記録ID: 1409258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
ヤシオ山と石尊山でアカヤシオ開花してます
2018年03月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 719m
- 下り
- 718m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤシオ山から東への下山は、崖になっているところが多いので、下れるところを下ってください。 |
写真
感想
気が付けばヤシオ山にもアカヤシオが咲いたとログがあがったので、今日も午後からふらふらと足利小俣にやってきました。
ヤシオ山だけではさみしいので、藪山をいくつか歩き、石尊山では釈迦岩経由を歩きました。今日の午後は暑いくらいで半袖シャツで行動しましたが、おかげで藪に食われて傷だらけになってしまいました。
アカヤシオが咲きだし、次に登る山を先乗りすべきかログがあがるのを待つか悩むところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tancroさん、こんにちは。
ヤシオ山の様子を、ウキウキ拝見しました。
ありがとうございます。
また、妙見山の裏の林道の先は、やっぱり消えるのかあと
わかりました。
さて、昨夜、佐野では激しい春雷がありました。
雹が降りました。積雹(っていうのかな)3cmほどでした。
ヤシオが咲いたとのこと、小俣も雹が降ったのかもしれないと
思うと、心配になりました。
まだ、開花して間もないですよね。
ほとんどの木は、まだつぼみで問題なければいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する