記録ID: 1406025
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
富士写ヶ岳 〜残雪の中で春探し〜
2018年03月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 831m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:01
距離 7.5km
登り 848m
下り 848m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
我谷コース入口の吊り橋周辺に路駐。 |
写真
撮影機器:
感想
富士写ヶ岳には過去2回登ったことがありますが、
いずれも小倉谷山からの周回なので、
我谷からは登ったことがありません。
誰もいないとイヤだなぁと思っていたら、
ちょうど団体さんがわさわさと吊り橋通過中だったので、
私も続いて登り始めました。
初めてのコースで誰もいないと不安なのでね〜。
富士写ヶ岳はひたすら登りで、
なかなかパンチの効いたお山です。
でも、雪があるほうが登りやすいのかな?
特に下りはサクサク下りれて快適でした。
山頂で白山を拝めたのも初めて。
白山のおねいさまもだいぶ黒ずんでまいりました。
黄色や赤色のマンサクに、
黄&赤ハーフなんかもあったりして、
楽しい山登りとなりました。
残雪はまだ豊富ですが、
春は確実に近づいている感じがします。
この先も週末のたびにお天気がよいといいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する