対側の岩と岩の谷を跨いで登ります。すべりそうでかなり危険です。
窓岩に上ると絶景です。
っていうか高所恐怖症の私は怖すぎます!
2
窓岩に上ると絶景です。
っていうか高所恐怖症の私は怖すぎます!
今日はキャベツとファミマのチキンステーキも担いできました。
窓岩でたっぷり約一時間昼食休憩です。
1
今日はキャベツとファミマのチキンステーキも担いできました。
窓岩でたっぷり約一時間昼食休憩です。
小糸滝。
馬酔木(あせび)も咲き始めてきました。
1
馬酔木(あせび)も咲き始めてきました。
尾根道を下って行きます。
ボブスレーコースのように窪んだ道が続きます。
1
尾根道を下って行きます。
ボブスレーコースのように窪んだ道が続きます。
雌滝です。
チョックストーンです。
2
雌滝です。
チョックストーンです。
岩に腕が届いていません(汗)
1
岩に腕が届いていません(汗)
鉄製の階段も何箇所かあります。
滑るので注意。
鉄製の階段も何箇所かあります。
滑るので注意。
どこの谷筋も水が綺麗に透き通っています。
小魚も泳いでいますが、どうやってこんな上まで登ってきたんだ。
空を飛んできたのか?
1
どこの谷筋も水が綺麗に透き通っています。
小魚も泳いでいますが、どうやってこんな上まで登ってきたんだ。
空を飛んできたのか?
駐車スペースに戻ってきました。
玉峰山荘で温泉入って帰ります。
駐車スペースに戻ってきました。
玉峰山荘で温泉入って帰ります。
帰りに近くで前から気になっていた鉄の神様の金屋子神社(かなやご)へお参りして帰りました。
帰りに近くで前から気になっていた鉄の神様の金屋子神社(かなやご)へお参りして帰りました。
1200社を数える「金屋子神社」の総本山。
たたら場には必ず金屋子神が祀られ、「桂の木」が植えられました。
http://www.yasugi-kankou.com/index.php?view=5220
1200社を数える「金屋子神社」の総本山。
たたら場には必ず金屋子神が祀られ、「桂の木」が植えられました。
http://www.yasugi-kankou.com/index.php?view=5220
トヨタ自動車の前身の豊田自動織機の本社工場内の豊永神社へも金屋子神が祭られているようです。
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1493244786103/index.html
1
トヨタ自動車の前身の豊田自動織機の本社工場内の豊永神社へも金屋子神が祭られているようです。
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1493244786103/index.html
新しい登山靴ですが、足首の剛性が高く、ふくらはぎが疲れません。足も蒸れにくい印象です。
ただし、まだ馴染んでないせいか少し痛い箇所もあり今後、靴ひもの絞め方を勉強してみますが良さそうです。
2
新しい登山靴ですが、足首の剛性が高く、ふくらはぎが疲れません。足も蒸れにくい印象です。
ただし、まだ馴染んでないせいか少し痛い箇所もあり今後、靴ひもの絞め方を勉強してみますが良さそうです。

感想

2013年は子供も小学校中学年で良く安い場所を探してキャンプに出掛けていました。
ここの玉峰山もキャンプや登山に一緒に訪れた思い出の場所です。
写真を確認すると玉峰山が子供と初めて登った山でした。
翌年は船通山や毛無山に登り、この辺りで登山は面白くないと子供は脱落しました。
嫁は幼い頃にスズメバチに刺されたらしく基本インドア派で一緒に山へはいってくれません。
2014年夏頃から会社の方と本格的に登山を開始し、大山ユートピアに初めて行ったりとその後どっぷり登山にはまりました。
昨年は念願の北アルプス涸沢〜北穂高岳への遠征登山に行ったりと年々エスカレートしてきました。
今年は諸事情があり遠征行きませんが、来年以降もテント泊遠征するつもりです。
今この記事を書いて、玉峰山が登山のスタートだと気づき、感慨深い気持ちになりました。
今では子供も大きくなって一緒に出掛けることもほとんど無くなりました。
私が頻繁に登山に行くことに文句もいわず、好きにさせてくれる家族に感謝しつつ、迷惑を掛けない範囲でこれからも楽しんで行きたいと思います。
合掌。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら