また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1406241
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

阿能川岳・小出俣山周回 冬季限定周回コース

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:31
距離
20.2km
登り
1,686m
下り
1,686m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
1:30
合計
10:27
6:20
6:24
91
7:55
7:55
61
8:56
8:56
20
9:16
9:54
129
12:03
12:47
196
16:03
16:07
16
天候 快晴無風!
長袖シャツ1枚でも汗ばむくらいの陽気
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仏岩ポケットパーク駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
スタートから阿能川山
・赤谷越からしばらくは積雪なし、鉄塔手前から積雪、早朝は雪が締まっていて歩きやすい
・天子山から三岩山までの間は、途中岩場を越える箇所あり。融けた雪が凍結した箇所もあるので要注意
・三岩山を越えると、阿能川山までは気持ちのいいルートが続く

阿能川山〜小出俣山(赤谷山)
・スタート早々ルートミス、山頂からトレースを追って谷川本谷、ナカツバ沢方面に下ってしまう。ルート復帰に100m以上の登り返し
・正しくは三岩山方向に少し戻ったところにルートあり
・小出俣山までは大展望の気持ちのいいルートが続く、山頂手前のトラバース&その後の直登が唯一の注意箇所か

小出俣山〜林道(オゼノ尾根)
・午後になって雪が緩んできて足がとられるようになったが、サクサクと下れる
・1時間程度で林道まで下る

林道〜ゲート、車道、仏岩トンネル迂回路
・積雪箇所の林道は何気に歩きにくく体力を削がれていく、1時間ほどでゲートに到着し、その後は緩やかな登りの車道を40分程歩く
・仏岩トンネルの迂回ルート、前半は再び緩い積雪の林道、その後急登をつづら折りに登ってく。最後の最後に体力をごっそりと削がれる区間

天候要素が大きいが要注意箇所は数か所
稜線の景色は素晴らしく、谷川連峰だけではなく上越の山々、遠くには八ヶ岳は富士山も望め大展望を楽しめる冬季限定ルート

途中お会いした方のお話だと、赤谷越の先に鉄塔から作業道が県道270号線向かって伸びているらしいので、次回は小出俣沢ゲートの駐車場に車をとめて時計回りの周回で歩いてみたい
その他周辺情報 鈴森の湯 750円/2時間
スキーシーズンのためか駐車場待ちあり、それでも10分弱の待ち時間で入場
6時前に仏岩ポケットパークの駐車場の到着
準備をしてスタート
2018年03月18日 05:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 5:54
6時前に仏岩ポケットパークの駐車場の到着
準備をしてスタート
駐車場わきの東屋
2018年03月18日 05:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 5:56
駐車場わきの東屋
その先に吾妻耶山への登山口の標識あり
2018年03月18日 05:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 5:56
その先に吾妻耶山への登山口の標識あり
6時東の空から陽が登る
2018年03月18日 06:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/18 6:02
6時東の空から陽が登る
天気予報通りの晴れ間
2018年03月18日 06:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 6:11
天気予報通りの晴れ間
赤谷越しに到着
吾妻耶山・仏岩方面とは逆、北方向の尾根に進む
2018年03月18日 06:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 6:22
赤谷越しに到着
吾妻耶山・仏岩方面とは逆、北方向の尾根に進む
最初は雪のない歩きやすい尾根を進む
2018年03月18日 06:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 6:39
最初は雪のない歩きやすい尾根を進む
鉄塔の前あたりから積雪
2018年03月18日 06:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 6:55
鉄塔の前あたりから積雪
早朝のためか雪が締まっていて歩きやすい
2018年03月18日 07:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 7:25
早朝のためか雪が締まっていて歩きやすい
鍋クウシ山、ここで小休止
陽射しが暖かく無風、ここから長袖シャツ1枚
2018年03月18日 07:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 7:34
鍋クウシ山、ここで小休止
陽射しが暖かく無風、ここから長袖シャツ1枚
天子山を越えると雪、岩場の繰り返し
2018年03月18日 08:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 8:11
天子山を越えると雪、岩場の繰り返し
だいたい西側の岩場を越ていく
2018年03月18日 08:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 8:25
だいたい西側の岩場を越ていく
途中のピークから阿能川山方向の展望
2018年03月18日 08:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/18 8:33
途中のピークから阿能川山方向の展望
途中、凍結箇所のちょっとした下り
要注意!
2018年03月18日 08:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 8:37
途中、凍結箇所のちょっとした下り
要注意!
三岩山の手前
2018年03月18日 08:46撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 8:46
三岩山の手前
三岩山を越えるとあとは気持ちいのいいルート
2018年03月18日 08:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 8:51
三岩山を越えるとあとは気持ちいのいいルート
途中のピークから阿能川山
2018年03月18日 08:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 8:56
途中のピークから阿能川山
トレースの向こうに谷川連邦の展望
2018年03月18日 08:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
3/18 8:57
トレースの向こうに谷川連邦の展望
青空!
快晴無風の好天
2018年03月18日 09:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 9:08
青空!
快晴無風の好天
山頂はもうすぐ
2018年03月18日 09:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/18 9:12
山頂はもうすぐ
阿能川山に到着
2018年03月18日 09:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 9:25
阿能川山に到着
谷川岳
南側から見ると嫋やかな山容、東側からの山容とは大違い
2018年03月18日 09:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
3/18 9:30
谷川岳
南側から見ると嫋やかな山容、東側からの山容とは大違い
谷川岳から仙ノ倉に続く主稜線と俎山稜の景色
2018年03月18日 09:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
3/18 9:30
谷川岳から仙ノ倉に続く主稜線と俎山稜の景色
上州武尊
2018年03月18日 09:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/18 9:28
上州武尊
浅間山
2018年03月18日 09:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/18 9:29
浅間山
八ヶ岳
2018年03月18日 09:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 9:29
八ヶ岳
そして中央に薄らと写っているのが富士山
2018年03月18日 09:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/18 9:29
そして中央に薄らと写っているのが富士山
小出俣山
山頂でお会いした方の話だと2時間程度で歩けるとのこと、時間に余裕があるので足を延ばすことにする
2018年03月18日 09:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 9:26
小出俣山
山頂でお会いした方の話だと2時間程度で歩けるとのこと、時間に余裕があるので足を延ばすことにする
山頂からトレースを追って下っていく
谷川本谷、ナカツバ沢方向に下るルートは間違い
2018年03月18日 09:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 9:55
山頂からトレースを追って下っていく
谷川本谷、ナカツバ沢方向に下るルートは間違い
途中でトレースが無くなっていたのだが...
展望の良さに気をとられ
2018年03月18日 09:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 9:55
途中でトレースが無くなっていたのだが...
展望の良さに気をとられ
気持ちよく歩いていたら下りすぎ
2018年03月18日 10:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 10:04
気持ちよく歩いていたら下りすぎ
ノートレースの登り返し
雪が締まっていたから良かったが、ラッセルになっていたら体力的に死んでいた...
2018年03月18日 10:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 10:29
ノートレースの登り返し
雪が締まっていたから良かったが、ラッセルになっていたら体力的に死んでいた...
ルート復帰
正しくは山頂から少し戻ったところにルートがあったようだ
2018年03月18日 10:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 10:44
ルート復帰
正しくは山頂から少し戻ったところにルートがあったようだ
1時間間ほどタイムロスがあったものの、まだ時間に余裕があるので先に進む
体力ゲージはだいぶ目減りしたが
2018年03月18日 10:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 10:44
1時間間ほどタイムロスがあったものの、まだ時間に余裕があるので先に進む
体力ゲージはだいぶ目減りしたが
歩いていると遠くに雷ような音
川棚の頭付近で雪崩が起きていた
2018年03月18日 10:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/18 10:55
歩いていると遠くに雷ような音
川棚の頭付近で雪崩が起きていた
気持ちいのいいルート
ちょうど2年前茂倉新道の下りでお世話になったTOMOさんと再会
しばらく会話を楽しむ
2018年03月18日 10:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
3/18 10:55
気持ちいのいいルート
ちょうど2年前茂倉新道の下りでお世話になったTOMOさんと再会
しばらく会話を楽しむ
山頂手前、一度斜面をトラバース
カメラのフィルタを付け忘れ、写真が白飛びしている...
2018年03月18日 11:35撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 11:35
山頂手前、一度斜面をトラバース
カメラのフィルタを付け忘れ、写真が白飛びしている...
その後に直登
雪が緩くなると登りにくそう
2018年03月18日 11:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 11:39
その後に直登
雪が緩くなると登りにくそう
俎蔵山稜方面への稜線
何となく歩けそうだが...無理だろう
2018年03月18日 11:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 11:44
俎蔵山稜方面への稜線
何となく歩けそうだが...無理だろう
大きなクレバスが何か所か
もうすぐ崩落しそう
2018年03月18日 11:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 11:47
大きなクレバスが何か所か
もうすぐ崩落しそう
山頂までもうすぐ
2018年03月18日 11:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 11:58
山頂までもうすぐ
小出俣山(赤谷山)山頂
3名のグループの方々が下山した後は山頂を独り占め
2018年03月18日 12:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 12:45
小出俣山(赤谷山)山頂
3名のグループの方々が下山した後は山頂を独り占め
赤谷川方面の展望
右手に仙ノ倉山
2018年03月18日 12:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 12:18
赤谷川方面の展望
右手に仙ノ倉山
俎蔵と谷川の主稜線
2018年03月18日 12:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 12:18
俎蔵と谷川の主稜線
歩いてきた阿能川山方面の稜線
2018年03月18日 12:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/18 12:45
歩いてきた阿能川山方面の稜線
しばらく山頂でのんびりと景色を楽しんだ後はオゼノ尾根を下る
2018年03月18日 12:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 12:48
しばらく山頂でのんびりと景色を楽しんだ後はオゼノ尾根を下る
途中振り返って小出俣山
2018年03月18日 12:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 12:54
途中振り返って小出俣山
オゼノ尾根、気温が上がりだいぶ雪が緩んできた
2018年03月18日 13:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 13:21
オゼノ尾根、気温が上がりだいぶ雪が緩んできた
1時間ほどで林道まで下る
2018年03月18日 13:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 13:37
1時間ほどで林道まで下る
雪が緩く何気に疲れる林道歩き
2018年03月18日 13:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 13:43
雪が緩く何気に疲れる林道歩き
雪が無くなってくると歩きやすい
2018年03月18日 14:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 14:26
雪が無くなってくると歩きやすい
1時間ほどでゲートに到着
2018年03月18日 14:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 14:38
1時間ほどでゲートに到着
ゲートからさらに40分程の車道歩き
微妙な登りが続く
2018年03月18日 15:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 15:06
ゲートからさらに40分程の車道歩き
微妙な登りが続く
さらにトンネルの迂回ルートへ
2018年03月18日 15:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 15:19
さらにトンネルの迂回ルートへ
またまた緩い雪道歩き
2018年03月18日 15:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 15:24
またまた緩い雪道歩き
雪道が終わると沢を越え、
2018年03月18日 15:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 15:45
雪道が終わると沢を越え、
急登をつづら折りに登っていく
2018年03月18日 16:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 16:04
急登をつづら折りに登っていく
赤谷越に到着
最後の最期で疲れた
2018年03月18日 16:05撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 16:05
赤谷越に到着
最後の最期で疲れた
16時25分、駐車場に到着!
10時間20kmオーバー、結構疲れたが、
好天の大展望、思わぬ再開もあり大満足の山行
2018年03月18日 16:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/18 16:24
16時25分、駐車場に到着!
10時間20kmオーバー、結構疲れたが、
好天の大展望、思わぬ再開もあり大満足の山行
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
30L
ストック
1
ピッケル
1
アイゼン
1
ワカン
1
ヘッドランプ
1
水筒
1
0.5L(保温)
ペット飲料(500ml)
2
食料
行動食
ナイフ
1
スパッツ
1
グローブ
2
予備あり
オーバーグローブ
1
1
タオル
1
地図
1
山と高原地図
コンパス
1
GPS
1
予備電池
単3・単4 各2
ツェルト
1
エマージェンシーシート
1
ファーストエイドキット
1
携帯電話 
1
健康保険証/運転免許証

感想

この週末も天気予報は晴れ。3月に入って週末の好天が続く
少々遊び過ぎの感もあるが、家でじっとしているのは勿体なさすぎるので3週連続の山行

レコ見ていて「冬季限定」の阿能川山を見かける
いつも登っている谷川岳を、たまには眺めるために別の山に登るのもいいかと思い、出掛けることに

天気は予報通りの快晴!しかもほぼ無風、長袖シャツ1枚でも暑いくらいの陽気
樹林帯を雪庇に沿って歩くルート
途中、岩場を越えるちょっとした要注意箇所もあったが、コンディションも良く調子よく登っていく

最初は山頂でまったりと景色を楽しみながら過ごすつもりでいたのだが
山頂付近でのお会いした方のお話だと、小出俣山まで2時間程度で歩けるとのこと
気持ちの良さそうなルートが伸びている景色を見て、足を伸ばしてみることにする

阿能川山の山頂からの移動でいきなりルートミスをしてしまったものの、1時間のロスと、100mの登り返しでコース復帰
体力は結構削がれてしまったが...

コースに復帰すると稜線の景色はスバラシイの一言
谷川だけではなく上越の山々の景色を楽しみならが歩く
時々遠くに雷のような音、俎山稜の川棚の頭で雪崩が起きていた

途中、すれ違った方とお話していると
ちょうど2年前、茂倉新道の下山でお世話になったTOMOさんだった
あの時は西黒のラッセルでヘトヘトになった後、先行したTOMOさんたちのトレースを追わせて頂いて雪の緩んだ茂倉新道を下ったツラくも楽しい山行だった
しばらく会話を楽しみ、こういった出会いも山行の楽しみだな、とつくづく思う

小出俣山も山頂からの景色は素晴らしく
到着時にいたグループが下山した後は、山頂を独り占めして景色を堪能
コーヒーの飲みながら、しばらく至福の時間を過ごす
今回は途中で時間のロスがあったので、昼寝タイムはなし

下りはサクサクと1時間程度
その後の林道歩き1時間と、駐車場までの車道歩き40分、トンネルの迂回路1時間とと最後の行程が一番疲れた

16時30分前には駐車場に到着、10時間20kmオーバーの山行
最初は雪山ハイクのつもりだったが、ガッツリとした山行になってしまった
それでも好天に恵まれ、展望を堪能し、大満足の1日
残雪期の定番にしたいいいコースであった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人

コメント

小出俣山
いい日でしたね。景色も抜群に良かったです。
まさかこんなマイナーな所で再会出来るとは思いませんでした。
その後は、鉄塔巡視路コースを下りました。

茂倉新道の下り、あの時は最高に辛かった。
2018/3/19 19:14
Re: 小出俣山
天気、展望、言うことのなしの1日でした。
残雪期の定番にしたいルートです。

谷川エリアは頻度高く出没していますので、またお会いしたいですね。
次は来月に白毛門から巻機への縦走にチャレンジする予定です。
2018/3/19 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
阿能川岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら